最終更新日:2025/7/23

(株)ダイセン(ダイセングループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 鉱業
  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • 不動産

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,500万円
売上高
37億円 (2024年07月実績)
従業員
80名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~地域密着・転勤なし・フレックスタイム制導入~もうすぐ50周年の老舗企業

【年間休日120日】【転勤なし】6月説明会予約受付中 (2025/06/11更新)

伝言板画像

こんにちは。株式会社ダイセンです!
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

企業説明会を随時行っています!
対面&Webにて開催いたしますのでマイナビの説明会・セミナー画面からご予約をお願いします!
日時に都合のあわない方は日時調整いたしますので、別途問い合わせください。

内々定まで最短2週間!
少しでも興味がある方は、ぜひ企業説明会へご参加ください!
皆様とお会いできることを楽しみにしております。

#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイムや時短勤務など働きやすい制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
西三河エリアが大好きな社員が揃っている。コロナ禍の時期は見合わせていたものの、新入社員歓迎会やBBQ、社員旅行、忘年会など親睦を深める機会も多い。
PHOTO
各部署単位でのものなど、さまざまな社内勉強会も実施している。月に1度程度のペースで若手社員が集まり、社内や社会情勢について話し合うチームビルドという会合もある。

大きな金額が動く仕事だけに、人と人との信頼関係を大切にしています。

PHOTO

岡田さん

私はダイセンの本社がある西尾市出身。地元の会社で、学生時代から知っていたこともあり、就職の際は迷わず当社を選びました。
入社後は建材営業の部署に配属となり、自社で生産した生コンクリートや砕石、砂などを建設会社に提案しています。建物の基礎となる部分を始め、土木や建築の現場に欠かせない資材のため需要が多い一方、ライバルもたくさん存在します。お客様からはフットワークの良さが求められ、時には大型車を何台も連ねて、毎日のようにお届けするケースもあるんですよ。

一方で私の頃は、新人が入るとまずは新規開拓からスタートする時代でした。最初は建設会社の社長や施工管理の方との世間話がうまくできず、間を持たせるため、最近の話題などを事前に準備して出向いていたほどです。
そうする中で毎週のように訪問をしていたお客様から、「じゃあ1度使ってみようかな」と言っていただけた時は、とてもうれしかったですね。私たちの仕事は1件の契約で動く金額が大きく、だからこそ簡単ではないものの、受注に至った時の達成感は格別なのです。
また私たちの提供した建材を使い、地域に大型ショッピングセンターやスーパー、ドラッグストア、学校、体育館などが完成した時もうれしいものです。

そんな私も、今では課長として部下の管理・指導も行っています。こちらから押しつけるのでなく、一人ひとりの良さを引き出し、考えを聞いた上でアドバイスをするよう心がけています。
業界によって扱う商材は違っても、ビジネスの世界は人と人で成り立っています。だからこそお客様の懐に入り込むことが必要であり、部下たちにはそのための姿勢も身に付けてほしいと思っています。
社内的には社長を始めとする経営陣との距離も近く、とても働きやすい環境です。今の課題やチャレンジしたいことなどを各部署ごとでまとめ、役員に伝える「報告会」といった場も設けられています。
また営業としては、フレックスタイム制度を利用し、自分でスケジュールを立てて動ける点も気に入っています。
「建設業界の中で地域NO.1をめざす」という会社のビジョンに、少しでも貢献していくことが今後の目標です(岡田真樹/営業部 課長/2011年入社)。

会社データ

プロフィール

(株)ダイセンは、昭和50年に大山土石として創業、平成3年に(株)ダイセンへと法人化しました。創業時は砕石業として建設業向けに山より岩石を採取、目的に合わせて破砕、選別し土木建設用骨材として販売しておりましたが、砕石業に付加価値をつけるため建設業へ事業を拡大しました。
現在では、砕石業、建設業で(土木工事・コンクリート工事)、その他に肥料製造業、不動産取引業へも幅広く取り組み、多角化経営を実現しています。また、
当社は関連会社を含め「ダイセングループ」を形成しており、グループ企業では異業種への進出も進めています。

