最終更新日:2025/3/26

(株)吉田【吉田カバン/PORTER/LUGGAGE LABEL/POTR/YOSHIDA】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
196億円 2024年5月実績
従業員
303名(男女比 186:117)

『一針入魂』を社是に、ひと針ひと針を丁寧に縫い合わせていく吉田カバン

  • My Career Boxで応募可

【エントリー受付中!】締切まで残り1週間! (2025/03/26更新)

伝言板画像

吉田カバンの企業ページをご覧いただき、ありがとうございます!
エントリー締切まで残り1週間となりました。

私たちは、90年近い歴史を誇る老舗カバンメーカーとして、『PORTER』『LUGGAGE LABEL』『POTR』 などのオリジナルブランドを展開し、国内外に40店舗以上のSHOPを構えています。
「日本の職人を絶やすな」という創業者の想いを受け継ぎ、メイド・イン・ジャパンにこだわったものづくりを続けています。

◆ こんな人たちが活躍しています!

・探究心や好奇心が旺盛な方
・コツコツと努力を継続できる方
・モノづくりやファッションに興味がある方

華やかに見える仕事の裏側には、地道な努力の積み重ねがあります。
その努力を楽しみながら、挑戦できる方をお待ちしています!

◆ エントリー締切はあと2週間!

選考の詳細やエントリー方法は【My Career Box】よりご確認ください。
あなたのご応募を心よりお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
メイド・イン・ジャパンによるモノ作りを大切にしながら、高品質で機能性の高さが魅力のバッグを開発・販売。代表ブランド『PORTER』は、多くのファンを獲得している。
PHOTO
国内外に40店舗以上のブランドショップを運営。販売チャネルとしてだけではなく、ブランドの魅力を発信する拠点としての役割も担っているのが特徴だ。

社是である「一針入魂」をモットーに、カバン産業の未来を創ることがミッション

PHOTO

「オリジナリティあふれるデザイン、日本の職人の技術力、商品誕生までのストーリーなどに触れ、学生さんにはまず当社の商品を好きになってもらいたいです」と鈴木さん。

■『PORTER』などの人気ブランドを展開

90年近い歴史を誇る老舗のカバンメーカーとして、『PORTER』『LUGGAGE LABEL』『POTR』といったオリジナルブランドを展開している当社。国内外に40店舗以上のブランドショップを展開しながら、百貨店・専門店・量販店・セレクトショップなど、700店舗以上と取引もしています。私たちは創業者の精神「一針入魂(いっしんにゅうこん)」をモットーに、メイド・イン・ジャパンにこだわったバッグを作り続けています。「日本の職人を絶やすな」という創業者の言葉を受け継ぎ、熟練の職人さんたちが手掛けた高品質で機能性の高さが魅力のバッグを開発・販売しています。

■日本を代表するバッグブランドとして

当社は日本のカバンメーカーとしては珍しく、1962年に『PORTER』という自社ブランドを立ち上げました。メイド・イン・ジャパンのバッグブランドとしての価値を追い求めることが、日本のカバン産業の未来を創ることにつながるはず、そう考えて自社ブランドを発表したのです。今後は商品が開発された背景やコンセプトなどを明確に伝え、ブランドのファンをさらに増やしていく必要があると考えています。と同時に、約30カ国で展開している海外卸事業の裾野をより一層広げていく計画です。

■活躍する若手たち

当社では、会社の未来を担う若手たちに活躍の場を与えています。店舗の運営業務や国内外への出張も早い時期から任されています。また、新商品のセールスプロモーションにゼロから携わることもあります。営業職や販売職、広報や国際関係などの部署からキャリアをスタートし、商品開発や生産部門などに配属されることもあります。30代の現社長は社員との距離が近く、現場の声を吸い上げることも行っています。

〈取締役人事本部長/鈴木隆志さん〉

会社データ

プロフィール

吉田カバンは1935年の創業以来、日本製にこだわりカバンを作り続けてきました。創業者の精神である「一針入魂」を社是に、日本の職人たちがひと針ひと針を丁寧に縫い合わせていくように、素材作りからデザイン、縫製にいたるすべての工程において手を抜かないもの作りを行っています。「PORTER(ポーター)」「LUGGAGE LABEL(ラゲッジ レーベル)」などの人気ブランドを有する老舗カバンメーカーとして皆様に親しまれています。カバン職人出身である創業者が「お客様にも作り手のことが伝わるようなモノ作りをしたい」と自社ブランド「PORTER」を発足したのが1962年。機能性やデザイン性、丈夫さに長ける多くの製品を世に送り出し、好評を博してきました。「使うほどに馴染み、長く愛用していただけるカバン」作りを目指し、オリジナル生地の開発や高い縫製技術を要するオリジナリティあふれる製品を開発しています。

