最終更新日:2025/3/17

ムトウグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(その他製品)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
北海道、東京都
資本金
5億118万円
売上高
1,814億(2024年6月期 グループ計)
従業員(正社員)
1,253名(2024年6月期 グループ計)
募集人数
41~45名

「人々の健康に貢献したい」という強い意志を持ち医療現場と向き合っています!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/17更新)

伝言板画像

*★*ムトウグループ採用担当です*★*
ムトウグループは全国の医療現場を支えている医療機器の総合商社です。

26卒採用では、総合職(営業職・技術職)・SE職を募集します。
医療の知識は一切不問、文理関係なく活躍できます!!

現在、WEB説明会の予約を受付中です!

【総合職 WEB会社説明会 日程】
・3月 27日(木)10:00~11:00
・4月 9日(水)10:00~11:00
・4月 14日(月)14:00~15:00
・4月 17日(木)10:00~11:00
・4月 23日(水)14:00~15:00
・4月 30日(水)10:00~11:00

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様の要望を理解し、対応に質とスピードが求められる仕事です。
PHOTO
上司・先輩・同僚との信頼関係によってチームワークが築かれているのもムトウの魅力。

社会貢献度の高さが魅力!人々の健康を支えられる仕事です。

PHOTO

医療の世界には、緊急を要する場面も。営業スタイルは十人十色。

学生時代から憧れだった「医療業界」の企業で働ける事に、日々誇りを持って仕事に取り組んでいます。大学時代は文系の学問を学んでいたので医療についての知識はほとんどありませんでしたが、日々の仕事をこなすうちに医療機器の知識だけでなく、お客様である医師や看護師などの医療スタッフとの信頼関係の築き方や効率的な業務の進め方などが身に付き、自身の成長を強く感じています。商社の営業と聞くと、一匹狼で自分の利益や成績アップを求めるイメージがあるかもしれませんが、ムトウはそうではありません。先輩や上司もフランクに接してくれる方ばかりで、困った時は助け合いながらチームとして、会社として解決していくのがムトウのスタイルです。新入社員の頃よりは成長を感じていますが、まだまだ下積み期間です。一つひとつの仕事に手を抜かず、着実に自分のスキルに繋げていけるよう、これからも精進していきます!
(2017年 新卒入社社員)

会社データ

プロフィール

ムトウは医療・福祉・研究分野を強力にバックアップする医療機器総合商社です。
全22社で構成されるムトウグループの母体となる当社は、全国に販売拠点のネットワークを拡大し、最良の機器と情報の提供に努め、創業から100年以上の経験を武器に、変化し続ける医療現場のあらゆるニーズに対応します。

事業内容
(株)ムトウは、ムトウグループの母体企業です。
グループ一丸となって全国の人々の健康を支えています。

【事業内容】
各種医療用機器・消耗品、試験研究機器・材料および介護用機器・用具などの販売。
医療施設新築・増改築コンサルテーション
医療機器メンテナンス・修理対応

■医療機器関連事業
大学病院・総合病院・クリニック・診療所などの医療機関に対して、的確な商品提案や情報提供を行います。

■理化学機器関連事業
大学の研究室、企業の研究部門等に理化学機器・試薬・消耗品を提供しています。
研究・分析・開発・製造に関わる方々のサポートをしています。

■ウェルネス関連事業
高齢化が進む日本で需要の高まる介護・福祉分野と医療分野の橋渡し役を担っています。

■その他関連事業
・CS事業
オンラインでの販売事業として全国のクリニック・介護施設様向けに商品をお届けしています。

・コンサルティングサービス
医療機関の開業支援・増改築、移転のお手伝いをしています。
また、医療機関の経営支援や人材育成も行っています。

・SPD事業
1994年にSPD事業に参入以来、自社開発のSPDシステム「MASTY」の構築を発展させてきました。商社としてメーカーの最新情報や業界の動向を考慮した営業一体のSPD事業に取り組み、現在では300近くの医療機関とSPD契約を結んでいます。

PHOTO

医療・理化学・福祉の3本柱で15万点というアイテムを病院や福祉施設に提供しています。この業界では唯一全国展開しています。(代表取締役会長より)

