最終更新日:2025/6/5

内田機械工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
ものづくりに対して誠実さを忘れず、心を尽くすヒトが集まっています。道内唯一の板金成型機のオーダーメイドを、高い技術力と果てしなき向上心で実現しています。
PHOTO
弊社で製造した成型機にて完成した九州地方の建物になります。一見普通に見えるかもしれませんが、非常に技術の詰まった建築物です。見える形で社会に貢献しております。

募集コース

コース名
2026年新卒採用
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械設計

工作機械の設計
新規および修理図面の作成
完成品の検査
見積案件の設計検討(要求仕様の整理)など

金属屋根等に使われる鉄板を製造する工作機械の設計を行います。近年、災害対策から公共施設や一般住宅に金属屋根が使われるケースが増えており、需要も拡大中。間接的に災害を守るやりがいのある仕事です。

配属職種2 ルート営業

「機械が古くなったので更新をしたい」
「新規で機械を導入したいのを相談したい」
「少し調子が悪いので見てほしい」

お客様先に訪問し、上記のようなニーズをヒアリング。その後、自社の設計・製造部門と内容や納期の調整を行って、提案・契約となります。このほか、機械のアフターメンテナンスなども担当します。

配属職種3 製造・技術

主に自社設計された機械部品の組立調整
製品の完成、仕上げ、動作確認
工場内 安全衛生の推進

また製造に伴う補修やメンテナンス修理などの業務も経験出来、様々なセクションでのスキルを身につけていきます
完成した機械の納品据付も行います
その他、電気制御の立ち上げ、修理やアフターメンテナンスに特化した業務もございます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 適性テスト・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)240,000円

195,000円

45,000円

大卒

(月給)235,000円

190,000円

45,000円

短大・専門・高専卒

(月給)225,000円

180,000円

45,000円

職務手当:30,000円(全社員に支給)
住宅手当:15,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限1.2万円/月)
時間外手当
職務手当(3.5万円~5万円)
住宅手当(独身者1.5万円、既婚者2万円)
家族手当(配偶者 8500円、子3人まで3000円/人、子4人目以降は2500円/人)
冬期燃料手当(独身者5万円、既婚者10万円)
昇給 昇給/年1回(4月)
賞与 賞与/年2回 (6月・12月)
※前年度実績:約3.5カ月分
年間休日数 115日
休日休暇 完全週休2日制
祝日
お盆休暇 (日祝を除いた3日間)
年末年始休暇(日祝を除いた7日間)
有給休暇
誕生日休暇
特別休暇(結婚・出産・慶弔)など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
再雇用制度(70歳まで)
引越し費用補助
社員旅行(実績:グアムなど)

【引越し費用補助】
現在遠方にお住まいの方は、引越し費用を一部(2万円まで)補助しています。面接場所・面接方法についてもご相談ください。

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒061-1274
北海道北広島市大曲工業団地1丁目5-8
011-377-7050

画像からAIがピックアップ

内田機械工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン内田機械工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

内田機械工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
内田機械工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