最終更新日:2025/7/21

(株)虎昭産業

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
年商 155億円(2024年2月)
従業員
1,393名(2025年3月現在)
募集人数
11~15名

【‘‘対面型‘‘会社説明会実施中!】創意工夫で食卓を彩る!セブン-イレブン向けの商品を開発・製造し、毎日の“おいしい”を支える仕事!

【イベント参加!】会社こと、働き方について詳しくお話します(^^)/ (2025/07/21更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社虎昭産業 新卒採用担当です(^^♪

8月5日に実施します。
「FINAL EVENT 群馬県合同会社説明会」に参加しております。
場所は、ビエンド高崎にて実施予定ご参加をお待ちしております(^^♪

カジュアル面談形式の【個別説明会】を受付中です!
リラックスした雰囲気で、会社のことや働き方について詳しくお話しします。

▼ 個別説明会の概要
・所要時間:約1時間
・開催時間:10:00~17:00の間で、お好きな時間を選べます!
※17:00以降をご希望の場合は、ご相談ください。

【内容】
★ 会社・事業について
 - どんな仕事をしているのか
 - 部署ごとの役割や福利厚生
 - 会社のビジョンや工場について

★ Q&Aコーナー
 - 気になることを何でも質問OK!
 - 先輩社員がリアルな話をお伝えします

また、Webでの合同会社説明会も実施しています。
下記の日程で開催予定です!

【Web合同会社説明会】

・7月23日(水)15:00~
・7月30日(水)15:00~


エントリーいただいた方には、詳細を個別にご案内します。
気になる方は、ご覧ください
私たちの歩みをご覧いただけます。
皆さんのご応募、お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社製造商品は調理パン(サンドイッチ、バーガー等)と、惣菜(サラダ、パスタ、おかず等)で、茨城・北関東もおか・館林の3工場で1日約20万食の商品を製造しています。
PHOTO
当社は商品の製造と共に、新商品の開発を行っています。開発、製造、品質、設備管理等の各部署が一丸となって、お客様に良い商品をお届けできるよう取り組んでいます。

PHOTO

代表取締役会長 内山 隆司  代表取締役社長 内山 尚久

~学生の皆さんにひと言~

あなた達・若人の遣り甲斐、幸せを掴む舞台・ステージが、当社にはあります。
それは、お客様に喜んで頂ける価値ある商品・サービス・コトを通じてであります。
お客様の喜びの提供は、社員・多くのパートさんの
 「創意工夫力(そういくふうりょく)」
 「現場実行力(げんばじっこうりょく)」
 「全体力(ぜんたいりょく)」
 「他喜力(たきりょく)」
によって作り続けることができ、全従業員の喜びにつながります。
あなたと一緒に喜び創り、そして一緒に、常に新しい喜びを味わいたいと思っています。
共感する若人の皆さん、是非当社へ!お待ちしています!

会社データ

プロフィール

■セブン-イレブン専用工場をもつパートナー企業
・当社は、1967年(昭和42年)設立。現在は、セブン-イレブン・ジャパンのパートナー企業として、創意工夫をモットーに北関東・首都圏のセブンイレブンに並ぶ、惣菜、サンドイッチ、パスタ等を製造・開発している食品メーカーです。
・当社では、原材料にこだわり、製法追及による差別化商品を、開発、製造、品質管理がタッグを組むことで実現させており、お得意先様より表彰を頂けるようなヒット商品も生まれています。
・当社の品質管理は、「JFS-B規格(食品安全マネジメント)」に従って、多くの商品の品質をチェックしています。お客様により良い商品を自信を持ってお届けする為に、社員一丸となって、チームとして取り組んでいます。

事業内容

■食品製造業
(セブン-イレブン向けの惣菜・調理パンの製造・加工)

