最終更新日:2025/4/23

(株)フォンス【THE CITY BAKERY・川上庵・SAWAMURA・酢重正之】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万
売上高
138億(2024年3月)
従業員
社員780名 アルバイト1,270名(2024年9月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

私たちは、食の楽しみ方の多様性を追求し、お客様へ唯一無二の体験価値を提供します。

【説明会予約開始】夕方の時間帯も追加!オンライン&私服でお気軽にご参加ください♪ (2025/04/22更新)

伝言板画像

\説明会日程随時更新中!/

─学校帰りに参加したい
─スキマ時間に参加したい
そんな声にお応えして、日程を追加しました!

「フォンスってどんな会社かな」と少しでも気になっていただけたら
まずはお気軽に説明会にご参加ください♪

フォンスという社名は聞いたことがなくても、
THE CITY BAKERY・沢村(SAWAMURA)・酢重・川上庵
であれば、一度は目にしたり、ご利用いただいた方もいらっしゃるかもしれません。

私たちは「食の楽しみ方の多様性を追求し、お客様へ唯一無二の体験価値を提供」している会社です。
説明会では会社として大切にしていることなど詳しくお話しています!

‐‐‐
会社説明会の予約がスタート!
※セミナー画面より予約をお願いいたします。

▼日程
2025/04/25(金)15:00~16:00
2025/04/28(月)15:00~16:00
2025/05/08(木)11:00~12:00
2025/05/09(金)13:00~15:30【選考直結型説明会】
2025/05/15(木)11:00~12:00
2025/05/19(月)15:00~16:00【長野県就職希望者限定】
2025/05/21(水)17:00~18:00
2025/05/26(月)17:00~18:00
2025/05/30(金)18:00~19:00

▼開催方法
オンライン×1時間
(5月9日のみ選考直結型のため約2時間半)

▼服装
私服(過ごしやすい服装でご参加ください)

▼当日コンテンツ
・私たちの仕事について
・企業情報
・募集職種
・選考フローについて
・質疑応答など

‐‐‐

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    個性や自由を尊重し合う社風。互いを受け入れ合い、自分らしさを表現できる環境です。

  • 働き方・キャリア

    100人100通りの「働き方」×「キャリア」を築ける社風。自己実現をサポートする制度も!

  • 自己成長

    コミュニケーションスキル・課題解決力など、社会で必要とされるスキルが身につきます。

会社紹介記事

PHOTO
【料理・空間・サービス】の3点にこだわった飲食店やホテルを国内外に80拠点以上展開中。そんなFONZで、"自分らしいキャリア"を歩んでいきませんか?
PHOTO
「目の前のお客さまを笑顔にする」そのためのサービスにマニュアルはありません。店の案内人として、多くのお客さまに愛されるお店づくりを!

より良い食体験を、より多くの方に。

PHOTO

私たちFONZグループの目標は、『世界の一級品をつくる』こと。
なぜそこを目指すのか。それは、「日本人の食文化に影響を与えたい」という想いがあるからです。

ファミリーレストラン、通称「ファミレス」が日本に初上陸したのは、「外食産業元年」とも呼ばれる1970年。
それまでは馴染みのなかった「洋食」が、日本人の食生活に影響を与え始めた時期と言われています。
ファミレスの影響で多くの日本人が洋食を知るようになると、
当然各社はより良いものを目指し、切磋琢磨していくようになりました。
その結果、日本の洋食全体のクオリティがあがっていったのです。

私たちが目指すのは、そんな風に「社会へ良い影響を与えていく」こと。
より良い食体験を、もっともっと多くの方に提供したい。
唯一無二の体験価値を提供したい。
そんな想いをカタチにするために、『世界の一級品をつくる』を目標として掲げています。

─ここに行けば必ずおいしいものに出会える
─ここでなら他にはない食体験ができる

そんな商品、そしてお店を増やし、それが日本の飲食業界に良い影響を与えていくこと。
それが、私たちの「仕事」です。

あなたが働く理由はなんですか?
社会人になったら、世の中にどんな影響を与えたいですか?

