最終更新日:2025/4/23

(株)石橋工務店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 建設
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
長崎県
資本金
5,000万円
売上高
19億7千万円(2023年度)
従業員
37名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「バシッと イシバシ!」―― 地元・長崎で揺るぎない信頼を築く、1921年(大正10年)創業の建築会社。

石橋工務店からのお知らせ (2025/04/15更新)

伝言板画像

こんにちは! 石橋工務店 採用担当の太田です。
いよいよ2026年度卒の方々へ向けた新規採用が始まりました。

弊社は新築住宅やリフォーム、病院施設などの設計・施工と、
家具のコーディネート・販売などでお客様の住まいを支える会社です。
世界に2つとない建物を、あなたの手で創り上げてみませんか?

1ヶ月に2回ずつ、対面もしくはWEBにて会社説明会をおこなっています。
【4月】24日(木)WEB
【5月】 8日(木)長崎営業所
    22日(木)WEB
   ※詳しくはセミナー予定をご覧ください。

もし興味をもっていただけましたら、
エントリーののち会社説明会のご予約をお願いいたします。

選考のスタートはエントリーシートのご提出からとなります。

まずは会社説明会へのご参加を、楽しみにお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年8月本社社屋改築、2023年11月長崎営業所をオープンし、より働きやすい環境づくりに努めています。

  • 製品・サービス力

    創業100年を越える企業として、家づくりのことなら当社ですべて完結できるサービスを用意しています。

  • キャリア

    チャレンジする人を応援します。学歴・性別など関係なく、新しい仕事へトライできる会社です。

会社紹介記事

PHOTO
住宅施工事例の一例。デザイン性はもちろん、快適で耐久性に優れたハイグレードな住宅だ。住宅を主流としながらも、商業施設や公共施設なども手がけている。
PHOTO
営業の仕事は、HPなどを見た顧客からの問い合わせに対応するところから始まる。住宅は“人生で一番高価な買い物”と言われる商品。商談が成立した時の達成感は最高だ。

高い技術力を武器に、さらなる飛躍に挑みます!

PHOTO

営業、設計、建築と三位一体となって取り組んでいます「社員とその家族の幸せを何よりも重視してくれる会社です。」

日本の風土に適した伝統工法と、最先端の科学を組み合わせて高品質の住宅をつくること。それが当社のポリシーであり、また同業他社と一線を画す強みです。夏は涼しく冬は暖かい機能性や、完全自由設計で表現するデザイン性が高く評価され、年々売上を延ばしています。建材から工法まで何ひとつ嘘のない商品ですから、お客様の満足度は非常に高く、私たち営業部も胸を張って商談に臨めています。そんな当社も創業100周年を迎え、さらなる飛躍の時が来ています。
【営業部より】

営業部からの発注を受け、設計図を起こすのが私達の仕事。当社の物件はどれも完全自由設計なので、いくらでもデザインにこだわれるのが醍醐味です。毎回、自分の想像力の限界にチャレンジできるところが面白いんですよね。オリジナリティに富んだ住宅をたくさん設計し、それぞれの地域を美しく彩れたらいいなと思います。また設計では、営業部・建設部との連携が大事な要素ですが、当社は社員同士の仲が良いためすごくスムーズ。20代・30代の社員が多いせいかオフィス全体も明るく、親睦会やイベントの時は必ず盛りあがってますよ(笑)。そんな居心地がいい環境だから、みんな心にゆとりを持って仕事に打ち込めるんでしょうね。
【設計デザイン部より】

古民家を再生させる建築情報・ドキュメンタリー番組に、当社はこれまで“施工会社”として4回出演し、高い技術力を示してきました。私も早く先輩たちに追いつき、一流の“現場監督”と呼ばれたいですね。現在私が担当する仕事は施工管理。大工さんたちを取りまとめ、予定通りに工事を完了させる司令塔的役割です。重要なポジションなのですが、まだ入社3年目で分からないことも多く、大工さんからノウハウを学ぶことがほとんど。それでも周りのサポートや向上心を支えに、これまで15軒以上の住宅を造りあげました。それに<季節を呼吸する家>は、ひとつも同じデザインがないのが魅力的。毎回現場に入るたび、新鮮な気分でモノづくりに夢中になれるんです!
【建設部より】

会社データ

プロフィール

創業当初から変わらない
"お客様とまっすぐ向き合うこと"
"職人としての心構え"
"はい。と言う素直な心"
"どんな状況であろうとも最後までやり遂げること"
を心に刻み、経営者を含めた全従業員が『あたり前のことを、あたり前に続ける』姿勢を大切にしております。


