最終更新日:2025/4/6

(株)高翔

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
兵庫県
資本金
2,000万円
売上高
82.8億円(2024年6月時点)
従業員
45名(2024年7月1日時点)
募集人数
1~5名

【高みへ翔ける】オリジナルブランド -Ashiya Takasho Style-で100億企業へ。注文住宅を軸に木造~RC、不動産のトータルソリューションで“豊かな街”を描きます

採用担当者からの伝言板 (2025/03/29更新)

伝言板画像

26卒の少人数制説明会を開催します!
現在の予定では、2025年4月,5月のみの開催予定です。

早めのご応募・エントリーをお願いします。

#ハウスメーカー
#街づくり企業
#施工管理
#営業職
#住宅設計

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新たなオフィスへ移転し、新たな事業・商材も強化中の当社。芦屋で築いた信頼と実績で、さらなる高みへ翔ける挑戦を続けています。
PHOTO
注文住宅の建築・施工・販売からアフターフォロー、不動産売買、特殊建造物事業など、ハウスメーカーの枠を超えた事業展開が特徴です。

地域密着で築いてきた信頼と歴史。そして、さらなる高みへ翔ける第二創業期へ。

PHOTO

様々な建築物の設計・施工をワンストップで対応できる強みを活かし、快適な住まいと街づくりで、社会に貢献してまいります。(代表取締役社長 中間 秀一)

私たち株式会社高翔は、1989年の創業以来、芦屋市を中心に、ハウスメーカーとして不動産事業を通じて地域社会に貢献してきました。

木造の注文住宅を中心に地元地域へ根差した事業を展開してきましたが、現在は木造に加えRC住宅の建築・建設、投資用不動産の売買、注文住宅のアフターサポート、さらには特殊建築物の設計・施工へと事業領域を拡大してきました。


【高翔のブランディング・メディアの発信】
新たな挑戦として、高翔では新たなブランドの新設、上記にも記載したRC注文住宅などの新サービスの拡充、自社でマーケティング部門を設けYouTube、InstagramをはじめとしたSNSや各種メディアへの発信にも、力を入れております。

それらの想いを社員はもちろんのこと、高翔と関わる関係者の皆様、そしてお客様へ届けるために「Ashiya Takasho Style」というブランドコンセプトに込め、この第二創業期のフェーズのテーマとして掲げています。

<Ashiya Takasho Style コンセプトメッセージ>
私たち株式会社高翔は、1989年より芦屋市に本社を構え
「街づくり」を目指して活動しています。

私たちの掲げる「Ashiya Takasho Style」は、「芦屋のみで展開する」
という意味ではなく「芦屋の街で培った」経験と実績を付加価値とした
“高翔スタイル”で家づくりを行うという考え方です。

注文住宅の建築から住まい探し、リフォーム・リノベーション、アフターフォローから
物件売買に至るまで、長年培ってきたノウハウを基に様々なお客様ご要望にお応えし、寄り添う。
それが、Ashiya Takasho Styleです。

会社データ

プロフィール

■建築・リフォーム事業(住宅 / 集合住宅 / テナント / 医療・福祉施設など)
■不動産売買・仲介事業
■投資用・事業用不動産事業

事業内容
■建築・リフォーム事業(住宅 / 集合住宅 / テナント / 医療・福祉施設など)
■不動産売買・仲介事業
■投資用・事業用不動産事業

PHOTO

本社郵便番号 659-0068
本社所在地 兵庫県芦屋市業平町3番6号1階
本社電話番号 0797-21-3313
創業 1989年8月1日
設立 1989年8月1日
資本金 2,000万円
従業員 45名(2024年7月1日時点)
売上高 82.8億円(2024年6月時点)
許認可免許 宅地建物取引業者免許:国土交通大臣(1)第9949号
特定建設業許可:兵庫県知事許可(特-4)第216935号
一級建築士事務所:第01A02187号
有資格者 一級建築士
二級建築士
一級建築施工管理技士
二級建築施工管理技士
二級土木施工管理技士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
不動産後見アドバイザー
投資不動産取引士
住宅保証制度 (株)日本住宅保証検査機構
住宅保証機構(株)
(株)住宅あんしん保証
(株)GIR 住宅完成保証住まいるガード
グループ会社 株式会社高翔バイセル
株式会社高翔トータルサポート
株式会社サンオリエント
認定 健康経営優良法人2024 に認定
事業継続力強化計画 に認定
公的資格 ・一級建築士
・二級建築士
・一級建築施工管理技士
・二級土木施工管理技士
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター
・賃貸不動産経営管理士
・不動産後見アドバイザー
・投資不動産取引士
企業理念 ====================
【Value(大切にしていること)】
■Sincerity
常に真摯な気持ちでお客様と向き合うこと
■With
お客様のパートナーとして共に悩み共に創る喜びをもつこと
■Creativity
創意工夫をもって挑戦し新しい価値提案をすること