本社郵便番号 001-0011
本社所在地 札幌市北区北11条西4-1-15
本社電話番号 011-746-5111
第二本社郵便番号 110-8681
第二本社所在地 東京都台東区入谷1-19-2
第二本社電話番号 03-3874-7188
創業 1918年6月10日
設立 1949年3月25日
資本金 5億118万円
従業員(正社員) 1,253名(2024年6月期 グループ計)
売上高 1,814億(2024年6月期 グループ計)
代表者名 代表取締役会長 田尾延幸
平均年齢 39.9歳
拠点拡大に伴い、毎年40名程度の新入社員を迎えており活気のある職場です。
当社のポイント 医療機器総合商社として「医療機器事業部」だけでなく、
実験や研究を支える「理化学機器事業部」、介護や福祉を支える「ウェルネス事業部」等、様々な事業部を通してお客様のご要望に幅広くお応えすることが可能です。
一つのことに固執することなく、広い視野を持って活動していくことが成長の秘訣だと考えています。
関連会社 国内外に21のグループ会社を有しています。

【販売部門】
●(株)沖縄‐ムトウ
●(株)長崎ムトウ
●(株)田吹ムトウ
●(株)横尾ムトウ
●(株)日本医療器研究所
●(株)ムトウ山梨
●(株)ハトヤ・ムトウ
●(株)長野ムトウ
●(株)ムトウ四国
●(株)新潟ムトウ
●(株)メディカル・アプライアンス
●(株)八尾ムトウ

【製造・修理・輸出入】
●(株)エムエムアンドニーク
●(株)インターメディカル
●(株)ムトウアメリカ
●(株)ムトウメディカル・タイランド
●東京医研(株)
●(株)ムトウテクノス

【SPD・物流・イベント企画】
●(株)ミックス
●(株)ムトウ物流
●(株)エムコム






募集会社一覧 (株)ムトウ
(株)ムトウテクノス

※(株)ムトウにて採用し、配属によっては在籍出向となります。
※グループ社員の雇用条件等に一切相違はございません。
募集会社1 企業名:(株)ムトウ
所在地:〒001-0011 北海道札幌市北区北11条西4-1-15 TEL:011-728-6101
資本金:5億118万円
従業員数:グループ計1,253名
売上高:グループ連結1,814億円(24年6月期実績)
事業内容:各種医療用機器・消耗品、試験研究機器・材料および介護用機器・用具などの販売。医療施設新築・増改築コンサルテーション。
拠点:本社/札幌、東京 支店・営業所/北海道、東北、関東、中部、関西、中国、九州に160箇所以上
募集会社2 企業名:(株)ムトウテクノス
所在地:〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西17丁目1-2 TEL:011-644-6100
資本金:3,000万円
従業員数:66名
売上高:非公開
事業内容:医療機器及び理化学機器の製造・販売及び保守・修理
拠点:本社/札幌・東京、営業所/旭川、北見、釧路、帯広、函館、多摩 、大阪、福岡、熊本、鹿児島
ムトウグループHP https://www.wism-mutoh.jp/
沿革
  • 1949年
    • (株)武藤器械店設立
  • 1970年
    • 東京営業所(現 東京本社)開設
      社名を(株)ムトウに改称
  • 1994年
    • 札幌SPDセンター・東京SPDセンター開設
  • 1995年
    • (株)志水と業務提携
  • 1998年
    • (株)日本医療器研究所へ資本参加、子会社化
      (株)志水より営業譲渡を受ける
  • 1999年
    • 井本医科器械(株)へ資本参加、子会社化
      (株)ハトヤと業務提携
  • 2001年
    • (株)五味医療器械(現(株)ムトウ山梨)へ資本参加、子会社化
      田吹医科器械(株)へ資本参加、子会社化
      ISO9002認証取得(札幌・東京SPDセンター)
  • 2004年
    • 東京医研(株)へ資本参加、子会社化
      (株)横尾器械へ資本参加、子会社化 50,118万円
  • 2005年
    • 大阪事業本部開設
  • 2007年
    • 井本医科器械(株)より営業譲渡を受ける
      (株)マスコットへ資本参加、子会社化
  • 2009年
    • (株)福山医科器械店(現(株)福山ムトウ)へ資本参加、子会社化
  • 2010年
    • (株)メディカル・アプライアンスへ資本参加、子会社化
  • 2011年
    • 東京本社竹ノ塚分室新設
  • 2013年
    • (株)八尾日進堂へ資本参加、子会社化
  • 2014年
    • 名古屋事業本部新設
      相模支店開設
      練馬支店開設
  • 2015年
    • 城東支店開設
      広島支店開設
      伊勢志摩支店開設
  • 2016年
    • 名古屋南支店開設
      北里大学事業部新設
      成田支店開設
      三重支店開設
  • 2017年
    • 埼玉SPDセンター開設
      北勢支店開設
  • 2019年
    • 足立支店開設
      越谷支店開設
  • 2020年
    • 新居浜支店開設
  • 2021年
    • 岐阜支店開設
  • 2022年
    • 滋賀支店開設
      熱海支店開設
  • 2023年
    • 浜松支店開設
      岡山支店開設
  • 2024年
    • 富士支店開設
      福岡東支店開設
      福岡南支店開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 12 31
    取得者 3 12 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    15.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.1%
      (192名中31名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
1年目の研修プログラム
・新入社員導入研修
 入社後すぐに行う数日間の全体研修