価値観が多様化する現代。家づくりもそれぞれの「ものさし」でお客様自身にフィットする暮らしを選ぶ人が増えています。良い家、健康で安全な家、を建てるのはあたり前の時代。時代の流れに感覚を研ぎすましてきた石橋工務店だから、人と人とのかかわりあい、人と人との心のつながりや思いを共有し、共感することを大切にしております。そうしなければ、お客様が求めている最高の建物はできないと思っております。

我が国はこれから、少子高齢化に代表されるような様々な問題に直面しながら、低成長の時代に向かっていくことが予想されます。しかし、そんな環境下であっても着実な成長を続け、社員から、お客様から、そして社会から称賛される企業であるために、全従業員が一丸となって、全従業員の幸福、そして人々の生活を豊かにし雇用を創出し地域に社会に貢献していくこと。
それが、私たち石橋工務店全従業員の使命であります。


どこよりも社員が輝く会社であり続けたい。社員のひとりひとりが、夢をもって未来に挑戦し、時代に先んじて変化し続け、日々感動を味わいながら成長し、社員全員が充実感と達成感を味わい幸せを実感しながら仕事に打ち込むことができる。その結果として、会社は社会に貢献し、必要とされ、永続しなければならない。
社員全員が 『 石橋工務店で働いてよかった 』 と心から言えるような企業でありたい。そうならなければ、お客様に最高のサービスを提供することも、企業価値を高めて社会に貢献することもできません。
100年の歴史と伝統に現代的な機能・デザイン・インテリアまで、
オリジナリティ溢れるアップデートした"本物の家づくり"をご提案致します。

バシッと イシバシ!
あなただけの家値を-ワンストップ・ソリューションの100年企業-

事業内容
■戸建て住宅の設計・施工・販売
■照明や水廻り、お庭のフェンスなどの各種修繕工事
■リフォーム・リノベーション工事
■集合住宅の設計・施工
■病院等施設の設計・施工
■宅地建物取引
■インテリア・家具の提案・販売 など

一般住宅の新築・リノベーションを中心に、公共施設、医療施設、店舗などの設計・施工からインテリアのご提案まで、幅広くおこなっています。

PHOTO

新築住宅の施工事例

本社郵便番号 854-0096
本社所在地 長崎県諫早市下大渡野町42番地
本社電話番号 0957-26-5271
創業 1921年
資本金 5,000万円
従業員 37名
売上高 19億7千万円(2023年度)
長崎営業所 長崎県長崎市尾上町 1-1 JR 長崎駅ビル・オフィス 522
TEL:095-895-9195
モデルハウスLien(リアン) 長崎県諫早市真埼町154-3
TEL:0957-47-5108
モデルハウスIORI(イオリ) 長崎営業所内に併設
沿革
  • 1921年
    • 諫早市湯野尾町(五家原岳中腹)にて石橋重平が大工として創業。
  • 1969年
    • 現在の場所、諫早市下大渡野町に事務所を構え、湯野尾町から事務所を移動。
  • 1972年
    • 諫早市目代町に加工場を建設。湯野尾町から加工場を移転。
  • 1980年
    • 法人化し「(有)石橋工務店」となる。
  • 2005年
    • 組織変更により「(株)石橋工務店」となる。
  • 2015年
    • 第9回キッズデザイン賞『みやまの森みらいプロジェクト』受賞
  • 2018年
    • U-10キッズサッカーフェスティバル 石橋工務店杯 開始
      イタリア A'DESIGN AWARD 2018 『木漏れ日のある家』BRONZE AWARD 受賞
  • 2019年
    • 福岡オフィス(福岡市博多区博多駅南)開設
      常設展示場 モデルハウスLien(リアン)諫早市真崎町にオープン
      ROUTE 34 FURNITURE 諫早市多良見町にオープン
  • 2021年
    • 創業100周年を迎える
      リフォーム専門店 RELIFE Club(リライフクラブ)オープン
  • 2023年
    • 本社新社屋完成
      JR新長崎駅ビル内に長崎営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、現場研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格について取得費用の貸付金制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
活水女子大学、熊本大学、久留米工業大学、佐賀大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、長崎県立佐世保高等技術専門校、長崎県立長崎高等技術専門校

採用実績(人数) ────────────────――──―
 年度   2023年  2024年  2025年
────────────────────―
採用人数   4名    8名   4名

※中途採用を含む
採用実績(学部・学科) 理工学部 理工学科
健康生活学部 生活デザイン学科
人文学部 人間心理学科
建築科
建築設計施工科
観光・オフィスビジネス科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 1 4
    2024年 0 3 3
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229064/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)石橋工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)石橋工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)石橋工務店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)石橋工務店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)石橋工務店の会社概要