最終更新日:2025/4/24

天龍木材(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億円
売上高
73億6,148万円(2024年9月)
従業員
113名 (2024年9月30日現在)
募集人数
1~5名

[年間休日123日以上/完全土日祝休み]創業118年。「人間と自然との調和」がテーマの木材専門商社です。

創業118年の実績とブランド力を武器に木材のスペシャリストへ! (2025/03/03更新)

伝言板画像

この度はアクセスいただきありがとうございます。

2025年、当社は創業118周年を迎えます。
木材供給のスペシャリストとして、充実した商社機能を展開しています。
業界での高い知名度、ブランド力を武器に、木材のスペシャリストへと成長し、次の100年を共に歩んでいきましょう!

スローガンは『意思あれば道あり』
・自ら考え、積極的に意見を出し、責任を持った行動をする。
・部門全体で課題を共有し、改善に向けて考動する。
思いをかなえるため「意思」という漢字を使い、
社員それぞれが目標達成のために責任を持ってやり遂げられる会社を目指しています。


会社説明会では、会社概要・仕事内容のご説明の他に、
営業担当者と直接お話しできるお時間も設けさせていただきます。

<当社はこのような人を歓迎しています!>
◎コミュニケーション力のある方
◎自ら考え、行動できる方
◎先頭に立って実行できる方

どうぞお気軽にご応募ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業117年の老舗企業であり、国内だけでなく海外においても高い知名度を誇っています。

  • やりがい

    木材のプロフェッショナルとして成長できる環境があります。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.6日と多く、休暇を取りやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
単に木材といっても多種多様な商品を取り扱っているので、取引先の方からヒアリングをし、最適な商品を提案することが私の仕事です。
PHOTO
長年勤めている社員が多く、専門的な知識を学ぶことができます。やる気次第でスキルアップができる会社です!

1907年創業! TENRYUブランドを武器に次の100年を共に

PHOTO

建築設計事務所に訪問し、設計中の建物に合うフローリングを提案します。1つの建物に対して川上から川下まで携われる仕事です。

「緑を創り、育て、活かして守る。」
創業以来、木材一筋に歩んできた当社の一貫したポリシーです。
治山治水事業にその生涯をかけ、天龍木材の創業に貢献した金原明善翁の志を継承し、「人間と自然との調和」をテーマに企業活動を続けております。

創業117年の老舗企業であるため、業界内での知名度は高く、国内だけでなく海外においてもTENRYUのブランドで広く知れ渡っています。私たちは、国内における事業活動はもちろんのこと、広く海外にも積極的に事業展開しているグローバルな企業です。

外材輸入を行うパイオニアとして、アメリカやカナダ、ヨーロッパ諸国、東南アジア諸国と厚い信頼関係のもとで取引を行っています。カナダ・バンクーバーに子会社である「天龍カナダ」を設立し、より原産国と密着した輸入体制を構築。合法的に伐採された木材の供給を広く、国内、海外に求め、付加価値を高めた商品開発を通して資源の効率的有効活用を目指しています。
近年では、世界的なSDGsや脱炭素化の動きを受けて、国内でも国産木材の活用に注目が集まる中、当社でも国産木材の取扱量を増やすべく、市場の買付や新商品開発を積極的に取り組んでいます。また、2025年春には石巻支店製材所に木材乾燥機を導入し、お客様のニーズに合った商品を提供できる体制を強化していきます。

年間輸入原木量は約60,000立方メートル(2022年10月~2023年9月末)、約1,300種の建材製品、CADデータから機械加工した住宅用構造材など、様々な木材および木材製品を取り扱っているため、木材のプロフェッショナルとして成長できる環境があります。
また、内装工事に関するスキルも習得できます。
長年勤める社員も多く、わからないことがあっても知識が豊富な社員から丁寧に教えてもらえます。

人間性あふれた快適な暮らしを提供して、地域社会に貢献するとともに、安心とやすらぎと温かみのある木材製品を日本の隅々まで、安定的に供給していくことを通して、「木の文化の創造」に寄与してまいります。