それを一緒に考えられる仲間が、ここにいます。

会社データ

プロフィール

「長野から全国、そして世界へ」

当社は代表 小山の故郷である長野県軽井沢にて生まれました。
皆さまは、軽井沢という場所をご存知でしょうか。冬が明け、春になるころには、緑が増え、たくさんの観光客や別荘に滞在している方が訪れる場所です。

しかし、創業当初、旧軽井沢エリアは活気がなくなりつつありました。

そこで「長野県の商材を使用し、自分たちの手で【にぎわいを作り、町を盛り上げるキッカケ】になれないか。それを通じて地域に貢献できないか」と考え、旧軽井沢エリアにFONZ初めての店舗、蕎麦ダイニング「川上庵」が生まれました。

その後20年以上経ち、軽井沢の地に10を超える和洋ベーカリーブランドが、そして日本全国やシンガポールに80を超える店舗が生まれました。さらに今、尚、新規出店が進んでいます。

正式社名
(株)フォンス
正式社名フリガナ
フォンス
事業内容
ーフォンスが提供するブランドー

◆飲食店の運営および調味料の製造・販売
<蕎麦ブランド>
・川上庵 ・鎌倉 松原庵
・文楽 東蔵・銀座 真田
<和食ブランド>
・酢重正之  ・小布施 寄り付き料理 蔵部
<ベーカリー/洋食ブランド>
・SAWAMURA ・THE CITY BAKERY

◆日用美術品・家具の販売
・酢重ギャラリー Dark Eyes
・GREEN FOG

◆ホテル・ブライダルの運営
・HOTEL AO


ー「料理」「空間」「サービス」から唯一無二の体験価値を提供 ー

当社が、お店作りにおいて変わらず大切にしていることがあります。
それは「料理」「空間」「サービス」の3点。
これら3重要項目を通じて、食の楽しみ方の多様性を提案しています。


ー”自分らしく働き” ”自分らしく成長できる環境”ー

幅広いジャンルのブランドを複数展開している当社だからこそ、キャリアの選択肢は無限大。あなただけの「好き」や「得意」を発揮できる場所がきっと見つかるはず。
別業態への異動や、新店の立ち上げ、海外勤務のチャンスも。あなたが"一番輝ける場所"を見つけて、やりがいや楽しさを感じながらキャリアを築ける環境です。
本社郵便番号 389-0102
本社所在地 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1075-47
本社電話番号 03-6450-4040
第二本社郵便番号 105-0002
第二本社所在地 東京都港区愛宕1-5-3 愛宕THビル2階
第二本社電話番号 03-6450-4040
設立 2000年
資本金 1,000万
従業員 社員780名 アルバイト1,270名(2024年9月時点)
売上高 138億(2024年3月)
フォンスお店作り ◇料理◇
パン・米・蕎麦など日本人の主食を軸にした複数のブランドを幅広く展開。
同じブランドであっても"多様な食の楽しみ方"を提供しています。
例えば、ベーカリー業態は2つのブランド展開を行なっていますが、それぞれ全く異なるタイプのベーカリーを運営しています。

◇空間◇
同じブランドでも、土地と訪れるお客様の層・ニーズに合わせたお店づくりを行っています。
内装・インテリア・音楽・温度など、すべての要素にこだわりを詰め込み、居心地の良い空間にて料理とサービスを提供しています。

◇サービス◇
私たちのサービスにはマニュアルがなく、スタッフがその日、その瞬間、目の前のお客様に届けたいと思うサービスを提供しています。
まるで大切な人を自宅に招く時のような、家庭的で温かいサービスを届けます。

フォンスでは、この3点を常に大切にし、スタッフ一人ひとりが個性を発揮しながら日々の仕事に取り組んでいます。
働く環境 スタッフ一人ひとりが長く安心して活躍できるよう、労働環境の改善に力を入れています。

2025年度に突入し、年間休日は4日増加!
残業時間の削減にも取り組んでおり、労働時間も昨年比10%の削減に成功しました。
有休休暇の取得率も年々上昇しています!

