予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主な仕事区域:◇開発フェーズから製造への移管を担う「素材技術」◇生産能力の要となる製造設備や検査システムの構築を担う「製造技術」◇CAD等を用いてレンズ設計から金型設計を担う「レンズ設計技術」◇工場の工程管理システムの構築・運用・更新を担う「システム技術」従来の画像処理による自動検査にAIを駆使することで精度を上げる活動等「生産能力の向上」「工場の自動化推進」という売上に直結する成長戦略の遂行の最前線に立ち、「コンタクトレンズ」という商材から先行しがちな「化学系」のイメージにとらわれない、「医療機器メーカーの技術職」ならではの面白さがある仕事と言えます。機械、電気・電子、情報といった多種多様な背景を持つ社員がいるのはもちろんその他、「素材技術」の観点では化学系等の方も活躍している職種です。仕事のスタンスを表すキーワードは「対応力」です。開発から製造まで、幅広い部署との連携を要する仕事柄、フットワークが軽く忌憚なくコミュニケーションを図りながら状況を打破していく、臨機応変な「対応力」が求められます。自らの手で工場という大きな器を変えていく仕事に魅力を感じられる方、ぜひ応募をご検討ください。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
◇オンライン面接対応。遠方の方のエントリーも積極受付中です!◇面接試験はすべて「個人面接」です。じっくりとお話を聞かせてください。
全理系学部・全理系学科
博士了
(月給)280,000円
280,000円
修士了
(月給)270,000円
270,000円
学部卒
(月給)250,000円
250,000円
高専卒
(月給)220,000円
220,000円
◇試用期間(3カ月):給与・待遇面に変わりはありません。
社員価格購入制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、慶弔金、退職金制度、契約保養所、通信教育奨励金制度、学位取得支援制度、語学研修の支援、総合型福利厚生サービス、奨学金返還支援制度、団体長期障害所得補償保険(GLDP)ほか※奨学金返還支援制度、団体長期障害所得補償保険(GLDP)は25年4月から開始
◇職種を問わず勤務中の喫煙は禁止と定めています。
【シード鴻巣研究所】埼玉県鴻巣市袋1030-7
フレックス制度(コアタイム12:00~15:00)、入社後の現場実習中はシフト勤務制