最終更新日:2025/4/17

(株)関電パワーテック【関西電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 電力

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
146億円(2023年度実績)
従業員
971名(2023年度末時点)
募集人数
11~15名

関西電力グループの一員として、競争時代を勝ち抜く電気事業の信頼できるパートナーへ。

  • 積極的に受付中

有給休暇消化率85%!年間休日120日以上!充実した福利厚生!安心して働ける会社がここにあります (2025/02/12更新)

★リモートセミナー受付中!詳しくはセミナーページをご覧ください

当社は、関西電力グループの一員として、火力・原子力発電所の設備の運転・保守管理、化学分析、放射性廃棄物や放射線管理、産業廃棄物の処理・再生利用等、幅広い分野でクリーンなエネルギーである電気をお届けするための仕事を受け持っている企業です。

人材の育成と技術力の向上に努め、競争力のあるプロ集団を目指し成長し続けるとともに、自然と人が共存できる循環型社会の実現に向けて全力を尽くしたいと考えています。
皆様のエントリーをお待ちしております。
------------------------------------------
◎マイナビだけでエントリー受付中!
「内々定まで最短1か月」も可能。スピード選考対応します!
------------------------------------------
関電パワーテック 新卒採用チーム

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    有給休暇取得率85%(16.4日/年)月残業時間11時間。ライフワークバランスを重視して働ける環境。

  • 制度・働き方

    豊富な教育・研修により、未経験の方や文系理系問わず、一から専門的な知識やスキルを習得可能。

  • やりがい

    人々の暮らしの当たり前を支え、社会インフラを支える社会貢献性の高い発電所のお仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
フラットでオープンマインドな社風が魅力。社員一人ひとりが自分の仕事に責任と誇りを持ち、人々の暮らしに欠かせない電力の安定供給の実現に貢献しています。
PHOTO
人材と技術が会社成長の原動力。人材育成に力を入れており、国家資格の積極的な取得を推奨。受験費用の会社負担や合格祝金支給など支援施策が充実しています。

発電事業を支えるプロ集団-優れた技術力を武器に国内外で新規事業に挑戦!

PHOTO

中島社長

1956年に創業した当社は、関西電力のグループ会社として65年以上にわたって関西電力の火力・原子力発電所の運転サポートを行ってきました。火力発電所では、燃料施設等の運転管理、石炭灰等のリサイクル事業を行ってきました。また電力自由化に伴い、全国各地に新しく火力・バイオマス発電所が誕生しています。この電力競争時代をチャンスと捉え、関西電力の発電事業支援で培ってきたプロのスキルとマンパワーを提供。発電所の高稼働を実現し、お客様から高い評価と信頼を得ています。さらに技術者は各地の発電所で指導員やアドバイザーとしても活躍しています。
原子力発電所では、補助施設の運転・保守管理、放射性廃棄物の処理や放射線管理等の事業を展開し、関西電力の原子力発電所の安全・安定運転や廃止措置の推進に貢献しています。

今後は、脱炭素化の流れのなかで、風力・太陽光分野での新ビジネスへの挑戦や、AI・IoT等の先端的なデジタル技術の活用を通じて新たな価値を創出するDX化が進展するなか、ドローンを使った新サービスにも取り組みたいと考えています。また安全最優先で電気の安定供給を届ける原子力発電事業にも取り組んでいきます。
2020年9月に関西電力および当社は、インドネシアで発電所の開発を行うメドコパワー社と戦略的提携をし、ガス火力発電事業および運転保守事業を展開することとなりました。この提携を足掛かりに、発電事業のサービス提供者として様々な事業を展開していきます。

当社は環境変化に対応し持続的に成長していくため、三つの共通の価値観を大切にしています。
一つ目は、エネルギー事業の一翼を担い、お客様の信頼に応え続けること。二つ目は、コンプライアンスを徹底し、企業の社会的責任を全うすること。三つ目は、人財と技術力で新たな事業領域に挑戦することです。

(代表取締役社長 中島 宏)

会社データ

プロフィール

【経営理念】
1.エネルギー事業の一翼を担い、お客さまの信頼に応え続けます

2.コンプライアンスを徹底し、企業の社会的責任を全うします

3.人財と技術力で新たな事業領域に挑戦し、持続的な成長を実現します

事業内容
火力発電所関連事業
原子力発電所関連事業
商品販売
研究支援等関連事業

PHOTO

本社郵便番号 541-0051
本社所在地 大阪府大阪市中央区備後町3丁目6番2号 KFセンタービル
本社電話番号 06-4705-8630 ※学生専用窓口となります。営業電話はお控えください。
設立 1956(昭和31)年4月2日【旧社名 関電フライアッシュ(株)】
資本金 1億円
従業員 971名(2023年度末時点)
売上高 146億円(2023年度実績)
事業所 <大阪>
[本店]
大阪府大阪市中央区備後町3丁目6番2号 KFセンタービル

