最終更新日:2025/3/12

スーパーレジン工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • プラスチック

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
非公開
従業員
200名
募集人数
1~5名

好きこそものづくりの上手なれ

<< 会社説明会、サマーインターン受付を開始します >> (2025/03/12更新)

伝言板画像

<会社説明会>
オンライン、対面にて随時開催しております。

<サマーインターン>
■受付期間:
 2025年3月1日(土)~6月10日(火)

■開催期間:
 2025年7月中旬~9月末日、内5日間(参加人数により調整)
 9:00~16:00

■応募資格:
 大学生、大学院生

■実施内容:
 設計、成形、試験、評価などを通し、FRPの特性や弊社事業を体験して頂きます。

■補助:
 昼食、交通費(弊社規定により)

■募集人数:
 1開催につき3名まで

※都合により予定が変更となる可能性もございます。

■応募方法:
会社説明会、サマーインターン共に下記URLよりお問い合わせください。
https://www.super-resin.co.jp/company/recruit/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は13.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 職場環境

    宇宙関連の製品を扱い、研修やOJTでしっかりフォロー。ものづくりが好きなら是非!

  • 製品・サービス力

    航空宇宙産業に必須な軽くて強い繊維強化プラスチックを扱う老舗メーカーです。

会社紹介記事

PHOTO
軽量化や省エネの観点から活用が進められているCFRP(炭素繊維強化樹脂)素材。同社はCFRPなどを活用し、航空宇宙、防衛、産業機械分野のものづくりに取り組んでいる。
PHOTO
作っているのは人工衛星やロケット、レーダードーム、産業ロボットなどのパーツ。ミクロンオーダーの精密設計・加工技術により、国家戦略でもある宇宙開発に貢献している。

人工衛星、ロケット、産業ロボット…etc. FRPによる最先端のものづくり!

PHOTO

CFRPは剛性のある軽量素材として特に航空宇宙分野で活用が進められている。軽量化によってCO2削減効果が得られるため、カーボンニュートラルの観点からも注目されている。

当社はFRP成形メーカーです。FRPとは繊維強化プラスチックのこと。とくに炭素繊維を使ったCFRPは、その軽さと剛性から、鉄に変わる省エネ素材としてさまざまな産業分野で活用されています。当社は航空宇宙、防衛、産業機械などの分野に強みを持ち、大手電機メーカーや中央省庁をはじめとした国家機関が最終顧客です。製造しているのは人工衛星やロケット、レーダードーム、搬送ロボットなどの部材。過去には小惑星探査機「はやぶさ2」や「太陽の塔」の顔も手がけています。

構造設計や電波設計といった設計段階から、材料の選定、製造、検査まで、一貫して対応できるのが当社の強み。ミクロンオーダーの精密加工技術を持ち、どんな製品も高品質に仕上げられます。また、耐熱性や速乾性など、さまざまな機能を調整した樹脂材料の開発も行っており、顧客の求めるニーズに応えることが可能となっています。産業機器分野では半導体製造装置や液晶パネル製造装置へ、当社が開発したFRP部材を導入しておりますし、今後はFRPの建築部材としての活用をメーカーと一緒に検討しています。

当社にマッチするのは「ものづくりが好きな人」です。人工衛星などの一品モノを完全受注生産で作っているので、じっくりとものづくりに取り組めます。手作業で加工することもあるため職人としての技術を磨いていけますし、マニュアル通りのものづくりではないので自らのアイデアをどんどん試せます。また、チームワークを生かした働き方ができるのも良いところ。営業、開発、製造などが一緒になり、わきあいあいと一つのものを作っていく楽しさが実感できるでしょう。

当社ではある程度経験を積んだならば、積極的に挑戦の機会を与えています。若手であっても製品開発にアイデアを出して採用されることが可能です。もちろん、先輩が随時サポートしますし、研修受講の支援などもしていくので、失敗を恐れず挑戦してほしい。これまでは理系の技術職を中心に採用してきましたが、今年から営業や管理系の職種では文系にも対象を広げています。「宇宙開発に関わりたい」といった想いのある方には是非当社を検討していただきたいと思います。

