予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
自身が書きやすく・話しやすいものを書くべき!(2025年4月4日)
就職活動でほとんどの会社が使っているエントリーシート。皆さんも書く機会があると思いますが、そのなかで自己PRの書き方を迷われる方が多いかと思います。(24卒の私もすごく迷いました。)そういった中で少しでも参考になればと思い、実際に私がエントリーシートを作成した際のポイントを3つ紹介します。1.自己分析エントリーシートは自分がどんな人間なのかどういった長所があるのかを最初にアピールする場所です。そのため、自分がどんな人間かを簡潔にまとめる必要があります。マイナビの機能にある「長所・短所診断」や「適性検査」をまずはやってみましょう。その結果から自分を一言で表せるワードを決めておくといいかと思います。(リーダーシップ、計画性など)2.他己分析次におすすめなのが他己分析です。マイナビの機能を利用することもいいですし、周りにいる家族や友人でも自分ってどんな印象があるか聞くことも大切です。また、聞いたときにどうしてそう思うのか理由を聞いてみてください。自分では思っていなかった長所が見つかることもあります。3.1・2に関するエピソードを書く自己分析と他己分析から共通する部分があったらそれに関するエピソードを見つけていただきたいです。エピソードがないと根拠を見せることができないので、自分が思いつくことを書き出してみてください。エピソードはバイトでも学校のことでも高校時代の部活でも構いません。自分のアピールが分かりやすくできるものをお勧めします!以上になります。長くなってしまいましたが、少しでも迷っている方の参考になりましたら幸いです。