予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明・先輩職員の話・座談会を予定しています。入職後の話や就活中の話など先輩職員と交流できます。お気軽にご参加ください!学生の皆さんとお会いできることを職員一同、楽しみにしています!
三多摩地域で70年の実績があり、今後も無差別・平等の医療・介護のネットワークを展開します。
充実した教育研修。産休・育休、時短勤務などの制度充実。休暇も取得しやすいです。
医療や地域活動を通して社会に貢献できます。
健生会と地域のみなさんが一緒に活動する三多摩健康友の会は、2万6000名を超える組織。職員とともに保健予防・助け合い、安心してくらせるまちづくりにとりくんでいます
だれもが安心して医療・介護を受けられるように、地域の人々と力をあわせて医療・介護のネットワークをひろげています。立川相互病院は救急、急性期医療を担っています。25年2月に増築したあきしま相互病院(療養型病床・回復期リハビリ病床・地域包括ケア病床)は在宅までの医療や、療養生活を支えています。健康づくりと地域の支えあいは、三多摩健康友の会のみなさんと共同の営みとして、保健予防、認知症予防や高齢者を支える活動にもとりくんでいます。☆先輩職員の仕事を紹介していますので、ぜひご覧ください☆https://www.t-kenseikai.jp/honbu/recruit/jimu-sougou/staff_rec/
1951年、戦後の混乱が続く立川で、お金がなくて医療を受けられない人々が安心してかかれる医療機関がほしいと、お金を出し合い、医師・看護師など医療関係者と住民とが力を合わせて誕生した病院です。今では三多摩地域に2つの病院、14カ所の医科診療所、歯科診療所2カ所をもつ医療法人として発展しています。いのちの重みは無差別・平等! 草創の精神を引き継ぎ、入院時の病室選択は医師・看護師が病状によって判断し、個室でも差額室料はいただいていません。お金がなくて受診できず困っている方には、職員が相談に応じ、無料低額診療制度の利用や、生活保護申請のお手伝いまでさせていただいております。当法人は医療機関ですが、IT・ホテル・スポーツ・食品・学校法人・大学等の業界研究していて医療の勉強をされていない方も大歓迎です!医療の知識がなくても大丈夫なのでご安心ください。
医療事務、病院組織の運営マネジメント、経営部門など、働き方は職場によっていろいろです。
男性
女性
<大学院> 大阪府立大学、東京農工大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大分大学、神奈川大学、金沢大学、京都市立芸術大学、共立女子大学、杏林大学、群馬大学、國學院大學、国際医療福祉大学、静岡大学、白百合女子大学、実践女子大学、成蹊大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東京大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋英和女学院大学、新潟医療福祉大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、一橋大学、法政大学、武蔵野大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、琉球大学、和光大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227491/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。