性別を問わず活躍できるよう、ライフスタイルに合わせて働き方もご用意。
ライフステージの変化に合わせて「残業なし」や「週休3日」なども選択可能です。
女性社員の産休育休の取得率は100%で、男性社員の育休取得率も近年UPしています。

「飲食業界は労働環境が悪そう...」
そんなイメージを払拭すべく、今後もより良い環境づくりに取り組んでいきます!
労働環境に関しても現場の声を大切にしているので、「もっとこうなったらいいな」という要望があればぜひ教えてください。
新卒入社社員の声 就職活動を進めていくなかで、FONZに強く惹かれたポイントは「マニュアルがない」という点です。

ここでなら自分に合ったサービスでたくさんの人を喜ばせられるんじゃないかと思い、人事の方、ブランドマネージャーの方と面接をさせていただきました。
お二人とも人柄が素敵で即決でここで働きたいと思いました。

FONZという会社は、和食・洋食・ベーカリー・カフェなど幅広いブランドを各地に展開しているからこそ、活躍できるフィールドがどんどん広がっています。

経験を積んでいくなかでやりたいことが変化しても、FONZグループにいながらにして別業態へ異動したり、職種を変更できるのはうれしいですね。
キャリアパス コツコツ真面目に取り組むことが得意な方もいれば、新しいコトに取り組み、発案することが得意な方もいる。
トップに立って、人をマネジメントすることが好きな方もいれば、縁の下の力持ちとして、人をサポートすることが得意な方もいる。

フォンスでは、そんな一人ひとりの個性をきちんと理解し、受け入れ、それぞれが一番輝ける道を見つけて活躍することを大切にしています。

決まりきったキャリアパスがないからこそ、あなたの可能性は無限大です!

