最終更新日:2025/3/18

塩谷建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅

基本情報

本社
兵庫県
資本金
5,000万円
売上高
22億300万円(2022年12月末決算額) 塩谷グループ全体として54億1,330万円(2022年12月末決算額)
従業員
26名 (塩谷グループ全体として310名)
募集人数
1~5名

人の暮らしをつくり、未来をつくる、そんな想いの会社です。#転勤無し

【2026年卒新卒受付中】採用担当者からの伝言板! (2025/02/12更新)

熱意を持ってエネルギッシュに取り組める方は、是非 エントリーして下さい。
お待ちしております。

#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    未来のプロジェクトリーダー!! 求むワクワクと感動を!!

会社紹介記事

PHOTO
保育園や学校、オフィス、工場まで幅広い建築を手がける塩谷建設。地域の人々の暮らしに欠かせない建物づくりで地元貢献が実感できる仕事です。
PHOTO
誇れるシゴトと学べる環境! 高砂・播磨に特化した総合建設会社として、あらゆるプロジェクトを手掛けてきました。

未来を読んで段取りを組むシゴト。スキルを磨いて現場を指揮する面白さを味わいたい。

PHOTO

仕事は楽しんだもの勝ち。上司や先輩から実践的に学べる恵まれた環境の中で、楽しみながら貪欲に多くのことを吸収していきたいですね。毎日が充実しています!(田中)

建築の仕事に興味を持ったのは、中学生の時のこと。通学路の途中に建築中の家があったのですが、更地だったところに土台ができ、日に日にカタチになっていく。その様子を見るのがとても楽しかったのです。自分の手で建物をつくってみたいと思い、大学では建築系の学部を専攻。建築現場を動かす技術者になることは、長年抱いてきた憧れでした。卒業後は地元の建設会社で働こうと考えていたので、高砂を中心とした播磨エリアで地域の街づくりに貢献している塩谷建設は、まさに理想的な会社でした。参加したインターンシップで「ここでならやりたかった仕事ができる」と感じた私は、この会社1社に絞って面接に臨み、内定を獲得。迷わず入社を決めました。

こうして迎えた4月。私は早々に壁にぶつかってしまいます。というのも「建築学部で学んだから、何とかなるだろう」と正直甘く見ていたのですが、いざ現場に行くと、見るもの聞くもの、初めてのことばかりでした。たとえば、一輪車のことを現場の職人さんは「ねこ」と呼ぶ。もう分からない事だらけの中、とにかく聞いて聞いて聞き倒すことにしました。この半年間、「質問して理解する」を繰り返しながら、現場の流れや一つ一つの業務を必死で覚えてきた感じですね。覚えることは山のようにあるので、もちろん大変です。けれど、次々と新しいことを吸収できる現場は、本当に面白い。特に当社では新入社員のうちから幅広い仕事を経験させてもらえるので、日々成長を実感できます。中でも、建物の正確な高さを測る測量業務で、先輩から「よし、OK!」と言われた時は嬉しかったですね。わずかでも誤差があれば、建物自体が歪んでしまうような重大な業務。それをクリアできたことは、確かな自信につながりました。丁寧にじっくりと教えてくれる先輩方には、感謝しかありません。

この仕事の一番の醍醐味は、“未来を先読みすること”。建物を完成させるまでの各工程を頭の中に描いて、数ヵ月先の現場に必要な資材の手配など、未来を読んで段取りを組む。それはとても難しいことですが、だからこそ大きなやりがいがあり、完成した時に感動が味わえるのだと思います。私も早くそれができる技術者になりたい。入社から半年。まだまだ始まったばかりですが、貪欲に学べるこの環境で何にでもチャレンジしながら夢を叶えたいと思います。〈工事部(建築)係員/田中 颯人〉

会社データ

プロフィール

創業100余年を超え、塩谷ホールディングスの一翼を担い、企業理念である「誠意・公平・公明」をモットーにものづくりを通じ、技術の継承とイノベーションを探究して参りました。これからも若手の力とフレキシブルな発想で”ものづくり”にこだわる技術者集団として社員満足度の向上と安心・安全なまちづくりに貢献して参ります。

事業内容
総合建設業
本社郵便番号 676-0074
本社所在地 兵庫県高砂市梅井3丁目23番1号
本社電話番号 079-448-7221
設立(創業) 2010年11月 (1913年8月)
資本金 5,000万円
従業員 26名 (塩谷グループ全体として310名)
売上高 22億300万円(2022年12月末決算額)
塩谷グループ全体として54億1,330万円(2022年12月末決算額)
関連会社 塩谷運輸建設(株)
(株)エスタック
平均年齢 44歳 (2024年)
平均勤続年数 15年 (2024年)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪工業大学、大阪商業大学、金沢工業大学、近畿大学、島根大学、東洋大学、福山大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、近畿測量専門学校、修成建設専門学校、中央工学校、日本工科大学校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------------------
大卒       0名   1名    1名      



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2024年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228610/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

塩谷建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン塩谷建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

塩谷建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
塩谷建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 塩谷建設(株)の会社概要