予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■仕事内容機械加工の基礎知識を身に付けてもらった上で、高度な金属加工やプログラミング、設計・工程管理、資材調達などの重要な業務を担当していただきます。〈具体的な業務内容の一例〉・マシニングセンタ・フライス盤を使った金属切削加工・加工製品の品質検査、品質規格の運用・図面からのプログラム作成・治具の製作・加工部品の組立 など▼仕事のやりがい・魅力モノづくりの一部ではなく、試作を含めモノが完成するまでの一連の業務を幅広く経験できることです。また、航空機やロケット、人工衛星、月面探査機といった夢のある製品の部品加工に携われることや、ロケット開発の総責任者などメーカーの方とお会いすることができるのも当社で働く魅力です。▼入社後の流れ最初の3~5年間は機械加工の業務を経験し、金属加工の基礎知識・技術を身に付けていきます。その間に技能検定1・2級の合格を目指します。その後、適性に応じて、高度な金属加工やプログラミング、設計・工程管理などをお任せします。どのポジションでも若手が活躍できるチャンスがたくさんあります。▼資格取得のサポート機械加工を行う当社の社員はほぼ全員が技能検定の資格を取得しています。技能検定1・2級を取得するための一度目の受験料などは会社が全額補助し、合格者には毎月資格手当を支給。また、技能検定には様々な種類があり、複数の取得者には報奨金を支給するなどの支援もしています。当社では技能検定1級を社内的な評価基準として重要視しており、1級を取得すると、管理職に就く道がひらけます。▼求める人物像出身学部・学科は問いません。理系出身の方は業務に馴染みやすいと思いますが、文系出身でもモノづくりに興味があり、意欲のある方なら歓迎します。▼働きやすい職場&生活環境本社がある長野県伊那市は、関東圏や東海圏からの交通アクセスに恵まれています。長野県の中ではあまり雪が降らない地域でもあり、開発されていない、とても生活しやすい地域環境です。そのため、IターンやUターン就職される方が非常に多いです。当社では、遠方からの引越し費用を全額補助しているほか、3年間の家賃補助制度があります。ほかにも福利厚生の一環で、今後は奨学金返還支援制度の導入も予定しています。
会社説明会
対面にて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2023年04月実績)
技術職・大学院
(月給)240,000円
240,000円
技術職・大学
(月給)235,000円
235,000円
技術職・短大、高専、専門
(月給)215,000円
215,000円
技術職・既卒
(月給)225,000円
225,000円
既卒者に関しては応相談
2か月
各種社会保険完備確定拠出型年金401k退職金制度団体生命保険労災上乗せ制度各種子育て支援短時間社員制度あり奨学金返還制
個人的事情によりフレックス勤務も可