予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社は、創業以来100年にわたり培ってきた「豊富な実績」と「まちづくりの総合力」を活かし、全国の自治体を主要取引先として「次代を見据えたまちづくり」を提案しています。 まずは会社説明会にご参加いただき、どんな仕事をしていて、どんな社風の会社なのかを十分理解していただきたいと思います。 当社は社員をとても大切にする会社です。まちのインフラ整備にかかわる仕事はとてもやりがいがあります。 皆さんの若い力を昭和(株)で発揮してみませんか。
創業100年以上、安定の長寿企業です!
年次有給休暇とは別に夏期休暇とウェルネス休暇があります! また、育児休業制度なども充実しています。
傷病により長期間仕事ができない場合に65歳まで収入を補償する団体長期傷害所得補償保険(GLTD)加入
健康経営優良法人・えるぼし・くるみん の認証を取得しました!
昭和(株)は1923年(大正12年)に測量会社として創業し、戦災復興に関わりながら、まちづくりの総合技術コンサルタントとして成長してきました。現在では様々な都市計画や土地区画整理手法を用いたまちづくり事業に携わり、日本の社会資本整備に貢献しています。 当社は創業より100年にわたり日本を見つめてきました。 近年では国土交通省と連携を取りながら少子高齢化が進む将来を想定した持続可能なコンパクトシティ構想を策定することも行っており、まちづくりの総合技術コンサルタントとして、まちづくりに関わる様々な業務に対応しています。
当社は、1923年(大正12年)に「本島工務所」として創業以来、100年に及ぶ歴史の中で、様々なまちづくりに取り組んできました。 第2次世界大戦後の1946年(昭和21年)に「昭和測量工業(株)」を設立。埼玉県熊谷市の戦災復興土地区画整理事業から本格的にまちづくりに携わり、高度経済成長期における都市の拡大化に対応するための様々な土地区画整理事業等への取り組みを進めてまいりました。 1988年(昭和63年)に社名を「昭和(株)」に変更し、総合技術コンサルタントとして時代の移り変わりと共に変化し続ける「まちづくり」へのニーズに、確かな技術力でお応えしています。
男性
女性
<大学院> 宇都宮大学、大分大学、大阪工業大学、金沢工業大学、北里大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、高知工科大学、埼玉大学、芝浦工業大学、島根大学、摂南大学、千葉大学、千葉工業大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、日本大学、福井大学、法政大学、三重大学、明治大学、東京工科大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学、大阪大学、宮崎大学 <大学> 愛知工業大学、秋田県立大学、亜細亜大学、岩手大学、大阪学院大学、大阪工業大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、岐阜大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌市立大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、城西大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、名古屋学院大学、奈良大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本文理大学、八戸工業大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海学園大学、前橋工科大学、三重大学、宮城大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、桃山学院大学、盛岡大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 近畿測量専門学校、中央工学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228232/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。