最終更新日:2025/2/12

(株)あんず

  • 正社員

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
佐賀県
資本金
500万円
売上高
5億万円(2023年3月)
従業員
17名(薬剤師8名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

インターンシップ開催日決定!!在宅対応の地域連携薬局、栄養ケアステーション認定

採用担当者からの一言 (2025/02/12更新)

伝言板画像

「薬剤師」として、「患者様とどう向かい合うか?」を考えてみて下さい。
知識も必要ですが、現場では知識だけでは必ず行き詰まります。
「相手のことをいかに考えて」「人のためになにができるか」が働く原動力になって欲しいと考えています。
また、分からないことは何でも聞いて下さい。当社には手を差し伸べてくれるスタッフがたくさんいます。
積極的に人と、患者様・スタッフ問わず関わることが、きっと皆さんを大きく成長させてくれると思います。そういう環境が当社にはございます。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
無菌室も導入し、在宅に積極的に参加しています。薬剤師、管理栄養士、事務スタッフみんなが協力して取り組んでいます。
PHOTO
管理栄養士監修の健康スムージーも販売しています。

地域全体を支える薬局へ~憩いの場~

PHOTO

仕事もプライベートも充実。やりたいことは何でも取り組むことができ、休みも取りやすい環境にあるので自分の時間も大切にできます。

【在宅】
令和3年に無菌室を設備し在宅により力をいれています。無菌室ができたことによりターミナルの患者様を対応する機会が増え、麻薬の注射調剤など増えてきています。身体的、精神的にも大変ではありますが、誠心誠意行っていると患者様、またそのご家族との間に絆みたいなものが生まれそれが「やりがい」にもなります。
在宅業務は薬剤師と事務もしくは管理栄養士の2名体制で対応しています。その家、施設などの状況に合わせお薬の管理方法のご提案も行っています。薬歴はクラウド型を採用しているので、在宅の現場でも薬歴を確認することができるので効率も大変良いです。
在宅に積極的に取り組んでみたい方にはすごく良い環境です!

【充実した新人研修、サポート体制】
あんず薬局のスタッフは平均年齢33歳と比較的若いメンバーが活躍しています。
新人研修の際は2人教育担当がつきますが、若いのですごく接しやすいかと思います。
社会人として大事な接遇から事務の仕事、そして薬剤師業務を段階的にサポートしながら研修していきます。
自分がチャレンジしたいことは会社が全力で応援します。
新卒1年目から学会に入り、他県への研修にも積極的に参加している薬剤師もいます。
「緩和薬物療法認定薬剤師」の資格をもった薬剤師も在籍しているので相談しながら取得を目指していけます!

【薬局内での多職種連携】
あんず薬局には管理栄養士も在籍しています。
外来では患者様の食事、栄養などの相談対応もしています。在宅にも参加し、患者様とそれを支えてあるご家族の方々のサポートも行っています。薬局内で連携をとれる環境があるので大変心強いです。

■社員の幸せ
あんず薬局で働いてくれている社員みんなには心から幸せであってほしいと思っています。
幸せの感じ方も人それぞれあると思います。「自分の時間を大切にしたい」「子供の行事には参加したい」「研修に参加し自己研鑽していきたい」など。
それらを実現していくためのサポート体制も充実しています!!
まずは自分が幸せになり、それを患者様、地域の方々へ還元してもらいます。

会社データ

プロフィール

開局して4年目のまだまだ若い薬局です。
若いからこそいろいろなチャレンジをしています。

事業内容
調剤薬局 在宅医療 OTC販売 スムージー販売 栄養相談

PHOTO

調剤薬局、在宅医療、OTC販売 スムージー販売 栄養相談

本社郵便番号 845-0004
本社所在地 佐賀県小城市小城町松尾4010-5
本社電話番号 0952-97-5507
設立 2015年
資本金 500万円
従業員 17名(薬剤師8名)
売上高 5億万円(2023年3月)
平均年齢 33歳
沿革
  • 2015年 4月
    • (株)あんず設立
  • 2015年 8月
    • 佐賀県小城市にあんず薬局 開局
  • 2023年 7月
    • あんず薬局 在宅支援センター店 開局

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2020年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2020年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
薬のことだけでなく接遇、流動食などの勉強会も行っています。
外部での勉強会に関する費用は会社が全部負担します。
日本在宅薬学会にも加入し、バイタルサインの研修にも参加!
日本緩和医療薬学会にも入会し緩和薬物療法認定薬剤師も活躍
自己啓発支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北九州市立大学、九州保健福祉大学、熊本大学、徳島文理大学、長崎国際大学、福岡大学、福岡女学院大学

採用実績(人数) 2018年 大卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229636/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)あんず

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)あんずの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)あんずと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)あんずを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)あんずの会社概要