最終更新日:2025/4/24

(株)桑原組

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 環境・リサイクル
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
広島県
資本金
3,000万円
売上高
28億2000万円(2024年11月期)
従業員数
48名(男性39名、女性9名)
募集人数
1~5名

年間休日125日|広島で働ける|実績豊富な解体事業を中心に無印良品の家づくり、地域活性のためのイベント事業、不動産事業など多彩な事業展開をしています!

  • My Career Boxで応募可

少人数制会社説明会(対面/オンライン)を随時開催中! (2025/04/03更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただき、誠にありがとうございます!

桑原組は、業界の枠にとらわれない自由な発想と行動力を大切にし、
解体業からスタートしながらも、現在では多岐にわたる事業を展開しています。
20代の社員も多く活躍しており、日々新しい挑戦を続けています。

当社では、会社説明会を随時開催中!
少人数制でリラックスしながら、事業内容や働き方についてお話しします。

少しでも興味をお持ちいただけましたら、
ぜひお気軽にエントリーしてください!

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    幅広い業務や管理経験を通じて成長を実感でき、希望があれば他部署への異動や新規事業に携われます。

  • 技術・研究

    解体から建築まで自社で行う一元管理体制を構築しており、幅広いニーズに対応した提案が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
1万棟を超える解体工事実績を持ち、広島の主要な解体工事の多くを手掛けています。超大型建物解体専用機を含む保有重機を活用し、大規模解体にも対応しています。
PHOTO
「無印良品の家」の施工・販売・アフターメンテナンスを広島エリアで統括しています。「永く使える、変えられる」をコンセプトに、広島エリアで着実に実績を築いています。

解体から建築まで一貫対応!多彩な事業で街づくりに貢献する桑原組

≪先輩の声(2024年インタビュー)≫

【入社2年目 設計職 女性】
●仕事内容●
上司の指導のもと、「無印良品の家」の図面作成や申請業務を担当。さらに、Instagramで無印良品の家やリノベーション物件の情報発信も行っています。

●桑原組の強み●
解体から建築まで自社で一貫対応できる体制を構築。設計・施工まで自社で行うため、お客様の幅広いニーズに応える提案が可能です。

●仕事のやりがい●
お客様と直接関わる機会は少ないものの、自分が携わった物件が形になっていく瞬間や、お客様が打ち合わせで喜んでいる姿を見たときに、大きな達成感を感じます。

【入社3年目 施工管理職 男性】
●仕事内容●
現場監督として、施工手順や施工図の資料を作成し、現場での指示を行い、新築・リノベーション・解体工事まで幅広く対応しています。

●桑原組の強み●
飲食・イベント事業も展開しており、他社にはない幅広い事業展開が魅力です。

●仕事のやりがい●
多様なスキルを身につけられることです。施工・管理・営業など幅広い経験を積み、自分の成長を実感できます。また、お客様に引き渡した際に満足していただけると、この仕事をしてよかったと感じます。

【入社5年目 技術サポート職 男性】
●仕事内容●
解体工事の施工計画図を作成し、職人さんとの打ち合わせを行いながら、お客様へ解体方法を説明する役割を担っています。

●桑原組の強み●
技術力の高い職人がそろっており、大型重機を使った大規模な解体から、市街地のビル解体まで幅広く対応できる点です。

●仕事のやりがい●
職人さんから「図面のおかげで助かった」と言われたときにやりがいを感じます。今後も現場に寄り添った計画図を作れるよう努力していきたいです。

会社データ

プロフィール

株式会社桑原組は、広島を中心に中国地方で多くの建築物解体実績を誇り、今年で創業66年を迎えました。住宅から旧市民球場や広島市中心部の大型ビル、工場まで幅広い解体工事を手がけ、また無印良品の家などの住空間設計・建築工事業や、3Mジャパンの商材を用いたフィルムリノベーションなどの創造事業も展開しています。2022年にはテラスホールディングス株式会社を設立し、グループ体制に移行。2023年には広島JPビルディングに大型フードホール「GRAND GATE HIROSHIMA」をオープンし、多岐にわたる事業展開をしています。


