予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名岡崎支店営業部
勤務地愛知県
仕事内容営業職
私は自分の頑張りに応じてインセンティブがもらえる仕事がしたかったので、この会社に決めました。また、私にはなりたい人物像があります。それは、余裕があり周りを助けられる人です。余裕を持つためには、お金が絶対条件だと考えており、稼げる会社を選びたかったのも理由です。学生時代4年間続けた焼肉屋のアルバイトで、お客さんと関係を構築し、また来てくれるようになることにやりがいを感じていました。それから、人と関わる仕事がしたいと思うようになりました。住宅設備の会社を選んだ理由は、アフターなどでお客様と長く関わっていけるからです。職場の雰囲気や人の良さを見てここでなら長く働くことが出来そうだと思い、10社ほど面接を受けましたがこの会社から内定をもらえた後は他の会社の面接は受けませんでした。説明会と面接を担当してくださった人事の方も雰囲気が良く、丁寧に説明してくれたので、面接は話しやすく、緊張せず受けることができました。実際に、どの支店の方も親しみやすく、親身になってくれるので、仕事がしやすい環境です。会社の先輩と言うよりも身内のように接してくれて、興味を持って話してくれるのが嬉しいです。
私の主な仕事は、新規営業です。仕事内容は、初めてのお客様に商品をお勧めし、アポイントの設定をすることです。最初の頃は先輩社員と一緒に現場を回っていましたが、今ではひとりでエリアを回れるようになりました。多い日は100軒弱の家を訪問することもあります。朝出勤したら、その日回るエリアを決めてから現場に異動します。お家を一通りを回ったら、お昼休憩を取ってまた回ります。キリの良いところで休憩を取りつつ、19時頃までお客様の訪問を行います。同じ支店に同期はいませんが、特に仲が良い2つ上の先輩社員がいます。お客様に私の言葉が拙くて伝わらないときには、助けを求めると現場に駆けつけてくれ、フォローを入れてくれて契約が取れることもありました。仕事以外でもご飯に連れていってくれたり、プライベートの相談に乗ってくれたりします。上司感がなく、サークルの先輩後輩のような関係性です。大学は違えど、私も先輩もダンスサークルだったこともあり、休日にスタジオを借りて一緒にダンスをしたこともあります。堅苦しい雰囲気はなく、先輩社員に無理に気を遣うこともないので、良い意味で会社感がなく仕事が出来ています。
この仕事のやりがいは、お客さんに自分自身を選んでもらえることです。「いつもなら営業は聞かないけど、あなたの話なら聞いても良いよ」と言われると、人柄が気に入ってくれたのかなと感じて、特にやりがいを感じます。新人なのもあり、勉強熱心で一生懸命なことと、分からないことは分からないと言うところが気に入られる理由ではないかなと思っています。入社が決まると電気工事士という資格を取るのですが、電気工事士と名刺の裏に記載してあるので、それを見てすごいねと話してくれるお客さんが多いです。新規営業は、知らない人の家を訪ねるので色んな人がいます。全員がドアを開けてくれるわけではないし、冷たく追い払われて凹んでしまうこともありますが、先輩社員とダンスをしたり、趣味の時間を楽しんだりして息抜きをしています。サンワハウスでは、新人でも契約を多くあげれば役職が上がります。頑張った分だけ評価されることにもやりがいを感じます。
私は、入ってすぐに活躍できるか、入ったときからどれだけひとりひとりの裁量が大きいか、自分に合っている雰囲気で長く働けそうか、頑張っただけ評価してもらえるかを重視して会社選びをしていました。また、自己分析をしていても自分では分からない部分が出てくるので、周りの友人に自分の性格を聞いたり相談したりしたことが役に立ちました。礼儀やマナーに加えて、面接では、最初に結論、その後に理由、というように一番伝えたいことを最初に話すことで順序立てて話せるように特訓も行っていました。また、人事の方に、「この会社でないとできないことはなんですか」という質問をするようにしていました。他の会社より優れているところが自分に合っているか分かるを思ったからです。サンワハウスの面接では、最終面接には初対面の社長がいたので緊張しましたが、硬い質問ではなく会話のやり取りで進めてくれるので話しやすかったです。サンワハウスはベンチャー気質なので入ってすぐ必要な人材になれるとも感じました。