予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!山口精機製作所の採用担当です。当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。少しでもご興味ございましたら、是非エントリーをお願いいたします!
「若手のうちから仕事を任され、責任を持って取り組めます。技術が身に付くとチャレンジの幅も広がり、楽しさも意欲も増していきますよ」と語るお二人。
"マシニングセンターを中心としながら、製造部全体を見て作業の指示を出し、進捗を管理するのが私の仕事です。お客様の多種多様な要望を実現するにはどうすればいいかを、創意工夫を凝らしながら設計から加工、組み立てまでを行っています。量産品だけでなく、一品ものの完全オーダーメイド品の受注も多い当社。そのため常に新しい技術や知識を吸収し、チャレンジしていく姿勢が重要ですね。色々な製品を手がけましたが、なかでも印象に残っているのは、心臓手術に用いられる医療機器です。設計段階から大手メーカーとともに関り、試作を繰り返し精度を高めていきました。テレビの医療ドラマでは、最新の医療機器として取り上げられたことも!注目度が高く、また命を救う機械の製作に携われたことは、私自身の大きなやりがいと自信につながりました。現在は後進の指導や教育にも力を注いでいます。私自身の技術を磨き続けることはもちろん、若手も含め各々が専門分野を持つことで、チーム力を高め、当社をより世界に貢献できるプロフェッショナル集団にしていきたいと思っています。(製造部生産課 T.T.さん/2002年入社)入社した時、私はまったくの未経験からのスタートでした。しかし先輩方が基礎からしっかりと教えてくれる環境もあり、最初はなかなか思うようにいかなかった作業も、図面を見ながら1人でカタチにするところまでできるように。モノ作りの楽しさが一番仕事へのモチベーションにつながっていると思います。今ではメーカーが主催する技術コンテストで、最優秀賞を2年連続受賞するほどの腕前に成長できました。現在の私の業務内容は、NC旋盤を使った機械加工を中心に製造部全体の管理を行うことです。また技術は日進月歩で進化するもの。同じやり方や考え方をしていたのでは、世の中から置いていかれてしまいます。そのため社外セミナーなどにも積極的に参加し、そこで学んだ最新の知識や技術を若手にも伝えるのことも重要な仕事だと思っています。「今より良い仕事をする」という信念のもと、私自身もチャレンジし続けるとともに、若手にもどんどんチャレンジできる環境をつくっていきたいですね。みんなで役割を分担して設計から加工、組み立てまで行い、最終的に一つの大きな機械が出来上がった時の喜びと達成感は大きく、とても感動しますよ。(製造部生産課 T.N.さん/2003年入社)
当社は京都の亀岡で「ものづくり50年」の経験を持ち多くの企業様の品質を陰で支える縁の下の力持ち、精密部品加工のエキスパートです。私たちがお客様の欲しい形状・目的を実現させ、さらに高精度・短納期のご要望にお応えしご満足のいく製品を造ります。さらに日々高まる要求に最大限お応えしていくため加工技術を磨き続けています。現状に留まることなく様々な分野を視野に入れお客様の「かゆいところに手が届くものづくり」を目指しています。こういった技術力が取引企業各社様より支持され(株)島津製作所様、(株)クボタ様、ニチコン(株)様をはじめ国内大手企業様とお付き合いさせていただいております。
男性
女性
<大学> 立命館大学、龍谷大学、京都先端科学大学、大谷大学、京都光華女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227816/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。