・OJT研修
 3カ月間先輩社員に同行しながら学ぶ研修

・新入社員営業研修
 営業社員向けのスキルアップ研修

・フォローアップ研修
 入社後半年経っての振り返り研修

2年目以降の研修プログラム
・管理職研修
・スキルアップエントリー 等

※グループ共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度

※グループ共通
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、関西学院大学、九州大学、近畿大学、東海大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、弘前大学、北海道大学、室蘭工業大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、旭川大学、岩手大学、宇都宮大学、浦和大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、沖縄大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、川村学園女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州保健福祉大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、共立女子大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、相模女子大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、静岡大学、静岡県立大学、四天王寺大学、島根大学、秀明大学、城西大学、上智大学、水産大学校、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、星城大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、崇城大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京学院大学、筑波学院大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、奈良大学、奈良県立大学、新潟薬科大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文理大学、白鴎大学、阪南大学、一橋大学、弘前大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、藤女子大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、星薬科大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、北海道文教大学、松山大学、三重大学、南九州大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立芸術文化短期大学、大阪女学院短期大学、大阪成蹊短期大学、香川短期大学、鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島女子短期大学、九州女子短期大学、釧路短期大学、光塩学園女子短期大学、香蘭女子短期大学、駒沢女子短期大学、埼玉女子短期大学、尚絅大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、西南女学院大学短期大学部、洗足こども短期大学、拓殖大学北海道短期大学、千葉経済大学短期大学部、東京成徳短期大学、中村学園大学短期大学部、福岡女学院大学短期大学部、北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、三重短期大学

北海道から沖縄まで、全国の様々な学校・学部より採用実績があります!
文系・理系問わず大活躍できるお仕事です。

採用実績(人数)
      2022年度  2023年度  2024年度
営業・SE    33名     17名    19名
技術       2名     4名     4名
一般       11名      9名     6名

※『在籍出向』のため(株)ムトウの実績です。
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、社会学部、文学部、工学部、理学部 など 
文理不問で募集します! 「医療業界の会社って、結局理系が有利なんでしょ?」とお考えの方…
それは誤解です!!
弊社の営業社員の7割以上は文系出身。また、採用選考時に
学部で合否が左右されることはありません。
文系理系問わず活躍できる会社です!
医療の知識も不問です! 「医療の知識や経験は全く無い、でも医療業界で働きたい!」という方…
ぜひ一緒に働きましょう!
弊社の社員のほとんどが医療の経験・知識ゼロからのスタートですが、
医療現場から厚い信頼を得て、活躍しています!
「医療で社会に貢献したい!」という強い気持ちが何よりの武器になります。
技術職も大募集! 工学部で機械系の勉強をされている方、そのスキルを医療業界で活かしてみませんか?
日々医療機関で使用される様々な機器の修理を行う【技術職】も医療の業界では欠かせないお仕事です!
研修でしっかり学べる! 入社後は新入社員研修を始め、OJT研修など様々な研修で新入社員をフォローしますので、入社前に知識や経験が無くても全く問題ありません!
日々の研修でしっかり学び、分からないことは上司や先輩に質問をし、知恵や知識を吸収して下さい!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 18 11 29
    2023年 18 12 30
    2022年 32 14 46
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 40 1 97.5%
    2023年 30 2 93.3%
    2022年 46 13 71.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230091/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ムトウグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンムトウグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ムトウグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ムトウグループの会社概要