予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。東洋精機 採用担当の赤星・金岡です。理系向け工場見学・会社説明会を実施します。是非、現地で実際に設備・環境を体感してください。理系であれば学部指定はありません。セミナー画面から直接ご希望の日程をお申し込みください。
モノづくりの実感を得られ、トラブル解決の喜びは完成時の喜びに匹敵するほど大きなものです。
2023年度の月平均所定労働時間は12時間と短く、年間休日日数は127日と多いです。
敷地内にトレーニングスペースを設け、気軽にスポーツができる環境があります。汗を流せる大浴場も完備。
役職や社歴に関係なく、誰にでも気軽に質問や疑問を投げかけたり、アイデアを出し合ったりできるのが東洋精機の自慢。こうした社風が従業員の成長を後押ししているのです。
東洋精機は創業115周年を迎えた高圧バルブメーカーです。高圧バルブは深海など過酷な条件下でも安全かつ確実に稼働することが求められ、品質には厳しい基準が設けられています。当社では設計から開発、製造、検査に至るまで高度なトータル力で、止弁、減圧弁、電磁弁など数々の製品を世に送り出しています。防衛省の艦艇向け機器や、深海潜水調査船「しんかい6500」、10,000m級無人潜水機「かいこう」などの海洋開発機器にも当社製品が採用されています。これらは他では真似のできない高い安全性と信頼性が保証された高品質製品であることからも、私たち東洋精機はオンリーワン企業であると自負しています。こうした高性能な高圧バルブを手がけている当社ですが、従業員数は100名ほどです。意外に少ないと思われたかもしれませんが、この規模だからこそさまざまな利点があるのです。まず一人ひとりにかかる期待が大きく、若い従業員でもやりがいのある仕事を任せてもらえる点です。彼らは失敗しながらもそれを糧に、東洋精機を担う存在へと着実に成長しています。また小規模だからこそ従業員同士の顔がわかり、経営トップや役員との距離も近く、部署や役職に関係なく意思疎通もスムーズ。仕事もスピーディに展開します。会社全体の雰囲気はとてもアットホームで、毎年5月に開催する「さつき祭り」では、従業員が出店して料理の腕をふるったり、出し物を楽しんだりと、従業員だけでなく、その家族やOBも参加して大いに盛り上がります。働きやすさという点でも自信があります。ものづくりの拠点である工場は最新設備を充実させていることはもちろん、空調を完備し、常に清潔な状態を維持。その綺麗さに驚かれるかもしれません。さらに、ゆとりを持って仕事に集中してもらいたいとの考えから、休日数を年間132日に設定。敷地内にゴルフの練習設備や野球練習場、卓球台、サンドバッグ、トレーニングスペースを設け、休憩時間等に気軽にスポーツができる環境をつくり、従業員の健康支援とコミュニケーションの場としています。職場を見ていいただくと、従業員がイキイキと仕事をしている姿を感じてもらえるでしょう。これからも東洋精機は若手社員の成長をバックアップしながら、次の100年に向けて、さらなる技術革新と品質向上に挑戦し続けていきます。
1908年(明治41年)の創業以来、115年にわたる長い歴史の中で培われた技術を基礎に、常に業界のトップをリードしてきました。現在は、JR尼崎駅から徒歩7分の好立地にて、艦船向け高圧バルブメーカーのオンリーワン企業として、最高の技術を有し他社の追随を許さない製品の製作に邁進しております。
男性
女性
<大学院> 兵庫県立大学、熊本大学 <大学> 兵庫県立大学、熊本大学、秋田大学、近畿大学、立命館大学、関西大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、龍谷大学、大阪産業大学、摂南大学、追手門学院大学、大阪経済大学、桃山学院大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 久留米工業高等専門学校、産業技術短期大学、舞鶴工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230008/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。