PHOTO

製造した商品は北関東・首都圏にある約6,000店、一部商品は国内(沖縄除く)約21,000店舗のセブンイレブンにお届けしています

本社郵便番号 112-0006
本社所在地 東京都文京区小日向4-5-16
本社電話番号 03-5976-8511
創業 1967年(昭和42年)9月1日
設立 1976年(昭和51年)8月1日
資本金 1億円
従業員 1,393名(2025年3月現在)
売上高 年商
155億円(2024年2月)
事業所 ■本社:東京都文京区小日向4-5-16
■茨城工場:茨城県守谷市緑1-2-8
■北関東もおか工場:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘1-6-1
■館林工場:群馬県館林市北成島町2578
■トラサン工場:茨城県守谷市緑2丁目32番7号
主な取引先 (株)セブン-イレブン・ジャパン
関連会社 株式会社虎昭産業グループ
平均年齢 平均:39.8歳
男性:41.9歳
女性:36.5歳
沿革
  • 1967年
    • 中央卸売市場・足立市場内、仲卸「虎昭」の加工部として創業
      「おでんセット」販売開始
  • 1976年
    • 「虎昭」加工部を改組し足立区千住河原町に「(株)虎昭産業」創立
  • 1977年
    • (株)セブン-イレブン・ジャパン様と「ファーストフードおでん」を展開
  • 1981年
    • 社屋を足立区・千住関屋町に移転
  • 1985年
    • 東京工場を開設
  • 1987年
    • (株)セブン-イレブン・ジャパン様の惣菜製造開始
  • 1989年
    • 栃木工場を開設
  • 1994年
    • 茨城工場を開設 (株)セブン-イレブン・ジャパン様のチルド調理パン製造開始
  • 2001年
    • グループ会社 (株)トラサンデリカを設立
      東京工場を閉鎖
  • 2012年
    • 本社を東京都北区王子に移転
  • 2015年
    • 北関東もおか工場を開設
  • 2018年
    • 北関東もおか工場 食品安全マネジメントシステム「JFS-B規格」の認証取得
  • 2019年
    • 栃木工場、茨城工場 食品安全マネジメントシステム「JFS-B規格」の認証取得
  • 2020年
    • 環境マネジメントシステム「エコアクション21」(環境省策定)認証取得
  • 2024年
    • 館林工場を開設
      本社を東京都文京区(茗荷谷)に移転
  • 2025年
    • (株)トラサンデリカを吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.3%
      (43名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、各種階層別研修、優秀社員海外研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
各種ビジネスセミナーへの参加、資格取得補助金制度、通信教育制度
メンター制度 制度あり
【ブラザーシスター制度】
・新入社員の方一人ひとりに先輩が付いてフォローする制度です
・細かな相談等乗ってくれますので1年目から安心して働いて頂ける環境を用意します
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京農業大学、城西大学、東洋大学、茨城大学、東京薬科大学
<大学>
女子栄養大学、桐生大学、十文字学園女子大学、宇都宮大学、茨城大学、作新学院大学、白鴎大学、足利大学、中央学院大学、城西大学、帝京大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、玉川大学、麻布大学、岐阜女子大学、京都光華女子大学、金城学院大学、工学院大学、聖徳大学、千葉商科大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京聖栄大学、東京薬科大学、日本獣医生命科学大学、人間総合科学大学、法政大学、酪農学園大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
女子栄養大学短期大学部、佐野日本大学短期大学、東京バイオテクノロジー専門学校、桐生大学短期大学部、国際テクニカル調理製菓専門学校、日本工学院八王子専門学校、国際学院埼玉短期大学、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、武蔵野栄養専門学校、新宿調理師専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、IFC調理製菓大学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、晃陽看護栄養専門学校

採用実績(人数)        2023年 2024年 2025年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒・院了   6名   2名   3名
短大・専門卒  4名   6名   6名
--------------------------------------------------

新卒 2023 10名 2024 8名 2025 9名
採用実績(学部・学科) 【文系】
・学部 経営学部 商学部 現代政策学部 人間生活学部
・学科 経営学科 商学科 社会経済システム学科 生活科学科

【理系】
・学部 応用生命科学部 家政学部 健康栄養学部 食環境科学部 
    生物学部 生命環境学部 薬学部 医療保健学部 生物資源科学部
・学科 バイオテクノロジー科 生物学科 応用生物学科 食環境科学科
    食品生命科学科 人間栄養学科 農学科 栄養学科
    食環境科学科 食品学科 食物栄養学科 薬学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 6 9
    2024年 5 3 8
    2023年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230367/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)虎昭産業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)虎昭産業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)虎昭産業と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)虎昭産業の会社概要