最終更新日:2025/5/1

(株)クロスフィールド

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ゲームソフト
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系

一過性のブームで終わらない、生活と共存できるコンテンツ

  • 管理部/M.T
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 大正大学
  • 地域創生学部 地域創生学科
  • 管理部
  • 自社アプリのプロモーション、収益改善など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容自社アプリのプロモーション、収益改善など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:50~

出勤、集計作業
メール、チャット、当日のタスク確認をおこないます。
10時からは日ごとの売上、コスト状況を管理するための集計作業をおこないます。

11:00~

数値状況確認や調整
集計結果を受けて、必要に応じ広告回りの調整をおこないます。

12:00~

新規企画の提案、既存プロジェクトの改善提案など
(日によって様々ですが)売上増につなげるための提案をおこなうことが多いです。

14:00~

昼休憩
大体勤務時間の半分を目安にとることが多いです。

15:00~

新規企画の提案、既存プロジェクトの改善提案など
午前中に取り組んでいた提案の続きや部署メンバーへのフィードバックをおこないます。

17:00~

他部署の業務把握・進捗報告
他部署・部署内の進行状況を把握します。
進捗報告では部内で今日明日のタスクについて振り返りや相談をします。

19:00~

退勤
キリの良いところで退勤します。

現在の仕事内容

自社アプリのプロモーションやコストの調整、収益改善のための提案分析を行っています。市況なども把握しながら速度感をもって対応する仕事です。うちの部署は業務内容をあまり限定しておらずメンバーのスキルに合わせた業務にも取り組んでいるので、人によってはプロモーション用の動画制作やアイコン制作等も行います。


仕事終わりや休日の過ごし方

会社が新宿近辺にあるということもあり、仕事終わりは買い物に寄ってから帰ることがしばしばあります。友人たちとご飯、という時にもアクセスが良い点はとても助かっています。
休日はゲームにアニメに漫画とインドアな趣味を謳歌していることが多いです。ゲームは言わずもがなですがアニメも毎シーズン必ずチェックしている程度には好きで、漫画は20タイトルぐらいを常に並行して読んでいます。趣味の合う方がいたら嬉しいです!
またリモートが加わってからは運動不足をひしひしと感じているので、最近は運動も始めました。何であれカレンダー通りに休むことができるので、先々の予定は立てやすいです。


この職種・会社に決めた理由

アプリゲームが好きなこと、管理部のマーケティング職を新卒で募集している会社は珍しく興味を持ったことがきっかけです。
元々大学では経済学を主に学んでおりマーケティングや統計、データ分析に関する知識も少しは持っていたので、"どうせなら4年間学んできたことを生かしたい!"と思い応募しました。 (後々に企業研究をしていく中で自社アプリで既に遊んでいたことに気が付いた時は驚きましたが…)
アプリゲーム会社なら世の中に数多くありますが、一過性のブームで終わらない、人々の生活と共存できるようなコンテンツを保有しているという点において自社が魅力的に映ったことも理由の一つです。


職場の雰囲気

オンオフがしっかりしているなと思います。専門職の割合が多いこともあり、勤務時間中は比較的集中して仕事に取り組んでいるイメージです。一方で社内の交流会などはしゃいでいい時にはしっかりはしゃいでいます。笑
休む時はしっかり休んで働くときは集中して働く、このようにメリハリがあると自分の時間も作りやすいですし、働き続けるには大切な部分かなと思います。


学生へのメッセージ

今こうして振り返ってみると就活にまつわる情報はあちこちに溢れかえっていて、何かと惑わされることも多かったのが就活だったなと思います。
結局のところ働くのは自分自身なので、自分の譲れないことは何かを明確化させつつ自然体での自分に合った仕事、雰囲気の会社を見つけることこそが働き続けるうえでは大切なことだと感じています。その結果として自社を選んでくださることがあればこんなに嬉しいことはないですが、やり切ったと思えるところまで悔いのないよう頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クロスフィールドの先輩情報