予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名研究所
勤務地茨城県
仕事内容新製品研究開発及び既存製品の改良
遺伝子、免疫、生化学分野の臨床検査薬の研究開発を担当しています。実験材料の一部は、細胞や細菌、ウイルスを培養し、RNAやDNA、抗体、抗原などの合成・精製を行い調達します。入社当初は幅広い技術を習得するための教育訓練を受け、その後は遺伝子分野に重きを置き、関連する知識や技術の熟練度を上げてきました。これまでに、産官学の様々な先生方と共同研究する機会にも恵まれ、製品の開発だけでなく、学会発表や文献執筆、特許作成にも携わってきました。
研究は全てが計画通りに進むわけではありません。そのため何を実施しないかを見極め、一歩目をどれだけ早く踏み出せるかが重要です。研究所はこの初動部分に寛容ですので、好奇心旺盛で前のめりで、1つのことを深掘りすることが好きな人は向いています。また研究所の教育訓練はしっかりしているため、専攻や分野の違いよりも、積極的に学ぼうという姿勢やチームの一員として関わることができる人の方が速く成長できます。最後に、研究する上で観察力は非常に重要です。「自分の目には何が映っているのか」を常に意識してみてください。
昨年度、私は他の研究機関に出向して研究する機会を得ました(不定期で選抜されます)。1年間でしたが、細胞からの物質生産量が増加しない原因を特定し、増加させるための要因と関連する条件を確定しました。その結果、世界トップレベルの生産量を達成するための技術的知見を得ることができました。このことは、これまで学んできた研究の進め方が研究環境やテーマに関わらず広く適用できること、そしてこれまでに指導して頂いた先生や上司に恵まれてきたことを改めて実感する出来事でした。現在は引き継いだ知識や技術を伝える側として、後輩達の成長を手助けしています。