予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!東邦化研(株)採用担当です。当社ページをご覧になって頂きありがとうございます。説明会を随時行って参りますので、ぜひご参加ください!選考直結型の会社説明会もご用意しております。従業員一同皆様にお会いできることを楽しみにしております。
営業担当・佐藤さん(右)と技術担当・松村さん(左)。営業と技術の抜群のチームワークが、お客さまの要望を叶えるコーティングにつながっている。
■当社は、コーティングの会社です。お客さまからお預かりした製品にコーティングをして、付加価値を付けます。例えば、製品の素材がガラスだとします。アルミをコーティングすることで、反射機能を付けることができます。また、金をコーティングして、導電性を持たせることもできます。つまり、コーティングによって、素材に新たな機能を持たせるのです。当社がコーティングした製品は、私たちの生活に欠かせない半導体の製造や、家電、医療機器、航空宇宙関連と、幅広い分野で活躍しています。コーティングには、非常に高度な技術とミクロン単位の緻密さが求められます。そのため、素材や分野を限定している会社が多いのですが、当社は、そうした限定はせず、幅広い仕事を手掛けてきました。これまでの経験値が大きな強みになっていて、お客から「他社で断られたけど、なんとかならないか」と相談されることも少なくありません。私は営業職ですが、難しい案件を社内に持ち帰ると、技術者たちは「一筋縄ではいかない」と言いながらも、意見を出し合って解決策を探します。探求心やコミュニケーション能力の求められる仕事なのです。私たちの仕事は、要望に対して「できる」「できない」といった単純なものではありません。ゼロから始まった案件が、試作だけで終わらず、生産・量産に結びついたときは、社会に貢献していると感じられてうれしいですね。(佐藤耕平/2014年入社)■私はコーティング加工の技術者です。当社を志望した理由は、素材に付加価値をつける当社の仕事が、錬金術のようで興味深いと思ったからです。コーティングの種類は単金属、酸化・窒化・合金、これらの多層膜など。その方法もイオンプレーティングや真空蒸着、プラズマCVDなどあって非常に専門的です。学生のうちから、こうした知識を持っている人はまずいないでしょう。私は大学院でバイオ関係の研究をしていましたが、必要な知識は入社してから教わりました。現在は、お客様の要望に合った機能をもたせるためにどのような加工が最適なのか、日々研究しています。時には1度に約百万円の加工をすることもあり緊張しますが、計算通りに仕上がった時の達成感は格別です。未知なるものへの探求心が満たされ、毎日が充実しています。今後もコーティングの技術をもっと極めて行きたいです。(松村恭一郎/2017年入社)
薄膜形成事業では、各種研究教育機関や民間事業者様へイオンプレーティングをはじめ、スパッタ、CVD等の技術を駆使し、薄膜形成をご提供しております。環境測定分析事業では、計量証明事業所及び作業環境測定の登録機関として、大気・水質・土壌・産業廃棄物・生産材料・作業環境等の広範囲な「測定・採取・分析」業務をご提供しております。 材料解析事業では、工業品や部品の異物解析や観察のサービスを提供しております。
男性
女性
<大学院> 東京電機大学 <大学> 武蔵野大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228606/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。