会社データ

プロフィール

■航空宇宙産業に必須な軽くて強い繊維強化プラスチックを扱う老舗メーカー
■小惑星探査機『はやぶさ2』の素材開発実績あり
【土日祝お休みしっかり/原則夜勤なし/昼食補助(弁当1食210円)/オフィスカジュアル/車バイク通勤可/月平均残業20時間以内/入社後は研修及びOJTでしっかりフォロー/業務マニュアル随時更新で安心/プラモ、服飾、マインクラフト…とにかくものづくりが好きなら◎】
1957年にFRP(繊維強化プラスチック)の成形メーカーとして創業。1970年の大阪万博にて「太陽の塔」の顔の部分をFRPにて製造。その後、航空宇宙産業に参入し大きく成長する。近年は探索衛星「はやぶさ2」の太陽電池パネルに当社のFRPが採用された。その他各種の人工衛星に当社のFRPが使用されている。またFRPの成形だけでなく材料開発も手がけており、産業機械などの分野に使用もされている。更にはFRPに新たな付加価値をつける開発にも注力している。このような開発力と人工衛星に使用される高精度な製品を製造する力が当社の強みとなっており、多種多様で社会影響力の強い製品を数多く任されるに至る。

事業内容
FRP(繊維強化プラスチック)の研究開発・製造。
取り扱う製品は、航空宇宙関連、防衛関連、産業機械関連、モニュメント関係など多岐にわたる。

PHOTO

1969年、日本を代表する芸術家である岡本太郎氏よりご依頼を頂きました。塔本体は鉄骨、コンクリート等でしたが、顔部分の軽量化にFRPでの製造が求められました。

本社郵便番号 206-0822
本社所在地 東京都稲城市坂浜2283
本社電話番号 042-331-3611
設立 1957年11月25日
資本金 1億円
従業員 200名
売上高 非公開
事業所 本社研究所/坂浜工場
津久井工場
主な取引先 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、日本電気株式会社(NEC)、三菱電機株式会社、三菱重工業株式会社、川崎重工業株式会社、キヤノン株式会社、株式会社ニコン、トヨタ自動車株式会社、本田技研工業株式会社、日本電産株式会社
沿革
  • 2023年
    • 津久井工場20周年を迎える
  • 2021年
    • 一般社団法人日本電力エネルギー協会に入会
  • 2016年-2017年
    • 津久井工場で機械加工及び衛星部品組立工場の稼働開始
      衛星搭載機のクリーンルームを新設
  • 2011年
    • 中国寧波市に寧波スーパーレジンを設立
  • 2010年
    • 研究開発部門を設置
  • 2007年
    • 創立50周年を迎える
  • 2004年-2006年
    • 認定取得 IS Q9001:2100
      認定取得JIS Q9100-2004
  • 2003年
    • 神奈川県津久井にて津久井工場の創業を開始
  • 1998年
    • 大量設備投資を実施
  • 1986年
    • 坂浜工場にACM工場を設立
  • 1970年
    • 大阪万博「太陽の塔」の顔部分の成形を行う
  • 1964年
    • 東京都稲城市に坂浜工場を設立
  • 1957年
    • 東京都渋谷区にスーパーレジン工業株式会社を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.4%
      (37名中2名)
    • 2024年度

    138名在籍中、女性25名(18%)

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
マネジメント研修
コミュニケーション研修
その他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内技能検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
明星大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、東京理科大学、兵庫県立大学、大阪工業大学
<大学>
湘南工科大学、兵庫県立大学、大阪工業大学、日本大学、東海大学

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年(予)
_______________________
大学院修了   ー    ー    ー    
大卒      ー    ー   2名    
高卒     1名    ー    ー    
_______________________
計      1名    ー   2名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2021年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229478/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スーパーレジン工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスーパーレジン工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スーパーレジン工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. スーパーレジン工業(株)の会社概要