「おいしい料理を追求したい」
「お客様を笑顔にするサービススキルを身につけたい」
「数値管理などに携わって経営について学びたい」
など、ぜひあなたの目標を聞かせてください。
それを実現するために必要なステップを、一緒に考えていきましょう。
関連会社 株式会社フォンスCB
株式会社フォンス庵
株式会社フォンス蔵
古里ぶどう園株式会社
沿革
  • 2025年
    • ◆THE CITY BAKERY 仙台読売青葉テラス
      ◆THE CITY BAKERY minamoa広島
  • 2024年
    • ◆HOTEL AO KANAZAWA
      ◆金沢 鮨 松の下
      ◆食処 酢重 金沢
      ◆酢重ダイニング ザ・スプラジール横浜
      ◆酢重の鮨 ザ・スプラジール横浜
      ◆THE CITY BAKERY ザ・スプラジール横浜
      ◆THE CITY BAKERY 中之島フェスティバルプラザ
  • 2023年
    • ◆小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座
      ◆酢重 Indigo 虎ノ門ヒルズ
      ◆ベーカリーラウンジ 沢村 中目黒
      ◆THE CITY BAKERY リビングタウンみなとみらい
      ◆THE CITY BAKERY 新虎通りコア
  • 2023年
    • ◆THE CITY BAKERY 渋谷道玄坂通
      ◆SUJU DINING Singapore Takashimaya
      ◆酢重ギャラリー ダークアイズ小諸
      ◆THE CITY BAKERY 高槻城公園
      ◆沢村ロースタリー 軽井沢
  • 2022年
    • ◆ベーカリー&グリル 沢村 虎ノ門
      ◆THE CITY BAKERY 名古屋栄三越
      ◆THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲
      ◆THE CITY BAKERY BISTRO RUBIN 丸の内オアゾ
  • 2022年
    • ◆THE CITY BAKERY 丸の内オアゾ
      ◆THE CITY BAKERY 京都錦小路
      ◆THE CITY BAKERY 大丸京都
      ◆THE CITY BAKERY 東京ガーデンテラス紀尾井町
  • 2021年
    • ◆THE CITY BAKERY NEW YORK GRILL 名古屋 則武新町
      ◆THE CITY BAKERY 名古屋 則武新町
      ◆THE CITY BAKERY 代官山
      ◆THE CITY BAKERY 京都河原町
      ◆ベーカリー&カフェ 沢村 中目黒
      ◆THE CITY BAKERY グランツリー武蔵小杉
      ◆HOTEL AO KAMAKURA
  • 2020年
    • ◆KAWAKAMI-AN TOKYO
      ◆THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN ニュウマン横浜
      ◆THE CITY BAKERY ジ アーガイル青山
      ◆鎌倉 松原庵 青
      ◆THE CITY BAKERY ニュウマン横浜
      ◆BREAD IT BE
  • 2019年
    • ◆THE CITY BAKERY NEW YORK GRILL 南町田グランベリーパーク
      ◆THE CITY BAKERY 南町田グランベリーパーク
      ◆THE CITY BAKERY STUDIO TOKYO
      ◆THE CITY BAKERY 茶屋町
  • 2018年
    • ◆THE CITY BAKERY 吉祥寺
      ◆THE CITY BAKERY 白馬
      ◆酢重Indigo
      ◆小布施 寄り付き料理 蔵部
  • 2017年
    • ◆ベーカリー&レストラン沢村 名古屋
      ◆銀座 真田 SIX
      ◆酢重ダイニング 名古屋
  • 2016年
    • ◆THE CITY BAKERY 中目黒
      ◆ベーカリー&レストラン 沢村 広尾プラザ
      ◆ベーカリー&レストラン 沢村 新宿 NEWoMan
      ◆THE CITY BAKERY 東急プラザ銀座
  • 2015年
    • ◆ベーカリー&レストラン 沢村 旧軽井沢
      ◆THE CITY BAKERY 平和
      ◆THE CITY BAKERY BAR & BURGER RUBIN
      ◆THE CITY BAKERY 天神
      ◆GREEN FOG
      ◆京都 もやし町家
  • 2014年
    • ◆銀座 真田
      ◆酢重ギャラリー Dark Eyes
  • 2013年
    • ◆THE CITY BAKERY 梅田
      ◆THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN
      ◆THE CITY BAKERY 広尾
      ◆THE CITY BAKERY 品川

  • 2012年
    • ◆六本木 酢重ダイニング
  • 2011年
    • ◆ブレッド&タパス 沢村
  • 2010年
    • ◆欧風小皿料理 沢村
  • 2009年
    • ◆Japanese Restaurant SUJU MASAYUKI
      ◆ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス
      ◆せきれい橋 川上庵
      ◆酢重正之 楽
  • 2008年
    • ◆文楽 東蔵
  • 2007年
    • ◆丸の内 酢重ダイニング
      ◆レストラン酢重正之
      ◆鎌倉 松原庵
  • 2004年
    • ◆青山 川上庵
      ◆軽井沢 酢重正之商店
      ◆酢重ギャラリー
  • 2002年
    • ◆麻布 川上庵
  • 2000年
    • ◆軽井沢 川上庵 本店

      ◆会社設立◆

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 3 15
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.3%
      (222名中34名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新卒研修
入社後まず受けていただく集合研修です。
社内の研修では、会社で大切にする考え方や仕事に対する姿勢、会社の生い立ちやブランド・店舗のことなどについての理解を深めていただきます。
社外の研修では、学生から社会人へのマインドチェンジや社会人としてのマナーなどを学んでいただきます。

◆6ヶ月面談
会社の生い立ちや今までとこれから、ブランドへの想いを代表の小山が話し、各店舗スタッフの生の声に耳を傾ける会を定期的に開催しています。
店舗にいる同僚以外にも多くの仲間がいることを知り、視野広く活動できるようにするための交流の場でもあります。

