最終更新日:2025/4/10

ケーエスフーズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
3,000万円
売上高
61億円(2024年12月実績)
従業員
グループ計 170名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

これからの日本の、新しい「おいしい」をつくる仕事。

  • 積極的に受付中 のコースあり

◇『先輩社員インタビュー』掲載中◇新卒で入社した先輩社員の生の声をたくさん掲載しています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社ページにアクセスいただきありがとうございます。

今後は随時、会社説明会の企画情報を更新して参ります。
ご興味ある方のご参加お待ちしております。

また、当社公式ホームページでは、先輩社員のインタビューを掲載中です!
http://www.ks-foods.co.jp/recruit/

より会社の雰囲気をイメージしていただけると思いますので
チェックしていただけますと幸いです。

「マイナビだけでエントリー受付中」

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    当社では「商品力」をテーマに、お客様に喜んでいただける商品の製造に力を入れております!

  • 職場環境

    働き方改革・人事制度の刷新・社内体制の強化などを行い、働きやすい環境を整えています!

  • 安定性・将来性

    商品の販売量は毎年伸びており、さらに生産体制を強化するため新しく第三工場を設立しました!

会社紹介記事

PHOTO
ケーエスフーズは商品のご好評をいただきまして、販路拡大に伴い2023年12月に本社(兵庫県姫路市)横に第3工場を設立しました!
PHOTO
「独自のフライ技術」によって、キメの細かさがとても美しく、しっとりふんわりとした食感が自慢の油揚げです。

「人材こそ最大の資産。」

PHOTO

衛生面・商品安定の為、ほとんどの製造工程が自動化されています。

当社は「何度も手に取りたくなる商品づくり」をテーマに、美味しさ・使いやすさにこだわったものづくりを大切にしています。

油揚げ・厚揚げというような毎日の食卓に並ぶアイテムだからこそ、派手さはありませんが、主婦の方々に寄り添った製品をお届けできるよう、商品面・衛生面での安心安全を重要視した機械投資・組織強化を地道に継続して行っています。
価格ではなく、商品の質で選ばれている点が当社商品の強み。昨年度は新工場が設立し、今後は関東での商品展開に加え新商品のリリースなどが控えており、成長スピードはさらに加速します。

組織強化においては正社員雇用にこだわり、組織の在り方も時代の流れに合わせて柔軟に変化・対応することにも注力しています。
昨今のコロナ禍の状況下であっても業績好調で、毎年新入社員を迎えて総従業員人数も常に増加しています。


~当社の特徴~
・従業員の平均年齢は35.6歳…毎年新卒を募集しているので、年齢の近い先輩や同期メンバーが多いところも特徴のうちの1つです。
・正社員90%以上…従業員の方に安心して働いてもらいたい・技術や経験も身に付けてもらいたいという想いで、正社員採用にこだわっています。


~『食品ロス・廃棄物の削減』の取り組み~
製造途中に発生するオカラを廃棄せず、ペットシーツやおむつに使われる吸水シートに再利用していたり、
本来であれば廃棄してしまう生地の切れ端も、自社の機械を改良することで、品質を落とさず製品に再利用出来る仕組みとなっています。
資源を大切に使う為に、自社努力としての生産設備への投資・再利用に対する取り組みを継続しています。

会社データ

プロフィール

日本の食卓には欠かせない、豆腐、油あげ、厚あげなど、大豆加工品の製造を手がけているケーエスフーズ。
食品商社や大手スーパー、飲食店などで幅広く愛されており、からだにやさしい”べに花油”を使用した「べに花 国産油あげ」は日本における油あげの販売実績No.1。

大手スーパーのご要望に応え、関東での展開も進めており、2023年12月には新たに第三工場が完成いたしました。

事業内容
「豆腐、油揚げ類の製造及び販売」

日本の食卓には欠かせない、豆腐、油あげ、厚あげなど、大豆加工品の販売を手がけています。
「べに花 国産油あげ」は日本における油あげの販売実績No.1。

PHOTO

本社郵便番号 672-8023
本社所在地 兵庫県姫路市白浜町甲1920-27
本社電話番号 079-246-1600
設立 1979年1月12日
資本金 3,000万円
従業員 グループ計 170名
売上高 61億円(2024年12月実績)
事業所 第一工場:兵庫県姫路市白浜町甲1920-27(姫路駅より車20分)
第二工場:兵庫県神崎郡福崎町西治1101-11(姫路駅より車35分)
第三工場:兵庫県姫路市白浜町甲1920-58 [本社隣接]
関連会社 (株)正徳
平均年齢 35.6歳
沿革
  • 1979年
    • ケーエスフーズ(株) 設立
  • 1989年
    • 本社 白浜工場 稼働開始
  • 1995年
    • 油揚げ工場 第一期増設、油揚げライン新設
  • 1996年
    • 本社 白浜工場 出荷場・社屋 第一期増設・食品衛生検査室新設
  • 2003年
    • 油揚げ工場 第二期増設、油揚げライン増設
  • 2004年
    • 本社 白浜工場 出荷場・出荷バース・社屋 第二期増設
  • 2007年
    • 油揚げ包装室増設
  • 2008年
    • 本社白浜工場『ISO22000』認証 取得
  • 2011年
    • 厚揚げ冷却包装ライン増設
  • 2013年
    • 福崎工場社屋完成、油揚げ・厚揚げライン新設
  • 2014年
    • 福崎工場『FSSC22000』認証 取得
  • 2016年
    • 本社 白浜工場 社屋 第三期増設
  • 2023年12月
    • 第三工場 完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.4%
      (14名中3名)
    • 2024年度

    ・役員 25% ・管理職 18.2%

社内制度

研修制度 制度あり
あり
・新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
あり
・業務に資するとして会社が認めた資格について補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり
・本人希望による部署異動実績あり
 ※適性・人員状況により
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
兵庫県立大学、京都産業大学、同志社女子大学、大阪電気通信大学、武庫川女子大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女子大学、流通科学大学、兵庫大学、姫路大学、倉敷芸術科学大学
<短大・高専・専門学校>
姫路情報システム専門学校

採用実績(人数) 2024年4月入社 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 3 8
    2023年 0 2 2
    2024年 2 6 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 8 3 62.5%
    2023年 2 0 100%
    2024年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230158/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ケーエスフーズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンケーエスフーズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ケーエスフーズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ケーエスフーズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ケーエスフーズ(株)の会社概要