最終更新日:2025/4/17

伊藤電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
3億20万円
売上高
199億円(2024年3月連結)
従業員
連結130名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『明日を読む確かな技術と共に、未来と共生する』当社は、働く社員の夢や目標を応援する会社です!

2026年卒新卒採用開始いたしました! (2025/03/03更新)

【学生の皆さまへ】
初めまして!伊藤電機株式会社の採用担当の棚橋です。
この度は数ある企業の中から、伊藤電機をご覧頂きありがとうございます!

伊藤電機採用担当一同は、皆さまの活動を全力で応援し、
ご自身にとって最高の企業が見つかることを祈っております。
その企業が弊社であれば大変嬉しく思います。

皆さまと直接お話できることを心待ちにしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均給与は総合職770万円、年間休日数は125日と休暇も充実しています。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制や在宅勤務、自己啓発支援制度など、働きやすく学びの多い環境です。

  • キャリア

    個人の成長=会社の成長、と考えており、学びの環境や自己啓発支援制度を用意しています。

会社紹介記事

PHOTO
弊社では様々な業界と取り引きがあり、お客様の要望に合わせ1から開発する製品もございます。そのため、営業活動の達成感はとても大きいです。
PHOTO
幅広い年代の社員がバランスよく在籍しており、アットホームな雰囲気のため様々な人からアドバイスを受けることができます!

~明日を読む確かな技術と共に、未来と共生する~

戦後まもなくラジオ部品の販売から始まった伊藤電機。当時メカニックの世界だった自動車や工作機械分野も、今ではエレクトロ二クス応用技術が欠かせません。伊藤電機の強みは、製品のユーザビリティを考えた提案を一人ひとりが“プロ”として提供できるところ。設計者からの専門的な質問に答えるため、お客様の要望応えるため、誰かに喜んでもらうため、愚直に真面目に取り組んできました。そして、さらなる先の未来を見据え、2018年4月にロボット事業への挑戦をスタート。新しいことへの興味と好奇心を持って新たな歴史を紡ぎ始めました。

皆さんはどんなことを実現したいですか?どんな自分になりたいですか?
伊藤電機の今年のスローガンは『自分の目標を持て』です。自分が決めた目標であればだれに強制されずとも夢中で突き進むことができるでしょう。生半可な気持ちでは達成できない大きな目標を掲げている社員も多くいますが、伊藤電機では全員の目標を皆で共有し、切磋琢磨して成長を助け合っています。役員や他部門の社員から自分の目標への激励やアドバイスがあることもあり、いい緊張感と刺激をもって取り組んでいます。夢や目標に向かって自分を成長させる場所、伊藤電機にはそれがあるんです!

伊藤電機の働く面白さは、”お客様が描いたビジョン”をいかに実現するか、それを技術的に提案できるところです。就活中に初めて“技術営業”という仕事を知り、とにかく頭を下げるイメージだった”営業”とは全く違う仕事に驚いたことを覚えています。設計者の方と話をすることもあるので難しさもあります。普段から新しい技術やニュースに高いアンテナを張るようにし、必要とされる様に努力しています。例えば自動運転化が進むにつれ、自動車に使われる電子部品の数が増えているのですが、「こんな自動車が作られる、きっとこんな部品が必要になる」と先回りしてお客様に提案し、「さすが、よくわかってる!」と言われた時は最高に嬉しいですね!

会社データ

プロフィール

伊藤電機は、360社以上の取引先と170社を超える仕入先をもつ電子部品の専門商社です。

・中部地区で65年の信頼と実績
・アルプスアルパイン(株)と日立グループ、2大グループと特約店契約
・世界8箇所の営業拠点
・カスタム部品から製造受託まで幅広い取扱い製品群

私たちの合言葉は、『我々はプロである』。
新しい仲間と共に次の10年、20年、30年を歩んでいきたいと考えています。

事業内容
【半導体販売】
伊藤電機は、最新の技術を駆使した高品質な半導体を提供しています。自動車、産業機器、住設機器、アミューズメントなど、さまざまな分野で使用される半導体を取り扱い、顧客の多様なニーズに応えています。