◆入社半年研修
入社半年間でどのようなことが成長したのか、今後どのようなことが必要なのかなど、キャリアを考える一歩目を行う研修です。

◆和食講習
包丁研ぎから、切り・焼き・煮・揚げなど、和食調理を行う上で必要な技術・知識をより深めることが出来る場です。

◆パン講習
FONZが考えるパンの美味しさは、パン作りの工程を理解し、小麦の生産地や特徴をよく知ることで、お客様にお伝えすることができます。
製造スタッフの知識はもちろんのこと、お客様と対面で接する販売スタッフにも、パンについて学び、理解を深めるための場です。

◆日本酒/ワインマネージャー養成講座
日本酒/ワインそれぞれに対する感性・感度を伸ばし、店舗コンセプトに合わせた商品展開をする際の管理者を目指していただく育成講座を設けています。
専門知識を持った外部の講師をお招きし、日本酒/ワインの品質管理・正しい値付け・お客様への提案について理解を深めるための講座を受けていただき、より高いスキルを身につけていただくことができます。

◆バリスタ講習
1杯のコーヒーの香り、美味しさ。そこに至るまでには豆の品種、産地を見極め、豆の選定や焙煎、グラインドしてから抽出するまで、コーヒーの美味しさを左右する多くの要因や条件があります。

◆日本酒酒蔵見学
FONZの創業の地である長野県の酒蔵を中心に、毎年、お付き合いのある酒蔵を訪問し、蔵元や杜氏の「酒造り」の想いを聞き、考え方や手法、工程について学ぶことができます。
造り手の想いに触れ、蔵の歴史をたどることで、日本酒の奥深い魅力を肌で感じていただけます。

◆各種講習制度(マネジメント講習)・他
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得補助制度あり
業務に関わる資格取得補助があります。
(食品衛生責任者・防火防災責任者)

◆講習参加手当あり
講習に関して、自己研鑽の一環となるものです。
それぞれの進みたい道によって選択し、受講していただけます。
(講習によって参加資格や、参加人数に上限あり)
メンター制度 制度あり
◆バディ制度
初期の業務を教える専属の同僚が、一定期間一緒に勤務を行います。
業務だけでなく不安や悩みについての相談窓口になり、新しい環境に慣れるための制度 
です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東洋大学、城西大学、長崎外国語大学、杏林大学、愛知学院大学、武庫川女子大学、共立女子大学、四国大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋調理師専門学校、名古屋スイーツ&カフェ専門学校、福岡調理師専門学校、平岡調理・製菓専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、東京ベルエポック製菓調理専門学校、国際ペットワールド専門学校、悠久山栄養調理専門学校、専門学校未来ビジネスカレッジ、松本調理師製菓師専門学校、長野調理製菓専門学校、華調理製菓専門学校、東海調理製菓専門学校、大宮スイーツ&カフェ専門学校、辻学園栄養専門学校、東日本製菓技術専門学校、専門学校ビジョナリーアーツ、東京バイオテクノロジー専門学校、東京製菓学校、服部栄養専門学校

採用実績(人数) <2022年>
大卒 3 名 / 短大卒 1 名 / 専門卒 22 名
<2023年>
大卒 4 名 / 短大卒 0 名 / 専門卒 11 名 / 高校卒 1 名
<2024年>
大卒 3 名 / 短大卒 0 名 / 専門卒 11 名
<2025年>(予)
大卒 4 名 / 短大卒 1 名 / 専門卒 13 名 / 高校卒 2 名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 15 18
    2024年 1 13 14
    2023年 4 12 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 18 - -%
    2024年 14 - -%
    2023年 16 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230126/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フォンス【THE CITY BAKERY・川上庵・SAWAMURA・酢重正之】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フォンス【THE CITY BAKERY・川上庵・SAWAMURA・酢重正之】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フォンス【THE CITY BAKERY・川上庵・SAWAMURA・酢重正之】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フォンス【THE CITY BAKERY・川上庵・SAWAMURA・酢重正之】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)フォンス【THE CITY BAKERY・川上庵・SAWAMURA・酢重正之】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォンス【THE CITY BAKERY・川上庵・SAWAMURA・酢重正之】の会社概要