最終更新日:2025/3/21

ニッカ電測(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
埼玉県
資本金
4,500万円
売上高
30億5,507万円(2024年5月期 売上実績)
従業員
125名(2025年1月現在)パート・契約社員含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

優れた技術力を持つ検査機メーカーとして、身近な安全を守り、社会全体に貢献しています。

【内々定まで2週間!】【スピード選考実施中!】 (2025/03/01更新)

伝言板画像

当社では、皆さん一人ひとりとじっくりお話して、お互いを知る機会にするために説明会は個別(WEB)で実施しております。また工場見学も随時受け付けております。
少しでも興味を持っていただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
是非お気軽にご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
埼玉県川越市に設けられた本社オフィス。仕切りのない広々とした空間にフリーアドレス制も採用。部署や部門を超えた交流が活発に行われている。
PHOTO
主力製品であるピンホール検査機と金属検出機。食品や薬品、化学メーカーなどの製造ラインで国内外を問わず広く使用され、厚い信頼を得ている。

高精度な検査機器の製造・販売を通じて、皆さんの安心安全を守り続けている企業です。

PHOTO

「多くの人の安全に直結する製品を扱っている企業だからこそ、社内には自分の仕事に対して真摯に向き合っている人が多いですね!」とSさん、Oさん。

[他部署とも連携を取り、最高の製品をオーダーメイドでお届けします。]
ニッカ電測は、工場などで食品や薬品に金属片が混入していないかを調べる検査装置を製作しており、食品メーカーや医薬品業界で日本・海外を問わず使用されています。私たち電気設計部はその検査装置の頭脳ともいえる回路や機器の設計などを中心に行う部署です。
当社の製品はオーダーメイド品が多く、取引先ごとに求められる機能やスペックは異なります。お客様が求めている最適なものを作るため、良い機械を作るために製造現場や営業などの他部署の人とも密接に連携をとり、チーム一丸となって取り組んでいます。
設計する上で、部品の知識や機械そのものの仕組みなど調べる、先輩社員に質問するなど、新しい知識をどんどん吸収し学び続ける日々です。時には、思うように進まず悔しい思いをする日もありますが、自分が設計した製品が日本で、世界で人々の生活を支えていると思うと大いにやりがいを感じます。
他部署の人にも質問しに行ける風通しの良さは魅力の一つです。協力してモノづくりに取り組みたい人にとってぴったりの仕事だと思います。
(技術本部 Y.S / 2022年入社)

[働きやすい職場環境で、より良い仕事を]
当社では、フレックスタイム制度の導入や男性の育児休業が取りやすい環境づくりなど、私たち従業員のワーク・ライフ・バランス実現のために多くの取り組みをしています。自分に合った働き方で、より良い仕事ができていることを実感しています。
私たち開発部は、既存製品の改良や新機種の開発を行っています。新しいものの開発は、多くの知識と新たな発想が求められ、一朝一夕でできるものではありません。うまくいかないことの方が多く、行き詰ってしまうことがあります。そんな時は、フレックスタイム制度を使って早めに仕事を切り上げてリフレッシュしたり、上司や諸先輩方に相談をして知恵を借りたりしています。開発は大変な反面、毎日充実した日々を過ごすことができています。
会社も開発と同じく、新しい取り組みや柔軟な発想で、働きやすい職場環境を作ることが大事だと思います。どうしても全員が満足することは難しいかもしれませんが、ニッカ電測では、部署間での協力が多く、互いにサポートし合うことで働きやすい環境ができていると感じています。
(技術本部 S.O / 2022年入社)

会社データ

プロフィール

ニッカ電測(株)は、日本で初めて金属検出機を製品化したメーカーです。独自技術を追求し、自社製作を基本としてモノづくりにこだわっています。食品工場や製薬工場などの生産ラインで使われる異物検査やパッケージ不良などをチェックする検査機を手がけ、皆さんの身の回りの安心・安全を支えています。


事業内容
品質検査装置の開発設計・製造・販売・メンテナンス

【主な商品】
・金属検出機
・重量選別機
・ピンホール検査機
・シールリーク検査機
・マグネット式除鉄装置
・光学測定機器
・セキュリティ機器

当社は、品質検査装置の開発設計・製造・販売・メンテナンスを一貫して手掛け、お客様のご要望に合わせた最適なサービスをご提案しています。精密な検査技術と高い信頼性を誇る製品は、各業界での品質管理や安全確保に貢献し、業務効率の向上をサポートします。また、最新技術を駆使したカスタマイズ対応にも力を入れており、お客様の多様な要求に柔軟に対応しています。

