予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!シンレキ工業(株)総務部 新卒採用担当です。この度は弊社のページにアクセス頂きありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
官公庁や道路会社などへ自社の製品を提案する営業の仕事に携わっています。取り扱う商材は、道路を造ったり、補修したりするための材料。道路に穴があいた箇所を埋めていたり、ひび割れを接着剤のようなもので修復していたり、公園や歩道がカラフルになっているのを見たことはありませんか。このようなものが当社の製品です。小さな会社なので、担当以外の案件でも、部所内で協力して仕事をこなしているのが当社のよいところです。大学の説明会で当社を知り、不思議と自分が働いているイメージがもてたのが入社のきっかけです。今はお客さまの様々な悩みに対して提案し、手助けをすることが働きがいにつながっています。お客さまに喜んでいただけたり、使いやすい道路に変わったりすると、強い充実感を得られます。(営業/2016年入社)当社を就職先に選んだのは、生活の根幹に関わる道路をつくり、維持していくことで世の中の役に立ちたいと思ったからです。入社前は道路の専門知識がなく、不安を覚えましたが、わからないことはすぐに質問できました。また、お客さまは私より道路の知識が豊富ですから、お客さまが教えてくださることもあります。「わからないことはわからないままにしない」というのが私自身に科した目標。お客さまに教えていただいたことは、その後さらに先輩に質問したり、自身で勉強したりしています。次回訪問する際は、前回以上の知識・情報を得てから伺うように心がけています。仕事のやりがいを感じるのは、自社の製品を使った工事で道路が整えられていくのを見るときですね。自分が関わった道路だと、大切に一歩一歩を踏みしめています。今後は今まで当社の製品を使ったことがない自治体にも使って頂けるように営業の幅を広げていけたらと思っています。(営業/2018年入社)当社を就職先に選んだ理由の一つは、充実した福利厚生。遠方出身なので、社宅の家賃の大部分の補助と入社後2年間の公共料金を会社が負担してくれます。こうした取り組みは、新入社員の金銭的負担を軽くしたいと会社が考えてくれていると思います。入社数年はなにかと金銭的な負担が重くなりますから。(営業/2020年入社)
シンレキ工業(株)は、1959 年(昭和 34 年)の創業以来半世紀以上にわたり道路舗装・補修材の製造販売を中心に『舗装・補修材料メーカー』 として、地域社会の皆々様に支えられ歩んでまいりました。アスファルト乳剤専業メーカーとしてスタートした弊社は、時代の移り変わりと共に建設工事業も加え、その時々の要請に応えるべく、全天候型高耐久性常温合材「エムコール」や、雑草から舗装を守る道路景観材「ボーソーシール」等、環境に配慮した諸製品を提供することにより、地域社会のインフラ整備をアシストしてきたと自負しております。社員一人ひとりの個性を尊重し、より感性をみがき、心身共に激動の時代に対処できる社員教育を推進させると共に、時代の要請にマッチした新しい製品を市場に投入し、引き続き社会に貢献していける企業を目指してまいる所存です。
男性
女性
<大学院> 神奈川大学 <大学> 愛知産業大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城キリスト教大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、神奈川大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、熊本学園大学、駒澤大学、札幌大学、芝浦工業大学、秀明大学、白百合女子大学、専修大学、崇城大学、多摩大学、千葉商科大学、東海大学、東京都市大学、東北学院大学、名古屋文理大学、日本女子大学、明星大学、立正大学、流通経済大学(茨城)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228228/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。