[堺事業所・堺港支所](堺港発電所内)
大阪府堺市西区築港新町1丁2

[南港支所](南港発電所内)
大阪府大阪市住之江区南港南7丁目3-8

[関空支所](関西国際空港エネルギーセンター内)
大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地

[堺LNG支所](堺LNGセンター内)
大阪府堺市西区築港新町3丁1番地10

<兵庫>
[姫路事業所・姫二支所](姫路第二発電所内)
兵庫県姫路市飾磨区妻鹿常盤町

[姫一支所](姫路第一発電所内)
兵庫県姫路市飾磨区中島3058-1

[赤穂支所](赤穂発電所内)
兵庫県赤穂市加里屋字東沖手1062

[相生支所](相生発電所内)
兵庫県相生市相生字柳山5315-46

<和歌山>
[御坊支所](御坊発電所内)
和歌山県御坊市塩屋町南塩屋字富島1-3

<京都>
[舞鶴事業所](舞鶴発電所内)
京都府舞鶴市字千歳560番地5

<福井>
[若狭事業所]
福井県三方郡美浜町郷市14号1-7 KGビル

[美浜事業所](美浜発電所内)
福井県三方郡美浜町丹生66号川坂山5-3

[高浜事業所](高浜発電所内)
福井県大飯郡高浜町田ノ浦1

[大飯事業所](大飯発電所内)
福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1-1

<宮城>
[仙台サービスセンター](仙台パワーステーション内)
宮城県仙台市宮城野区港1丁目4番地1

[石巻サービスセンター](石巻ひばり野バイオマス発電所内)
宮城県石巻市潮見町14-10

[杜の都サービスセンター](杜の都バイオマス発電所内)
宮城県仙台市宮城野区蒲生4-1-1

<千葉>
[市原サービスセンター](市原発電所内)
千葉県市原市八幡海岸通1番地
三井造船千葉事業所内

<茨城>
[かみすサービスセンター](神栖火力発電所内)
茨城県神栖市奥野谷6170-32

<福岡>
[苅田サービスセンター](かんだ発電所内)
福岡県京都郡苅田町新松山一丁目2番

<佐賀>
[唐津サービスセンター](唐津バイオマス発電所内)
佐賀県唐津市佐志375-2
株主構成 関西電力(株) 100%出資
関連会社 関西電力グループ
平均年齢 45.8歳(2023年度末時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 3 21
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2023年度

    ※前年度の育児休業取得対象者数(男性)は、配偶者の出産者数を示しています。 ※役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。

社内制度

研修制度 制度あり
 新入社員研修
 階層別研修
 (初級社員教育から経営幹部教育まで9階層)
 テーマ別研修
 (メンタルヘルス教育、コンプライアンス教育、論理的思考力育成教育、
  女性社員教育、コーチング教育等)
 部門別専門研修
 (新任技術研修から業務に特化した社外研修まで年間を通して実施)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると会社が認めた資格については取得費用を全額補填
メンター制度 制度あり
制度化はしておりませんが、OJTとして新入社員の配属先に業務の指導・育成を担当する先輩社員を配置。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に1回、上長と面談の中で、長期的なキャリアプラン等、仕事に関する適性や異動に関する希望を相談できます。
社内検定制度 制度あり
業務スキルに応じた社内資格認定制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、広島大学、名城大学
<大学>
大阪経済大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、金沢星稜大学、関西大学、畿央大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、島根大学、下関市立大学、鳥取大学、富山大学、長浜バイオ大学、福井工業大学、山梨大学、龍谷大学、金沢工業大学、帝京科学大学(山梨)、摂南大学、京都橘大学、朝日大学、四日市大学、東京農業大学、大阪経済法科大学、帝京科学大学(東京)、福井大学
<短大・高専・専門学校>
華頂短期大学、日本分析化学専門学校、福井情報ITクリエイター専門学校

採用実績(人数)       2022年  2023年 2024年 2025年(予)
大学院卒    ー    1名   1名   ー
大卒       3名    6名   7名   8名
専門・短大卒  2名   ー     2名   1名
採用実績(学部・学科) 工学部、生命環境学部、総合生命科学部、総合理工学部、理工学部、外国語学部、経営学部、経済学部、健康科学部、社会安全学部、政策学部、人間科学部、文学部、法学部、マネジメント学部、バイオサイエンス学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 0 10
    2023年 5 2 7
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228736/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)関電パワーテック【関西電力グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)関電パワーテック【関西電力グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)関電パワーテック【関西電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)関電パワーテック【関西電力グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)関電パワーテック【関西電力グループ】の会社概要