【電子デバイス販売】
電子デバイスの販売も伊藤電機の重要な事業の一つです。高性能な電子部品を提供し、製品の信頼性と性能向上に貢献しています。これにより、顧客の製品開発をサポートし、競争力を高めるお手伝いをしています。

【EMS(基板実装受託)】
EMS事業では、基板実装の受託サービスを提供しています。最新の設備と技術を駆使し、高品質な基板実装を実現。これにより、顧客の製品開発プロセスを効率化し、コスト削減をサポートしています。

伊藤電機株式会社は、これらの事業を通じて、顧客のニーズに応え、信頼されるパートナーとして成長を続けています。エレクトロニクス業界での豊富な経験と専門知識を活かし、常に最先端の技術とサービスを提供することを目指しています。

【伊藤電機のキーワード!】
 #商社 #専門商社 #電子部品 #半導体 #電子デバイス #EMS
 #営業 #法人営業 #海外 #海外営業 #大手取引先 #提案営業 #転勤なし
 #理系 #文系 #中部 #東海 #愛知 #名古屋 #三河 #豊橋

【主な仕入先】
アルプスアルパイン株式会社、ウシオ電機株式会社,セイコーNPC株式会社、デルタ電子株式会社、凸版印刷グループ株式会社、ニチコン株式会社、日立グループ、マクセル株式会社、ルネサスエレクトロニクス株式会社、APAC Opto Electronics Inc., ASE Technology Holding Co., Ltd., Universal Global Scientific Industrial Co.,Ltd.他

【主な納入先】
株式会社アイシン、アイホン株式会社、愛知電機株式会社、朝日電装株式会社、オークマ株式会社、小島プレス工業株式会社、株式会社小糸製作所、大日光エンジニアリング株式会社、多摩川精機グループ、株式会社デンソー、株式会社東海理化、東洋電機株式会社、株式会社ニデック、三菱電機グループ、株式会社ユピテル、リンナイ株式会社 他
本社郵便番号 461-0022
本社所在地 愛知県名古屋市東区東大曽根町12番10号
本社電話番号 052‐935‐1760
設立 1957年6月1日
資本金 3億20万円
従業員 連結130名(2024年4月1日現在)
売上高 199億円(2024年3月連結)
営業拠点 (国内)
■豊橋営業所 
 〒440-0081 愛知県豊橋市大村町字高之城40番の3
■金沢営業所
  〒921-8001 石川県金沢市高畠3丁目241番地
■関東営業所
 〒370-0841 群馬県高崎市栄町3番11号 高崎バナーズビル 4F
■東京オフィス
 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館第一1階
■関西オフィス
 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目1-6 伊藤佑ビル大阪本町 8F

(海外)
■伊藤電子香港有限公司(Ito Electronics HK Limited)       
■友藤申机貿易有限公司(Ito Electronics(Shanghai)Co.,Ltd.)
■友藤申机貿易 深セン分公司(Ito Electronics(Shanghai)Co.,Ltd. Shenzhen Branch)
■Ito Electronics (Thailand) Co.,Ltd.
■ITO ELECTRONICS (INDIA) PRIVATE LIMITED
■ITO ELECTRONICS MEXICO,S.A.DE C.V.
■Ito Electronics USA, Inc.

平均年齢 44.0歳(2023年10月1日時点)
平均勤続年数 13.0年(2023年10月1日時点)
平均給与 680万円(全従業員)
770万円(総合職)(2023年10月1日時点)
健康経営優良法人2024 伊藤電機は、従業員一人ひとりのウェルビーイング(well-being)を目指し、健康活動に取り組んでいます。

社員の健康意識向上を目指します。
社員の健康状況を把握し、体調管理を促します。
職場を活性化し、コミュニケーションを大切にします。
社員のワークライフバランスの実現を支援します。
環境への取り組み 2004年8月に本社・豊橋営業所・金沢営業所の3拠点についてISO14001の認証を取得し、マネジメント活動を推進しています。