会社データ

プロフィール

企業理念「緑を創り、育て、活かして守る。」

原木・木材製品販売、各種建材製造販売、住宅用構造材の加工、育林事業など、幅広い事業を行っている木材の専門商社です。
木材一筋に歩み続けて今年で創業118年を迎えます。
人と自然とのよりよい関係が求められている現代、単に木材製品の供給者としての社会的責任にとどまらず、ひろく木の文化の創造に寄与したいと考えています。

事業内容
1.原木・木材製品の販売
 世界各地の供給会社や加工メーカーと積極的に情報交換。常に原木・製   品の安定供給を心がけ、いかなる需要にも応える体制を整えています。
2.各種建材の製造販売
 木質素材と環境に優しい新技術の調和を図り、次代が求める価値ある製品を提供しています。表面の美しさだけでなく、生活空間の「空気」の質を高め  「健康」に対する積極的な製品展開に取り組んでいます。
3.住宅用構造材の加工販売(プレカット)
 良質材をコンピューター管理により、自社工場にて一括加工しています。
4.育林事業
 社有林が成木になるまで適切な管理を毎年計画的に行っています。

PHOTO

高級志向のお客様をターゲットに開発した、『漆内装材』は2022年に日本最大級の住宅・建築関連専門展示会にて公式アワード「みらいのたね賞」を受賞しています。

本社郵便番号 435-0021
本社所在地 静岡県浜松市中央区材木町38番地
本社電話番号 053-421-1188
創業 1907年(明治40年)4月
設立 2017年(平成29年)1月
資本金 1億円
従業員 113名 (2024年9月30日現在)
売上高 73億6,148万円(2024年9月)
事業所 本社/静岡県浜松市中央区材木町38

<木材事業部>
石巻支店/宮城県石巻市潮見町3-4 石巻工業港団地
東京支店/東京都江東区三好3-2-14
清水営業所/静岡県静岡市清水区鳥坂111-1
新潟営業所/新潟県北蒲原郡聖籠町東港3-353-7 新潟東港物流センター内
名古屋支店/愛知県弥富市楠1-60
大阪営業所/大阪府吹田市豊津町2-1 第1中田ビル206
プレカット部/静岡県磐田市大中瀬1000-4

<建材事業部>
事務センター/静岡県磐田市宮本350
石巻営業所/宮城県石巻市潮見町3-4 石巻工業港団地
東京支店・特販営業課/東京都江東区三好3-2-14
浜松支店/静岡県磐田市宮本350
名古屋営業所/愛知県弥富市楠1-60
大阪支店/大阪府吹田市豊津町2-1 第1中田ビル206
天竜工場/静岡県磐田市宮本350
主な取引先 商社、材木・建材問屋、製材所、ハウスメーカー、ホームセンター等
関連会社 天龍プレパーク(株)、天龍カナダコーポレーション
平均年齢 47.7歳
沿革
  • 1907年(明治40年)4月
    • 旧天龍木材(株)を設立・創業
  • 2017年(平成29年)1月
    • 天龍木材(株)を設立
  • 2017年(平成29年)3月
    • 旧天龍木材(株)から全事業を吸収分割による承継
  • 2019年(令和元年)9月
    • 資本金を1億円に増資

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後1年間の主な研修:集合研修(社内規則、OA研修、マナー研修、フォークリフト資格取得等)、OJTによる先輩社員の指導、外部セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の費用補助制度、通信教育講座の費用補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回 所属長と面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知工業大学、石巻専修大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大谷大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、岐阜協立大学、京都大学、京都市立芸術大学、近畿大学、熊本学園大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡県立農林環境専門職大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、下関市立大学、上智大学、信州大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、常葉大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、日本大学、弘前大学、福岡大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報医療専門学校浜松校

採用実績(人数)         2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------
 大卒       2名    2名      1名
専門学校卒     ―     1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228868/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

天龍木材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン天龍木材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

天龍木材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 天龍木材(株)の会社概要