PHOTO

当社の微小金属検出機は、非常に小さな金属片も見逃さず、製品の品質を守ります。社会の安全を支え、安心を提供しています。

本社郵便番号 350-1155
本社所在地 埼玉県川越市下赤坂710
本社電話番号 049-266-7311
創業 70年
設立 1955年
資本金 4,500万円
従業員 125名(2025年1月現在)パート・契約社員含む
売上高 30億5,507万円(2024年5月期 売上実績)
事業所 埼玉(本社)
大阪支店
名古屋支店
九州支店
北海道支店
仙台営業所
静岡営業所
新潟営業所
広島サービスセンター
関連会社 ■国内
ニッカ(株)
(株)東通研
■海外
アメリカ
ハンガリー
ドイツ
韓国
中国
主な取引先 味の素グループ、東洋水産(株)、キユーピー(株)、カルビー(株)、(株)ブリヂストン、住友化学(株)、横浜ゴム(株)、ファイザー(株)等
平均年齢 41.2歳
沿革
  • 1952年 7月
    • 東京都中央区日本橋室町3に電測工業研究所を創設
  • 1955年 7月
    • 組織変更を行い、電測工業(株)を設立
  • 1961年 7月
    • 東京都田無市に田無工場を開設
  • 1961年 9月
    • 大阪府大阪市に大阪支店を開設
  • 1978年 6月
    • 電線計測事業部を改組、電測精工(株)を設立
  • 1979年 1月
    • ニッカ(株)に合併、齋藤資郎、代表取締役社長に就任
  • 1979年 3月
    • 東京都板橋区前野町2-14-2に本社移転
  • 1980年 7月
    • ニッカ電測(株)と商号変更
  • 1980年12月
    • 埼玉県川越市下赤坂710に川越工場を開設
  • 1985年12月
    • 齋藤太郎、代表取締役社長に就任
  • 1987年 6月
    • 東京都板橋区前野町2-33-4に本社移転
      愛知県名古屋市に名古屋支店を開設
  • 1990年 6月
    • 福岡県福岡市に九州支店を開設
  • 1992年 3月
    • 宮城県仙台市に仙台営業所を開設
  • 1995年 1月
    • NIKKA DENSOK U.S.A, INC.を設立
  • 2002年 8月
    • 埼玉県川越市下赤坂710に本社移転し、本社及び川越工場を本社工場と改称
  • 2008年 6月
    • 北海道札幌市に北海道営業所を開設
  • 2008年 8月
    • 今岡幸雄、代表取締役社長に就任
  • 2010年12月
    • 櫻井則美、代表取締役社長に就任
  • 2012年 9月
    • ニッカ検査機械(株)を吸収合併
  • 2016年 6月
    • 北海道営業所を北海道支店に改称
  • 2018年 8月
    • 齋藤竜太郎、代表取締役社長に就任
  • 2021年 1月
    • 静岡県静岡市に静岡営業所を開設
  • 2021年2月
    • 広島県三原市に広島サービスセンターを開設
  • 2021年10月
    • 新潟県新潟市に新潟サービスセンターを開設
  • 2024年 8月
    • 新潟市東区新松崎3-20-2へ新潟サービスセンターを移転し、新潟営業所に改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (12名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
OJT及び社外研修
皆さんの成長と活躍をサポートする多様な研修制度があります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度
会社規定の資格を取得した場合、規定の金額を手当として支給します。
メンター制度 制度あり
先輩社員による新入社員サポート
同部署で年齢が近く、できるだけ仕事内容が同じ先輩が指導を担当します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京農工大学、千葉工業大学、学習院大学
<大学>
明治学院大学、上智大学、東京国際大学、室蘭工業大学、城西大学、近畿大学、東京農工大学、関西大学、専修大学、國學院大學、駒澤大学、中央大学、日本大学、秋田大学、中京大学、日本福祉大学、明星大学、日本工業大学、宇都宮大学、早稲田大学、東海大学、明治大学、東洋大学、東京工科大学
<短大・高専・専門学校>
東京電子専門学校、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校

採用実績(人数)  
     2023年  2024年  2025年(予)
------------------------------------------------
大卒     ー     ー     4名
専門卒    ー    3名       ー
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230125/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニッカ電測(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニッカ電測(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニッカ電測(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ニッカ電測(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ニッカ電測(株)の会社概要