最終更新日:2025/4/4

(株)瀧神巧業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 建築設計
  • 機械
  • 建設

基本情報

本社
秋田県
資本金
2,500万円
売上高
16億6,387万円(2020年5月)
従業員
56名
募集人数
1~5名

確かな技術を誇りに。秋田を中心に東北をものづくりで支えます。

会社説明会ご予約受付中!WEB・対面お選びいただけます!! (2025/02/12更新)

(株)瀧神巧業のページにアクセスして頂き、ありがとうございます。
皆様のエントリーをお待ちしております。

対面とWEBにて説明会のご予約を受け付けております!
セミナー画面をごらんください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2021年度の年平均有給休暇取得日数は11.8日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    鐡構事業では主に河川や用水路で使われるゲートを取り扱い、総合建設事業では様々なニーズに応えています。

  • 安定性・将来性

    独自のノウハウを活かした鐵構事業と建築事業の2本柱で社会インフラを支えます。

会社紹介記事

PHOTO
秋田に本社を構え、建築工事、水門工事を請け負う(株)瀧神巧業。地域に根差し、東北の人々の暮らしの安全と安心を守ります。
PHOTO
ダンスや野球など、サークル活動が盛んな当社。若手が多く活躍できるのびのびとした社風の中、一人ひとりが目標を掲げ、達成に向けて取り組んでいます。

独自のノウハウを活かした鐵構事業と建築事業の2本柱で社会インフラを支える!

当社は、病院・学校などの公共施設、企業様向けの工場・倉庫・事務所、一般住宅などの建築事業、水門工事を担う鐵構を主な事業とし、「人と自然のための創造、そして社会のバックアップをすること」を使命として進んでまいりました。

【充実の研修制度がキャリアアップの後押しに】
地元に貢献できる仕事がしたいと当社を志望した私は、工事課で建築を担当しています。建築現場では現場監督として工期や品質、安全管理などを担います。工事現場で心がけているのはコミュニケーションです。業務が多岐にわたり覚えることも多いですが、工事が円滑に進むように当社には安全委員会があり、月に一回、現場の安全パトロールや勉強会を実施。建設業に関わる資格取得をサポートする教育委員会では講習会や受験スケジュールなどをバックアップしてくれます。こうした充実の社内制度のおかげでキャリアパスを明確に描くことができます。目標に前向きに取り組める理想の環境と言えるでしょう。
(畠山 勇輝/工事課 2017年入社)

【目指すは一級建築士。さらなる目標を掲げ、奮闘中!】
私が当社を志望したのは、元々父が建築士だったから。父の背中を見て自然と興味を持ったのがきっかけです。現在は設計課で建物と水門の設計を担当。図面に引いた一本の線が構造物として形になり、完成を目にできることにやりがいを感じる日々です。若手がのびのびと仕事ができる社風は、資格取得をはじめ、チャレンジを応援する雰囲気です。水門の設計は特殊な仕様で、現場の方と話しながら図面上で描いた設計案をどう具現化するのか考えるのが難しいですが、先輩方がしっかり指導してくれるので、経験を積みながら技術を磨けるのも当社の強みです。直近の目標は一級建築士の資格を取得すること。そして、構造設計一級建築士の資格取得を目指しています。サークル活動が盛んな当社は、社員同士の仲の良さも自慢の一つ。地域に伝わる「おやま囃子サークル」の一員として、活動を盛り上げていきたいです!(布谷 優綺/ 設計課 2020年入社)

会社データ

プロフィール

弊社では、鐵構事業と総合建設事業の2つを柱に事業展開しております。
鐵構事業では主に河川や用水路で使われるゲート(水門)を設計から設置まで自社施工で行っております。そのほか、斜樋・防護柵・取水設備・スクリーン・除塵機・管理橋などニーズに沿った製品を取り扱っております。
総合建設事業では、学校や病院、警察署等の公共施設、民間企業様の工場や配送センター等の建築工事を中心に様々なニーズにお応えしております。

事業内容
【鐵構事業】
鋼構造物工事、水門、鉄管・斜樋取水設備、除塵機・建築鉄骨・浄化槽設備、
機械器具設置工事、防雪柵・用水路自動定量分水装置・ポンプ設備

【総合建設事業】
一般総合建築工事、一般土木工事 、とび・土工工事、
構造物解体・各種特殊基礎工事、管工事、
給排水衛生設備・浄化槽設備・冷暖房設備、
水道施設工事、上水道布設・老朽管布設替工事、
造園工事、植栽工事及び管理
本社郵便番号 014-0372
本社 秋田県仙北市角館町小館54
本社電話番号 0187-54-2711
駅前工場 秋田県仙北市角館町中菅沢77番地7
創業 1950年2月1日
資本金 2,500万円
従業員 56名
売上高 16億6,387万円(2020年5月)
主な取引先 農林水産省、国土交通省、県、市町村、改良区、民間企業
沿革
  • 1925年
    • 佐藤永吉、鍛冶業として創業
  • 1947年
    • 水門製作に着手
  • 1950年
    • 個人経営を改組、(株)佐藤製作所設立
  • 1950年
    • 建設業登録、秋田県知事許可
  • 1963年
    • 水門溶接工場増設
  • 1971年
    • 中菅沢77番地7に第二工場新設
  • 1979年
    • 佐藤永代表取締役就任
  • 1979年
    • 1級建築士事務所登録
  • 1993年
    • (株)瀧神巧業に商号変更
  • 2005年
    • 本社を中菅沢77-7へ移転
  • 2010年
    • 佐藤慎代表取締役就任
  • 2021年
    • 本社を現住所へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (12名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前研修
新入社員研修
営業研修
幹部塾研修
ビジネスマナー講習
アンガーマネジメント・パワハラ講習
その他セミナーや講習があれば都度希望者は参加できます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について資格手当を支給します。
メンター制度 制度あり
新入社員をサポートする社員は、配属部署で入社歴が一番若い社員がマンツーマンで行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎月の上司(部署長)との面談があります。業務への不安や相談事がある際は、この面談時に相談してください。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田県立大学、城西大学、東海大学、東洋大学、日本大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、仙台医療福祉専門学校、上野法律ビジネス専門学校、東北文化学園専門学校、秋田工業高等専門学校、東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校

採用実績(人数)      2020年  2021年   2022年
-------------------------------------------------
大卒    -    -     -
短大卒   -    -     -
専門    -    -     1名
高卒    2名    1名     3名
採用実績(学部・学科) 経済学、法学部、システム科学技術学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 2 4
    2021年 0 1 1
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 0 100%
    2021年 1 0 100%
    2020年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227820/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)瀧神巧業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)瀧神巧業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)瀧神巧業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)瀧神巧業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)瀧神巧業の会社概要