最終更新日:2025/4/4

協和ファインテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計

基本情報

本社
岡山県
資本金
5,950万円
売上高
58.0億 (2024年2月)
従業員
計 :246名 男性:167名、女性:79名(2024年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【設計/製造職積極採用中】頑張りは社員に還元!右肩上がりの業績と充実の福利厚生もチェック!

【世界を変えるモノづくり】中四国で一番伸びる企業を目指して。業績拡大中! (2025/03/06更新)

伝言板画像

【熱意ある学生積極採用中!】

みなさんこんにちは^^
協和ファインテックの採用担当です。

当社は「岡山の中小企業の1つ」ではありません!

誰もが知る大企業と一緒になって、
課題解決や新たな技術をカタチにする取り組みを行っている、
開発型企業です。

既に環境・医療分野だけでなく、
通信・家電分野など様々な分野で必要とされている技術ですが、
まだまだ可能性は広がり続ける一方!

せっかく働くなら「進化し続ける、可能性を広げ続けられそうな会社がいい!」
そんな方にはぴったりな会社だと思っております。

皆様からのご応募、心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    頑張った分だけ会社も大きくなる。成果や成長が目に見えるからこそもっと上を目指したくなる環境です。

  • 技術・研究

    確かな技術力と一人一人が持つ柔軟な発想を掛け合わせて新しい技術を創り出す、大注目の開発型企業です。

  • 製品・サービス力

    長年培ってきた豊富な知見があるからこそ、お客様の課題を解決する提案ができる。それが最大の特長です。

会社紹介記事

PHOTO
常に挑戦を続け新しい付加価値を。2022年には本社社屋の建替えも行いました。
PHOTO
協和ファインテックのコア技術であり、世界トップレベルの精度をもつ「精密ギヤポンプ」。現在は様々な分野へ展開し、進化を遂げています。

確かな技術と提案力で大手企業のビジネスパートナーに。業績拡大中の機械メーカー。

PHOTO

頑張りが還元される会社に。代表取締役社長/橋本 宗幸

協和ファインテックは「大手企業のビジネスパートナー」として、世界トップクラスの技術を誇る精密ギヤポンプを主力に、工場などから排出される有害な空気を無害化する環境装置や医療機器の設計・製造をはじめとし、多岐にわたる事業を行っています。

これらの装置は環境保全や医療現場で役立っており、需要は伸びていく一方。
それに加えて、精密ギヤポンプの特長を活かした新規事業にも取り組んでおり、中四国No.1企業を目指しています!

そんな私たちの強みは、開発から設計製造、メンテナンスまでを行うトータルサポート。
機械設計や電気設計の仕事も、ただ図面を書くだけではなく、お客様との仕様決め、提案から部品の選定、生産部門との調整、お客様との試運転など幅広い業務をこなす必要があります。

だからこそ、大学での専攻内容に関係なく、周りの人とコミュニケーションを取りながら、主体的に仕事ができる人が活躍しています。

「自分の携わった仕事がこんな社会貢献に繋がっている」
「全員で悩み、全員で喜ぶ」ということがやりがいに繋がります。

協和ファインテックは過去10年間で売上を3倍に増やし、成長続けてきました。
もちろん今後もこの成長ビジョンは揺るぎません!

名前も知らない中小企業と思われるかもしれません。
でも「せっかく働くなら、自分も会社も進化し続け、可能性を広げていける中でイキイキ働く方が良い!」と思いませんか?

まずはお話だけでも聞いてほしい!

話を聞いてからでも迷うのは遅くないはず。
ぜひエントリーの上、会社説明会にご参加ください!
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!

会社データ

プロフィール

協和ファインテックでは、「メーカーを支えるメーカー」として、世界トップクラスの技術を誇る精密ギヤポンプを主力に、工場などから排出される有害な空気を無害化する環境装置や医療機器など、生活に欠かせない身近な物の製造に携わっています。

▼精密ギヤポンプ
協和ファインテックのコア技術である「精密ギヤポンプ」。
異なる条件下でも性能を落とすことなく液体を送ることができる点が最大の特長です。また、精密ギヤポンプを作ることのできるメーカーは国内でも数社。その中でギヤポンプの開発・設計からメンテナンスまで行っているのは協和ファインテックだけです。

▼産業機器分野
精密ギヤポンプを兼ね備えた紡糸設備をはじめとする様々な装置のライン(プラント)一式全てを設計・製造しています。
紡糸設備をライン一式で製造できる会社は国内ではほとんどありません。

▼医療機器分野
腎不全患者等に使用される「人工透析装置」などを設計・製造し、海外を中心に世界中で使われています。この高度な医療機器の設計からOEM生産、また海外輸出用装置として各種認証に適合する製品を手掛けております。

▼環境分野
気化する有毒な溶剤を高効率で回収することで、環境汚染を防ぎ、さらにはその回収した溶剤を再利用することができるので環境問題にも大きく貢献している、環境保全になくてはならない装置です。
製造工程で溶剤を使っている「リチウムイオン電池」の需要拡大に伴い、弊社で製造している装置の需要も急拡大中です!