事業内容
建材・設備総合商社、土木工事一式、砕石・山砂生産販売、リサイクル砕石生産販売、 生コン生産販売、FAリサイクル事業、アグリ事業、不動産開発事業

#西尾市 #西三河 #転勤なし #地域密着 #福利厚生 #多角経営
#SDGs #年間休日120日 #商社 #地元就職 #勤務地固定 #事務職
本社郵便番号 444-0531
本社所在地 愛知県西尾市吉良町岡山背撫山4番地5
本社電話番号 0563-35-3121
創業 1975年2月
設立 1990年12月17日
資本金 3,500万円
従業員 80名
売上高 37億円 (2024年07月実績)
事業所 ▼本 社 〒444-0531
愛知県西尾市吉良町岡山背撫山4-5
TEL:0563-35-3121 FAX:0563-35-2802

▼生コン工場 〒444-0531
愛知県西尾市吉良町岡山背撫山4-33
TEL:0563-35-7003 FAX:0563-35-7017

▼駮馬工場 〒444-0531
愛知県西尾市吉良町駮馬内ノ山13

▼友国工場 〒444-0504
愛知県西尾市吉良町友国道ヶ圦230
TEL:0563-35-3122 FAX:0563-65-2630

▼石流FAリサイクルプラント 〒444-0531
愛知県西尾市吉良町岡山石流1-6
TEL:0563-65-0255

▼石狩FAリサイクルプラント 〒061-3243
北海道石狩市新港東二丁目2-14
TEL0133-77-7187
業績 2024年7月 売上高 37億円 経常利益 100百万円
主な取引先 アイシン開発(株)、山旺建設(株)、(株)近藤組
関連会社 (株)KANコーポレーション
(株)ブレーントラスト  
平均年齢 49.8歳
福利厚生 ダイセンスポーツクラブ 無料チケット
ダイセンゴルフ倶楽部打ちっぱなし無料
グループ店舗金券社員割引販売
誕生日にお祝いグループ金券プレゼント
介護ヘルパー支援補助
家族全員のインフルエンザワクチン費用一部負担  など
沿革
  • 1975(昭和50)年
    • 大山土石を創業
  • 1991(平成3)年
    • (株)ダイセンに社名変更・設立
  • 1993(平成5)年
    • 砕石第1工場(友国)操業開始
  • 2004(平成16)年
    • 砕石第2工場(駮馬)操業開始
  • 2010(平成22)年
    • 生コン工場操業開始
  • 2011(平成23)年
    • (株)ブレーントラスト設立
  • 2019(令和1)年
    • 石流FAリサイクルプラント稼働開始
  • 2022(令和4)年
    • 石狩FAリサイクルプラント稼働開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (15名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(OffJT)2日間
商工会議所主催の研修へ参加し、
電話対応や社会人としての正しいふるまいなどを学んでいただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(会社資格以外)
会社からの社命以外で資格取得に至った場合、受験料を半額補助します。
また、対象の資格を取得し会社に申請をした場合、報奨金をお渡しします。
メンター制度 制度あり
担当の先輩社員が、日々の業務だけでなく、キャリアに関する相談や人間関係の悩みなど、さまざまな課題や不安の解消をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、愛知産業大学、愛知工業大学、愛知大学、愛知教育大学、大同大学、名城大学、日本福祉大学、中部大学、豊橋創造大学、愛知淑徳大学
<短大・高専・専門学校>
中京法律専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校

採用実績(人数)        2022年   2023年   2024年
       ーーーーーーーーーーーーーーーーー ―
大卒      0名     1名     2名
短大・専門   0名     0名     1名
高卒      1名     0名     0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 0 1
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228992/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ダイセン(ダイセングループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダイセン(ダイセングループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダイセン(ダイセングループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダイセン(ダイセングループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイセン(ダイセングループ)の会社概要