1.環境負荷低減製品の販売(鉛フリー製品の促進等)
2.グリーン商品、エコ商品購入の促進
3.アイドリングストップ、低燃費車への切り替え
4.電力消費低減の推進(エアコン温度管理、不要場所の消灯)
5.紙の使用量削減とリサイクル
6.廃棄物分別による資源の有効活用
社内イベント 伊藤電機では、社員同士の交流を目的に、様々なイベントを実施しています。
・2年に1回の社員旅行
・お月見会・バーベキュー・ボーリング大会
・豪華景品があたる年末ビンゴ大会
など、毎年社員が楽しみにしています。
また、2024年には本社の庭園を使ってマグロの解体ショー!を行い大好評でした。
沿革
  • 1950年3月
    • 名古屋市千種区千種通3-24にて代表者伊藤正七がスター中部販売(株)を創立
      富士製作所の東海地区総発売元としてラジオ部品販売をスタート
  • 1950年11月
    • 片岡電気(株)〈現アルプスアルパイン(株)〉と中部地区総代理店契約を結ぶ
  • 1954年9月
    • (株)日立製作所の真空管、ブラウン管の販売開始
  • 1957年6月
    • 名古屋市中区西瓦町12に伊藤電機(株)を設立。
      スター中部販売(株)よりアルプス電気〈現アルプスアルパイン(株)〉、日立製作所の製品の取り扱いを継承
  • 1964年9月
    • (株)日立製作所と半導体の特約店契約を締結
  • 1970年10月
    • 現在地に本社社屋建設 本社を移転
  • 1976年4月
    • 日立電線(株)製品の販売を開始
  • 1977年4月
    • 日立マクセル(株)製品の販売を開始
  • 1986年6月
    • 豊橋営業所開設
  • 1990年4月
    • ASICデザインセンタ開設
  • 1991年6月
    • 金沢営業所開設
  • 2001年12月
    • 香港支店開設
  • 2004年8月
    • 環境ISO14001認証取得
  • 2004年9月
    • 香港支店を現地法人化
  • 2005年5月
    • 上海に現地法人設立
  • 2006年6月
    • 関東営業所開設
  • 2012年4月
    • タイ/バンコクに現地法人設立
  • 2014年5月
    • インド/グルグラムに現地法人設立
  • 2016年1月
    • メキシコ/グアダラハラに現地法人設立
  • 2016年6月
    • アメリカ/デトロイトに現地法人設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (26名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員向け制度あり】
 1年目~3年目まで、新入社員研修を行っています。
・新入社員研修(3ヶ月間、社会人基礎から各部の業務内容まで学びます)
・2年目、3年目研修(仕事の本質を見極める力を持つ事を目的に実施しています)

そのほかにも、
・メーカー研修(製品知識を身に着けるために部門別に実施)
・外部研修(5Sを学ぶための研修)
・OJT研修
入社後にビジネスマナーや部門研修等、様々な研修をご受講いただきます。

【一般社員向け】
・階層別教育(e-leaning)
・法務研修
・英語研修(希望者に対して英会話レッスンの提供)
・各種勉強会など
自己啓発支援制度 制度あり
各自が学びたい内容を支援する自己啓発支援制度を設けています。
伊藤電機では、個人の成長=会社の成長、と考えて、学びの環境を用意しています。
頑張る個人を応援する会社です。
メンター制度 制度なし
なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・上司と人事評価時のキャリア目標に関して、目標設定・評価のフィードバック面談を実施。(1回/半年)
・社長又は社長・会長と面談実施。(1回/1年)
社内検定制度 制度あり
グローバル企業を目指して、英語のスコアアップのために、年1回TOEICを社内で実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、学習院大学、関西大学、京都大学、近畿大学、金城学院大学、淑徳大学、椙山女学園大学、専修大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋市立大学、南山大学、一橋大学、三重大学、武蔵大学、名城大学、早稲田大学

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------
大卒    1名   2名   1名
短大卒   0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 文学部 法学部 政治経済学部 経営情報学部 ビジネス学部 工学部 現代中国学部 経済学部 理工学部 外国語学部 心理学部 現代国際学部 工学資源学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227845/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

伊藤電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン伊藤電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

伊藤電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 伊藤電機(株)の会社概要