▼新規事業開拓
自動車やリサイクル業界など、これまでに参入していなかった新しい分野で使われる新装置の開発も行っています。共同研究開発や受注がどんどん増加しており、今後の協和ファインテックを担っていく重要事業です。

事業内容
  • 受託開発
■精密ギヤポンプ
業界トップクラスの精度を誇る「精密ギヤポンプ」。
お客様のご要望に合わせたオーダーメイドの設計・製造を行っています。

■産業機器分野
紡糸設備をはじめとする様々な装置の設計・製造をしています。
言われたものを作るだけではない。
約70年にわたる豊富な知見があるからこそ、お客様の夢をカタチにするための提案もできるのが弊社の強みです!

■医療分野
医療現場で使われる人工透析装置を設計・製造しています。
私たちの技術が世の中の患者さんの命をつないでいる。
大きな責任とやりがいを感じられる仕事です。

■環境分野
工場から出る排ガスから有毒成分を取り除き、きれいにして排出します。
排ガスによる環境汚染や公害を防ぐ、工場にはなくてはならない装置です。

■新規事業開拓
精密ギヤポンプの特長を展開した新規事業の開拓にも取り組んでいます。
既存事業に依存せず、常に新しく、世の中の役に立つ技術や装置を開発しているからこそ、業績を伸ばし続けているんです。

PHOTO

精密ギヤポンプの特長を展開した新規事業である「塗布装置」。自動車の製造ラインで使われており、大手ロボットメーカーと協力して開発を進めています。

本社郵便番号 704-8193
本社所在地 岡山県岡山市東区金岡西町948-9
岡山本社電話番号 086-948-2134
岩国本部・工場 0827-31-7320
設立 1955年3月1日
資本金 5,950万円
従業員 計 :246名
男性:167名、女性:79名(2024年9月現在)
売上高 58.0億 (2024年2月)
★TOPIC 2019年6月
経済産業省選出:はばたく中小企業小規模事業者

2020年10月
地域未来牽引企業

2021年6月
岡山市グリーンカンパニー活動

2022年12月
令和4年度岡山県経営革新アワード:優秀賞受賞

2024年3月
健康経営優良法人2024:内定

2023年4月
岡山市SDGs推進パートナーズ:登録

2023年5月
おかやま子育て応援宣言企業:認定

2023年6月
やまぐち子育て応援宣言企業:認定










事業所 ■岡山本社・工場
〒704-8193 岡山県岡山市東区金岡西町948-9

■医療機器工場
〒704-8193 岡山県岡山市東区金岡西町948-9

■岩国本部・旭町工場
〒740-0024 山口県岩国市旭町3丁目7-20

■南岩国工場
〒740-0034 山口県岩国市南岩国町3丁目25-21

■広島工場
〒733-0833 広島県広島市西区商工センター8丁目8-45
平均年齢 38.6歳
沿革
  • 1955年
    • 「協和鉄工(有)」として岩国にて創業
  • 1957年・1958年
    • 「協和鉄工(株)」へ社名変更し、岡山工場を新設
  • 1961年
    • 化合繊機器を設計・製作
  • 1972年 
    • 大和精機(有)を設立
      合繊用ギヤポンプのメンテナンスを開始
  • 1975年
    • ギヤポンプの製造開始
  • 1985年
    • 旭町工場を新設
  • 1990年
    • 「協和ファインテック(株)」に社名変更
  • 2001年
    • 医療機器の開発
  • 2004年
    • ISO9001取得(岡山本社工場)
  • 2005年
    • ISO9001取得(岩国本部工場)
  • 2007年
    • ISO13485取得(岡山本社工場)
  • 2016年
    • 医療機器新工場竣工(岡山)
  • 2018年
    • 医療機器工場向け倉庫竣工
  • 2019年
    • ・「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」認定
      ・「はばたく中小企業・小規模事業者300社」選出
      ・資本金を5,950万円に増資
  • 2020年
    • 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定
  • 2022年
    • 岡山本社 建替
      岩国本部 増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (6名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
※部署毎に研修の内容が異なります。一部ご紹介します。
この他、勉強会や中堅層研修などそれぞれの事業やフェーズに合わせた研修が用意されています。

<新入社員研修>
スムーズに職場に馴染み、仕事に取り組めるよう、会社生活の基本ルールなど社員としての基礎固めの研修を数日に渡って全体で実施した後、それぞれの事業別の導入研修に移ります。

<各配属事業部内によるフォロー研修>
配属された部署によって、必要に応じて実施する研修です。実際の仕事を通じて感じる疑問や悩みを解消し、OJTやメンター制度を設けて次のステップに進めるようフォローします。
自己啓発支援制度 制度あり
コーチング研修
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
資格手当支給制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山理科大学、徳島文理大学、福岡大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、名古屋大学
<大学>
岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、岡山商科大学、北九州市立大学、九州産業大学、高知工科大学、就実大学、西日本工業大学、姫路大学、姫路獨協大学、広島工業大学、広島国際学院大学、松山大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
大手前短期大学、岡山科学技術専門学校、就実短期大学、津山工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、中国職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
----------------------------------------------------------------------------
大学院   ―    1名     ー    ー    1名
大学    3名    8名     5名    5名   1名
短期大学  1名    1名      ―    ―     ―
専門学校  2名    ―     1名    2名    ―
高校生   2名    2名     1名     1名   ―
採用実績(学部・学科) 工学部 機械・電気系  化学系  生物系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 5 3 8
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 7 3 57.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227543/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

協和ファインテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協和ファインテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協和ファインテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
協和ファインテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 協和ファインテック(株)の会社概要