最終更新日:2025/5/8

(株)グリーンホスピタリティーマネジメント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
【ホテルグランバッハ】を熱海・京都・仙台・銀座に展開。ホテルグランバッハでの体験を通して「癒しと感動」そして人に喜ばれることを目指し、私たちは日々行動します。
PHOTO
「食×音楽×ホテル」という当社独自のコンセプトや「癒しと感動」の提供など、ホテル経営に携わってみたい方、ぜひお待ちしております!

募集コース

コース名
エグゼクティブホテル職(早期経営幹部候補生)
将来の経営幹部候補生として、早期キャリアを進んでいただきます。今までの経験を活かし早期に経営幹部を目指したい方、ぜひご活躍を期待しております!また、ホテル職との併願も可能です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 エグゼクティブホテル職(早期経営幹部候補生)

★初任給30万円以上★
【活躍フィールド】
将来の経営幹部候補生として、早期キャリアを歩みます。「ホテルグランバッハ東京銀座」をはじめ、様々なホテルでの経験を活かし、自身のキャリアに沿ってマネージャーや支配人、新規開発、マーケテイングなどでご活躍いただきます。ホテルマネジメント事業の成長に寄与する人財としてグローバルに活躍できることを期待しております。
【入社後のキャリア】
まずは新入社員研修で半年間、ホテル職とともに社会人としての基本的な心構えやビジネスマナー、会社の概要を学び、さらにホテリエとしての基礎を習得していただきます。そして10月から半年ごとにタイプの違う4か所のホテルを経験いただき、当社がおこなう様々なホテル運営を学んでいただきます。その後上記のようなフィールドで、ご自身に合ったキャリアの中でご活躍いただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. グループディスカッション

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加後、選考参加を希望する職種をアンケートで回答いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
最短1ヶ月で内定
選考方法 ES・適性検査の受検・グループディスカッション・複数の面接(対面・オンライン)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書
・エントリーシート
・成績証明書
・卒業(見込み)証明書(内定後)
・健康診断証明書(内定後)
・TOEIC「公式認定証」
※マイページからの案内に従い、ご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・TOEIC 800点以上または相当の語学力
・中国語HSK5級以上
・ホテル領域(ホテル知識、マーケティング→ホテル以外でも可、語学など)にて活かせる専門知識を学んでいる人

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

ホテル領域(ホテル知識、マーケティング→ホテル以外でも可、語学など)にて活かせる専門知識を学んでいる人

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・4年制大学卒

(月給)305,000円

245,000円

60,000円

基本給:245,000円
役職手当:一律35,000円
語学手当:25,000円以上

※語学手当は点数に準じて支給します。 詳細は説明会/面接でご説明します。
語学手当:25,000円~50,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

固定残業代(役職手当)35,000円(20時間未満)
※手当の金額によって固定残業時間が変わります。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 語学手当(25,000~50,000円)、通勤手当、深夜早朝勤務手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、家族手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 年間休日122日(年間休日UP)
待遇・福利厚生・社内制度

■社内特典
グループホテル、グループレストラン 10%割引
■社内制度
グループ保険制度、ライフプラン支援金(前払退職金制度)、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、再雇用制度(GH リエントリープラン)
■育児休業制度
子を養育する目的として、子が満1歳(特定の場合には1歳2か月、延長事由に該当する場合は1歳6か月、2歳)に達するまで休業を認める制度。
また、小学校就学前の子を養育する従業員で、1日の所定労働時間が6時間超8時間以下の場合は、6時間まで短縮勤務も可能。
※男性取得実績あり
※GHG提携保育園あり
■配偶者出産休暇
配偶者に子が生まれた従業員は、子が生まれた日から3か月以内に3日間の「配偶者出産休暇」を取得可能。
■出生時育児休業(産後パパ育休)
産後休業を取得する者の配偶者である従業員が、子の出生後8 週間以内に 4 週間まで分割して 2 回、子を養育するために休業可能。
■育児短時間勤務
小学校4年生になる前まで(3年生修了まで)の子を養育する従業員は、所定労働時間が1日8時間の場合は、2時間を限度に勤務時間を短縮。
■結婚・出産祝い金
本人が結婚したときや、本人または配偶者が出産したときに、お祝い金を支給。
■子育て支援金
子育てをしながら勤務する社員に対する 就業環境整備の一環として支給。
■介護休業制度
要介護状態にある家族を介護する目的として、対象家族1人につき、93日間の範囲で休業を認める制度。
また、1日の所定労働時間が6時間超8時間以下の場合は、6時間まで短縮勤務も可能。
■補助
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 完備。
子育て支援金制度、結婚祝金、出産祝金、国家資格合格祝金、慶弔見舞金、予防接種補助、健診費用補助、従業員懇親会費補助 等
■表彰
ベストプラクティス賞(年間MVP)、優良社員表彰
■留学制度
GHGコーネル(ホスピタリティマネジメントMMH)大学院留学制度
ホスピタリティ経営を学び、グローバルな視野と幅広い教養、積極果敢な行動力を持った経営幹部人財の育成をする。
■FA制度
ある業務(プロジェクト)を遂行しようとした時に、広く社内に公募し、人財を募集する制度。(応募は、本人の自由意思によります)
FA=(Free Apply・自由応募)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 宮城
  • 福島
  • 東京
  • 静岡
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 徳島
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

本社:東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー

勤務時間
  • 00:00~23:59 実働8時間/日でシフト制
    【ホテル】シフト勤務となり、主に早番・遅番・夜勤の3種類に分かれます。
    【本 社】主に9:00~18:00の勤務です。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒163-1477
東京都新宿区西新宿3-20-2
東京オペラシティタワー17階
人事総務部 人事企画グループ 採用担当

画像からAIがピックアップ

(株)グリーンホスピタリティーマネジメント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)グリーンホスピタリティーマネジメントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)グリーンホスピタリティーマネジメントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)グリーンホスピタリティーマネジメントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