====================
【経営理念】
新しい価値の創造で、豊かな街を描き、
次世代に繋げることで未来の暮らしを創り出す

====================
【行動理念】
01.私たちは妥協しない誠実な姿勢で仕事に臨む。
02.私たちは住んでいる人が誇れる家づくりをする。
03.私たちはお客様の期待を超える感動を生み出す。
04.私たちは常に技術を磨き、知識を向上する。
05.私たちはお客様の豊かな地球社会を創造する。
ブランドコンセプト 注文住宅ブランド

====================
~~注文住宅ブランド~~
【Ashiya Takasho Style-ハウスソムリエの一邸-】
私たちの掲げる「Ashiya Takasho Style」は
「芦屋のみで展開する」という意味ではなく
「芦屋の街で培った」経験と実績を付加価値とした
“芦屋高翔スタイル” で家づくりを行うという考え方です。

高翔の注文住宅は、高翔が誇る家の専門家「ハウスソムリエ」たちが
土地探しから建築、アフターサービスまで
確かな知識と技術でトータルコーディネートします。

まずは、理想や憧れをハウスソムリエに話してみてください。
世界でただ一つ、あなたとご家族のための最高のお家をつくります。


========================
【ラインナップ】
<ハウスソムリエの木造住宅>
居心地の良さも安全性も。
あなたの想いのままに。

暮らす人にとってベストなオンリーワンのデザイン。
そして、「長期優良住宅の認定が得られる家づくり」の基準を満たし、
世代を超えて住み継いでいける、快適かつ安心な高翔の家。

暮らす人にとってベストなオンリーワンのデザイン。
「Wallstat(R)」の耐震解析を用いた設計や優れた断熱性を兼ね備えた充実の設備。
安心かつ快適な理想の暮らしを、あなたの想いのままに。


<ハウスソムリエのRC住宅>
より強く、より自由に。
洗練された暮らしを。

未来の暮らしにも寄り添う、スタイリッシュで自然災害に強いTakashoのRC住宅(鉄筋コンクリート造住宅)。
見た目も性能も重視した、親・子・孫と世代を繋いで住み続けられる家。

サービスに込めた想い あなたにとって『最高の注文住宅』とはなんでしょうか。
高気密・高断熱の家でしょうか、デザイン性に優れた家でしょうか、
それとも低コストな家でしょうか。

その答えは、ご家族 生活スタイル 趣味 思考 年収 年齢 経験などによってきっと一人ひとり違っているはずです。
私たちは、あなたにとって『最高の一邸』をつくりたいと考えます。

あなたが注文住宅を建てるとき、ハウスメーカーや設計事務所、
工務店などを回り、どこの会社に依頼しようか検討するでしょう。
それぞれの会社には独自のカラーや特色があり、
その形を変更することが難しいケースもあります。

私たちは会社のカラー・特色をお客様に押し付けるよりも、
お客様の声からニーズを聞き出し、また対話を重ねることで、
『本当に必要なもの』を引き出すことが大切だと考えています。

注文住宅を建てることは、多くのお客様にとって人生で初めての出来事だと思います。
世界にたった一つのマイホームを形にするために、
あなたの声を聞かせてください。

代表取締役社長 中間 秀一
地域への想い ~芦屋でずっと。芦屋でもっと。~
芦屋市・西宮市を中心に阪神間に根差して36年。
お客様に愛されて、1000棟以上の実績を築くことができました。

地域密着だからこそ提供できる、安心と信頼のサービスがあります。
これまで私たちは、グループ会社と連携しスムーズな家づくりを実現してきました。

これからの時代は、もっと、お客様の個性に合わせた多様なニーズに答えていかなければならないと考えております。
不動産の売買や仲介だけでなく、様々な建築物の設計・施工をワンストップで対応できる強みを活かし、快適な住まいと街づくりで、社会に貢献してまいります。

また、お引き渡しの後も、ずっと、お客様と繋がっていけるようなサービスを展開し、お客様の暮らしに安心を提供いたします。
私たちの使命 「芦屋の街を美しくする」それが私の使命です。
私たち高翔は、不動産という魅力ある商材を使い、皆様の生活に可能な限りの多様性をお届け致します。

また持続可能な開発目標・SDGsの実現に向けて高翔グループとしての役割を果たします。
沿革
  • 1989年8月
    • プライム産業株式会社設立
      不動産売買仲介事業開始
  • 1990年12月
    • 株式会社高翔へ商号変更
  • 1991年1月
    • 神戸市中央区へ事務所移転
  • 1994年7月
    • 分譲住宅事業開始
  • 2002年11月
    • 芦屋市へ事務所移転
      ハイスペック注文住宅事業開始
  • 2008年1月
    • 一般建設業から特定建設業へ許可変更
      特殊建築物事業開始(集合住宅や介護施設等)
  • 2019年7月
    • 代表取締役社長に中間秀一が就任
  • 2022年2月
    • 株式会社サンオリエント M&A
      RC住宅事業開始
  • 2023年11月2日
    • 事務所移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・OJT
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神戸大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、京都産業大学、甲南大学、龍谷大学、兵庫県立大学、神戸学院大学、山口大学、大阪工業大学、大阪学院大学、神戸芸術工科大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、神戸女子大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   ―    ―    1
短大卒  ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228953/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)高翔

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)高翔の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)高翔と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)高翔を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)高翔の会社概要