正式社名
株式会社吉田
正式社名フリガナ
ヨシダ
事業内容
鞄の製造・卸販売・小売
本社郵便番号 101-0031
本社所在地 東京都千代田区東神田 1-17-6
本社電話番号 会社規定により非公開
設立 1935年4月1日
資本金 2,000万円
従業員 303名(男女比 186:117)
売上高 196億円 2024年5月実績
事業所 ◇東京本社
〒101-0031東京都千代田区東神田1-17-6 C&Kビル

◇大阪支店
〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場二丁目7番6号
主な取引先 百貨店、専門店、セレクトショップ含む国内外700店舗小売店にてお取り扱いいただいております。
平均年齢 36.5歳
沿革
  • 1935年
    • 吉田吉蔵が東京・神田須田町に吉田鞄製作所を設立
  • 1951年
    • 株式会社吉田へ改組、東神田の現在地に移転
  • 1962年
    • 初の自社ブランド「PORTER」発表
  • 1976年
    • 吉田吉蔵が「勲五等双光旭日賞」を受賞
  • 1981年
    • 当時のチーフディレクターが日本人として初めてニューヨーク・デザイナーズコレクティブのメンバーに選出される
  • 1983年
    • 「タンカー」シリーズの誕生
  • 1984年
    • 「LUGGAGE LABEL」発表
  • 1989年
    • 「ニューライナー」誕生
  • 1994年
    • 吉田吉蔵並びに吉田カバン職人衆が「ミモザ賞」を受賞
  • 2007年
    • グッドデザイン賞を初受賞
  • 2014年
    • JR品川駅構内にコンセプトショップ「PORTER STAND」をオープン
  • 2015年
    • 創業80周年
  • 2017年
    • 表参道店をリニューアル。「PORTER」に改称。
  • 2018年
    • 「POTR」がオープン
  • 2019年
    • 「PORTER EXCHANGE」がオープン
  • 2020年
    • 創業85周年
      吉田幸裕、社長就任
  • 2022年
    • 「POTR」のファーストコレクション「MONOGRAM」を発売。
  • 2023年
    • 「TANKER」40周年 東レとともに開発した100%植物由来のナイロン糸へ変更することを発表。(量産化では世界初)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2022年度

    2021年度女性役員が1名定年退職しました。

社内制度

研修制度 制度あり
手縫い研修、新入社員研修(ビジネスマナー、商品基礎、物流、階層別管理職、各部署)、3年目研修
自己啓発支援制度 制度あり
入社3年目まで eラーニングをフリーに利用可能
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学
<大学>
青山学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、京都外国語大学、京都芸術大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、金城大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、甲南大学、四天王寺大学、静岡県立大学、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、専修大学、摂南大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉商科大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京科学大学(東京)、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京造形大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東北芸術工科大学、東洋大学、獨協大学、同志社女子大学、同志社大学、長岡造形大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、佛教大学、法政大学、武蔵野美術大学、武蔵野大学、武蔵大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、桃山学院大学、京都産業大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京モード学園、東京コミュニケーションアート専門学校、東京ビジネス・アカデミー、文化学園大学短期大学部、文化服装学院

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年
--------------------------------------
大学   12名  10名  11名
専門   1 名   1名  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 7 11
    2022年 8 4 12
    2021年 4 7 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 15 0 100%
    2022年 12 0 100%
    2021年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229953/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)吉田【吉田カバン/PORTER/LUGGAGE LABEL/POTR/YOSHIDA】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)吉田【吉田カバン/PORTER/LUGGAGE LABEL/POTR/YOSHIDA】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)吉田【吉田カバン/PORTER/LUGGAGE LABEL/POTR/YOSHIDA】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)吉田【吉田カバン/PORTER/LUGGAGE LABEL/POTR/YOSHIDA】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)吉田【吉田カバン/PORTER/LUGGAGE LABEL/POTR/YOSHIDA】の会社概要