↓(株)桑原組公式ホームページ
https://kuwaharagumi.co.jp/

事業内容
桑原組は、次の4分野で事業を展開しています。

【再生事業】
・解体工事
・環境リスク対策工事
・産業廃棄物処理事業

【創造事業】
・無印良品の家 施工、販売
・フィルム施工、販売
・不動産売買、仲介
・リノベーション工事
・店舗内装工事

【暮らし事業】
・賃貸事業
・飲食事業
・空き家管理対策

【集う事業】
・イベント企画、運営

#桑原組 を表すキーワード
広島 広島県 広島市 建設 建築 再生 創造 暮らし 集う 解体 提案 BIM CAD 図面 リサイクル 環境リスク 家 住宅 設計 施工管理 現場管理 土地 建物 フィルム 活用 リフォーム リノベーション 空き家 問題解決 飲食 店舗 販売 接客 フードホール イベント 企画 広報 若手 活躍 成長 チャレンジ 挑戦 価値 
本社郵便番号 733-0812
本社所在地 広島県広島市西区己斐本町3丁目17番24号
本社電話番号 082-272-6006
創業 1958年10月18日
設立 1965年12月17日
資本金 3,000万円
従業員数 48名(男性39名、女性9名)
売上高 28億2000万円(2024年11月期)
事業所 湯来リサイクルパーク:広島市佐伯区湯来町大字葛原字南郷三杭10319番9
東京オフィス:東京都港区芝公園1-6-7 住友不動産ランドマークプラザ1階
九州オフィス:福岡市博多区東光2丁目8番7号
広島オフィス:広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング12階
グループ主要取引先 (株)大林組、鹿島建設(株)、(株)竹中工務店、清水建設(株)、(株)大成建設、(株)フジタ、戸田建設(株)、スリーエムジャパン(株)、サムティ(株)、(株)MUJI HOUSE
関連会社 (株)コラボ
テラスホールディングス(株)
平均勤続年数 8.06年
沿革
  • 1958年10月
    • 広島市基町1番地において創業者 桑原道明が個人経営にてコンクリート解体、工事を開始する
  • 1965年12月
    • 資本金300万円にて(株)桑原組に組織変更する
      初代代表取締役に桑原 道明が就任する
  • 1978年3月
    • 広島市基町1番地より広島市西区己斐本町3丁目17-24に所在地を変更
  • 1980年10月
    • 広島県知事許可を建設大臣(現国土交通大臣)許可へ(第9197号)
  • 1980年11月
    • 資本金を増資し、3,000万円とする
  • 2003年4月
    • 二代目 代表取締役に桑原 宏明が就任する
  • 2003年7月
    • 三代目 代表取締役に桑原 克明が就任する
  • 2009年7月
    • 四代目 代表取締役に桑原 明夫が就任する
  • 2010年10月
    • 特定建設業許可取得(国土交通大臣許可 第9197号)
  • 2011年2月
    • ISO9001取得
  • 2014年12月
    • 宅地建物取引業取得 広島県知事(2)第9825号
  • 2015年1月
    • ワンストップ土地更地化 商標登録 登録第5737854号
  • 2016年8月
    • 2級建築士事務所 広島県知事登録 16(2)第2447号
  • 2017年4月
    • 無印良品の家 広島西店オープン
  • 2017年6月
    • 自社産業廃棄物処理施設(湯来リサイクルパーク)稼働開始
  • 2019年2月
    • 1級建築士事務所 広島県知事登録 19(1)第5357号
  • 2019年10月
    • ISO45001取得
  • 2020年1月
    • 湯来リサイクルパークにて ISO14001取得
  • 2020年4月
    • 東京オフィス 東京都港区に開設
  • 2020年12月
    • 九州オフィス 福岡県福岡市博多区に開設
  • 2021年2月
    • 広島市中区にて賃貸マンション事業の開始
  • 2021年12月
    • 空き家サポート事業の開始
  • 2022年9月
    • テラスホールディングス(株)設立
      各事業目的を明確にし、相乗効果を発揮できる組織に再構築。
      持ち株会社体制へ移行。
  • 2023年9月
    • 広島駅南口、広島JPビルディング2階に大型フードホール”GRAND GATE HIROSHIMA”をオープン。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

・新入社員研修
・社外研修(営業研修、管理職研修他)

自己啓発支援制度 制度あり

・資格取得支援制度
当社が指定する資格の受験料、テキスト代、講習代を全額会社負担します。

・自発型研修参加制度
自ら参加したい研修等があれば、基本的に会社負担で研修へ参加できます。

・ジョブチェンジ制度
希望があれば会社の新規事業への参加、既存事業への転属が可能です。

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり

・評価制度に基づくキャリアステップ制度
「評価の見える化」として、キャリアステップ制度を導入しています。
年に4回、評価を実施し、評価結果に応じて昇給、昇格となります。
何をもって評価されるのかを知れるだけでなく、自身が評価期間中やってきたこと等を会社へPRできる場でもあります。

社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、早稲田大学、法政大学、岡山理科大学、広島市立大学、尾道市立大学、広島修道大学、安田女子大学、広島工業大学、龍谷大学、広島経済大学、広島女学院大学、広島国際学院大学、比治山大学、日本経済大学(福岡)、西日本工業大学、岡山商科大学、甲南女子大学、信州大学、放送大学、東亜大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校、武庫川女子大学短期大学部、広島会計学院ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2019年卒 3名 
2020年卒 3名 
2021年卒 2名
2022年卒 3名
2023年卒 2名
2024年卒 2名 
2025年卒 0名
採用実績(学部・学科) 経済学部、商学部、法律経済学部、経済情報学部、健康栄養学部、教養学部、工学部、芸術学部、文学部、経営学部、法学部、現代ビジネス学部、建築学科、国際政治学科、現代ビジネス学科、日本文学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 1 1 2
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

先輩情報

日々成長
K.H
2022年入社
広島私立桜ケ丘高等学校
普通科
環境リスクマネジメント事業部
解体工事作業スタッフ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227984/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)桑原組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)桑原組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)桑原組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)桑原組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)桑原組の会社概要