最終更新日:2025/4/9

宮銀デジタルソリューションズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理

基本情報

本社
宮崎県
資本金
1,000万円
売上高
8億5500万円(2024年3月)
従業員
70名(男性45名・女性25名)
募集人数
6~10名

地域に貢献する「宮崎銀行」グループのIT企業です。宮崎の経済発展のために新しいIT技術を積極的に活用し、お客様のDX推進とITソリューションを提供しています。

  • My Career Boxで応募可

宮銀デジタルソリューションズのページにようこそ! (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度の新卒採用を開始しました。
みなさまのエントリーをお待ちしております!

理系・文系問いません。IT分野が未経験な方でも大丈夫です。

転勤がなく宮崎でずっと働けます。

休暇制度も充実しており、年間休日は120日以上になります。

フレックスタイムやビジネスカジュアルを導入しており、とても働きやすい会社です。

是非、会社説明会へご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    宮崎銀行グループであり、経営基盤が安定しています。また、転勤がなく宮崎でずっと働けます。

  • 職場環境

    有給休暇が取得しやすく、2023年度の有給休暇取得実績は1人平均16.9日と高水準です。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム、ビジネスカジュアル制度を導入しており、とても働きやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
オフィスは宮崎駅から徒歩10分程度の防災設備が整った堅牢な建物内にあります。
PHOTO
環境の整ったオフィスで集中して仕事に取り組めます。

<先輩社員インタビュー> 風通しが良く、働きやすい会社です!

PHOTO

活躍する先輩社員   Wさん(宮崎大学・農学院卒 2024年入社) Nさん(崇城大学・情報学部卒 2024年入社)

-入社のきっかけを教えてください。
(Wさん)私は宮崎のIT企業で働きたいと考えていました。しかし、ITは未経験だったので、研修に力を入れていて、かつ転勤がない会社を探していました。当社はその条件を全て満たしていました。そして、会社の雰囲気が良く、フィーリングが合うと感じたことが決め手でした。
(Nさん)私は高校・大学でずっとITについて学んでいたので、IT企業に就職することは決めていました。会社説明会で、当社はプログラミングだけでなく上流工程の設計などにも早い時期から取り組ませてもらえると聞いたので、やりがいがあると思ったことがきっかけです。また、宮銀グループなので安心して働けるということも大きかったです。

-入社してからどのように実務を学んでいますか?
(Wさん)最初はITが全く未経験だったので不安でした。しかし、入社後の研修期間から回りの先輩方に全てを教えていただき、わからない所が少しずつわかるようになってきました。現在はシステム管理を行う部署でネットワーク技術などを学んでいます。ネットワークがうまく繋がらない時などに、最初はどこから調べればいいのか見当もつきませんでしたが、経験を積んで少しずつ当たりがつくようになりました。そんな時にスキルアップを実感できます。
(Nさん)私はITの知識があったので、研修期間は今まで学んだことの復習を兼ねて取り組みました。現在は、外部顧客のWebシステムのメンテナンスを行っています。修正箇所が多くて大変ですが、お客様が見やすく、使いやすくなることを心掛けて毎日頑張っています。システムが想定通りに動くとやりがいや充実感を感じられますし、お客様が喜ぶ姿を想像すると頑張れますね。

-社内の雰囲気を教えて下さい。
(Wさん)落ち着いていて過ごしやすいです。皆がやさしく、おだやかな感じがします。とても働きやすい職場だと思います。
(Nさん)回りの先輩社員に質問しやすく、助かります。また風通しが良く、若い社員でも意見を言いやすい雰囲気や取り組みがあります。

-プライベートの過ごし方は?
(Wさん)旅行に行くのが趣味です。1年目でも有休が取りやすいので、度々旅行に行けて楽しいです。おかげでプライベートも充実しています。
(Nさん)私は筋トレが趣味なのですが、残業が少ない上にフレックス制度があるのでジムにも通いやすく、おかげでムキムキになってきました。

会社データ

プロフィール

地域と共に持続的な成長を実現するインフラ創造企業を目指す宮崎県のリーディングバンク「宮崎銀行」のグループ企業です。

地域のお客様には、宮崎銀行グループに対する大きな信頼をいただいており、安定した経営基盤、顧客基盤をベースにITサービスを通じて地域の発展と持続可能なインフラを提供し貢献することが私たちの役割と考えています。

DXへの取り組みのビジョンを示すため、2022年4月1日に「宮銀デジタルソリューションズ株式会社」へ社名を変更し、ITを活用した効率化のみならずビジネスモデルの変革のためのソリューションの提供を進めています。

