予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!ファナックパートロニクス株式会社採用担当の宮前です。当社マイナビページをご覧いただきありがとうございます。当社は、FA機器などで日本を代表するファナック株式会社の100%製造子会社として、世界のものづくりを支える仕事を担っております。少しでもご興味がありましたら、ぜひ一度、就業体験や会社見学にご参加ください!皆様のご応募をお待ちしております♪
完全週休2日制(土日・祝日)で年間休日は127日!有給休暇も初年度入社日より20日支給いたします♪
工場だけど明るくてきれい!身体に負担のある作業を減らし、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。
「現在は、先輩に教えて頂きながら仕事をしていますが、これからはものごとを追求して、後輩たちにも頼ってもらえるような存在になっていきたい」と語る宮坂さん。
私は、元々東京で工業ではない業種への就職活動を行っていましたが、ふと地方向けのガイダンスに参加したときに当社の存在を知りました。採用担当者の方から説明を受けたときに、「雰囲気が良い」という印象を受け、興味を持ちました。説明を受ける中で、「難しい説明よりも実際に工場を見学してみるといいよ」と見学の機会を頂き、実際に工場見学をしました。工場全体を回り、実際の製品を見ながら解説してもらうことで、仕事の内容や各部署の雰囲気を感じることができ、「この会社で働きたい」と思いました。入社後は、現場で女性が多く活躍していることに驚きました。誰もがお互い様の精神で仕事をしているため、産休や育休を使い、長く勤めている方も多くいます。部活動に参加したり、年に一度の納涼祭ではグループ毎に出し物をするなど、社員同士の交流もあり、社員がとてもパワフルなことも特徴です。また、年間休日が多いのも魅力の1つです。ゴールデンウィークやお盆、年末年始は長期休暇があり、上司も「有給休暇は体調不良や用事で使うのではなく、好きなことをするときに使うといいよ」と声を掛けてくれるので、取得しやすい雰囲気です。<生産技術課 宮坂忠貴さん>
ファナック(株)の製造子会社です。工作機械、産業用ロボットのプリント基板、ユニット類の製造をしています。わたしたちの製造するファナック製品は工場の自動化を図るシステムであり、人手不足解消や生産性向上などを目的に、世界中の自動車、食品、医薬品、半導体などの様々な業界で活用されています。◇FAの推進部品管理・製造・試験の全工程にロボットや自動化設備を導入し、FA(ファクトリーオートメーション)を推進している先端企業です。日々生産の効率化を目指し、社員一人一人が高い意識で働いています。◇ワークライフバランス完全週休2日制、年間休日は130日(2024年度)。親会社に準じた充実の福利厚生による、ワークライフバランスのとれた職場も魅力です。育休からの復職率は100%。男性社員の取得実績もあります!ライフステージが変化しても、安心して働き続けられる職場を目指しています。◇自然豊かな環境当社は、八ヶ岳連峰の麓、標高約1200mの大自然に立地しています。清々しい高原気候と八ヶ岳の豊かな森で、キノコや山菜などの恩恵を受け、鳥のさえずりや山野草・夕焼けなどに癒されながら、のびのびと働いています。市街地から車で数分とアクセスしやすいのも魅力です。【受賞・取得・認定】・ISO9001・優秀先端事業所賞(日本経済新聞主催)工場やオフィスをはじめ研究所・店舗など、効率的で働きやすい環境を実現し、さらに環境保全や社会に貢献している事業所・茅野市はつらつ事業所(長野県茅野市主催)仕事と家庭の両立に配慮しながら、男女が共に能力を発揮できる職場環境づくりに積極的に取り組む事業所
会社は自然豊かな長野県茅野市にあります。働きやすさは抜群です。子育て面など魅力があるためUIターンの社員が増えています。
男性
女性
2023年7月現在
<大学> 神奈川工科大学、関西大学、公立諏訪東京理科大学、駒澤大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、都留文科大学、東海大学、日本大学、日本工業大学、明治大学、山形大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> エプソン情報科学専門学校、帝京短期大学、長野工業高等専門学校、松本大学松商短期大学部、奈良佐保短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228956/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。