「地域と共存・共栄できるデジタルソリューションNo1企業への転換」を合言葉に、DX推進支援と共に新たな技術領域、事業領域を展開しお客様の課題を解決して行きます。

私たちはIT企業ですが、理系出身者だけが活躍しているのではなく、文系出身の社員も多く活躍しています。私たちは、理系・文系は問いませんし、IT分野未経験でも問題ありません。新入社員研修から先輩についたOJT等の研修を通して、基礎知識を習得しITスキルを向上させることが可能ですので、安心して業務に就いて行くことが可能です。

2024年4月からフレックスタイムやビジネスカジュアルを導入しました。また、有給休暇の取得率も高く、有給休暇の取得もし易い職場環境です。今後も人財の多様化に合わせた働き方改革も進めて行きます。

皆様のご応募をお待ちしています。

弊社のアピールポイント
・一から丁寧に指導・教育しますので、IT分野が未経験でも大丈夫です。
・研修制度が充実しており、新しい技術や手法を学んで大きく成長できます。
・転勤がないので、結婚、子育てなど将来設計が立てやすくなります。
・宮崎銀行グループであり、経営基盤が安定しているため安心して働けます。
・休暇制度、住宅手当、家族手当などの福利厚生が充実しています。
・フレックスタイム、ビジネスカジュアル制度等があり、働きやすい職場です。

知名度はありませんが、隠れた優良企業だと自負しています。まずは会社説明会へご参加ください。

事業内容
【システム開発・運用・保守・導入支援、DX推進 】
宮崎銀行や地域のお客さまのニーズに合わせたシステム開発および堅実な運用・保守、効果的な業務システムの導入支援を行っています。また、地域のお客さまのDXを推進するべく、新たなITサービスのご提案やコンサルティング等に積極的に取り組んでいます。

【M-NET代金回収サービス】
地域のお客さまの集金業務を合理化するために、お客さまに代わって集金先の取引金融機関から、口座振替により売上金等の代金を回収します。
※M-NET代金回収は、宮崎県内に本店を置く金融機関が提供するサービスであり、当社はその運用業務(システム開発・保守を含む)を行っています。

【インターネットデータセンター事業(宮崎中央IDC)】
宮崎県内有数の堅牢なファシリティと万全のセキュリティ対策を施したデータセンターで、利用者さまの機器をお預かりしています。また、災害時に備えてお客さまの大切なデータを自動的に保管するリモートバックアップ業務なども行っています。
本社郵便番号 880-0812
本社所在地 宮崎市高千穂通1丁目5番14号 宮崎銀行事務センター内
本社電話番号 0985-32-4436
設立 1988年4月1日
資本金 1,000万円
従業員 70名(男性45名・女性25名)
売上高 8億5500万円(2024年3月)
事業所 本社:宮崎市
代表取締役 芳賀 文彦
沿革
  • 1988年
    • 宮銀コンピューターサービス(株)設立
  • 1995年
    • M-NET代金回収サービス運用業務の受託開始
  • 2004年
    • プライバシーマーク認証取得
      ※宮崎県内の事業者として第一号の認証取得
  • 2005年
    • 宮崎中央インターネットデータセンター(宮崎中央iDC)開設
  • 2005年
    • 自治体向けIDCサービス提供開始
  • 2006年
    • ISMS認証取得
  • 2012年
    • M-NET代金回収Web伝送サービス開始
  • 2012年
    • 宮崎中央iDC第2サーバルーム開設
  • 2013年
    • リモートバックアップサービス開始
  • 2022年
    • 社名を宮銀デジタルソリューションズ(株)へ変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.0%
      (23名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、社外研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験等合格支援…情報処理技術者試験等の会社指定の試験合格者には奨励金(最高100,000円)を支給します。また、その他会社が指定する資格試験等に合格した場合は受験料を負担します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京学芸大学、宮崎大学
<大学>
青山学院大学、大分大学、大阪府立大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢学院大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、崇城大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、広島大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
都城工業高等専門学校、宮崎情報ビジネス専門学校、宮崎マルチメディア専門学校

採用実績(人数) 2021年 3名(大学卒3名)

2022年 0名

2023年 2名(大学卒2名)

2024年 7名(大学卒5名、専門学校卒2名)

2025年 4名(大学卒3名、専門学校卒1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2024年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2024年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229287/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宮銀デジタルソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宮銀デジタルソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宮銀デジタルソリューションズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
宮銀デジタルソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮銀デジタルソリューションズ(株)の会社概要