最終更新日:2025/3/14

(株)バル・コーポレーション

  • 正社員

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 外食・レストラン
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
116億円(2024年)
従業員
約400名(2024年9月) ※パート・アルバイト含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

京都から世界へ! 11年連続増収増益中の成長企業!今日のひらめきが未来の「毎日」を作る。トレンドを創るプロフェッショナル集団です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

営業職積極採用中です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
配属部署の先輩社員が丁寧に仕事の進め方を教え、新人のチャレンジを後押ししてくれる。年次に関わらず意見や提案を受け入れてくれる社風も魅力のひとつだ。
PHOTO
人気が高いビニールポーチなど、多くのヒットを生み出してきた。新入社員でも早い時期から企画や生産に携わり、モノづくりのやりがいや喜びを感じることができる。

「この価格でこんなに素敵な商品が買えるなんて!」をめざし、ヒット商品の企画に挑戦

PHOTO

「業界を絞らず、モノづくりができる会社を探していたときに出会ったのが当社。企画に携われることが魅力でした」と岡田さん。日頃も情報のアンテナを張っている。

〈自分が企画した商品が全国の店舗に並ぶ〉
物販事業部の主なお客様は国内外に数多くの店舗を展開する大手生活雑貨店です。中でも、私が所属しているチームはラッピング用品やビニールポーチなどの服飾雑貨を扱っています。
まず、社内のデザイナーとともに商品の形状や色展開を考え、営業担当者と協力しながらバイヤーに提案し、注文を得ることができれば、海外の協力工場にサンプルの製造を依頼。問題がなければ製造をスタート。品質のチェックも行いながら納品までを担います。
商品の企画は発売の数か月前や1年前からスタートします。自分が企画した商品が店頭に並び、手に取ってもらえる場面に出会えたときはワクワクします! SNSなどで話題になったり、私たちが予想をしていなかった使い方で楽しんでいただけていることを知ったときもうれしいですね。

〈入社後早い段階で注目度の高いシーズンイベントの商品を担当〉
私が新人のときに担当したのはハロウィンに向けた商品でした。不安とうれしさが入り混じる中、先輩にもアドバイスをもらい、かぼちゃをモチーフにしたラッピング用品を商品化することができました。
学生時代に抱いていた「企画職」はキラキラしたイメージ。実際は材質を調べ、品質を証明する書類を作成したり、何度もサンプルの形状や色を確認し、同じようなデザインの商品が市場に出ていないか調べるなど、地道で細かい仕事が求められます。だからこそ、商品化までこぎつけたときは達成感があります!
プライベートでも気になる商品を見つけたら、裏面に書かれた品質表示を見ながら「これ、かわいいな。材質は何を使っているのだろう」と、チェックをするようになりました。人に見られたら、ちょっとあやしいかも知れませんね(笑)。
これからも思わず手に取りたくなるようなデザインや、品質・機能ともに満足してもらえる商品をつくりたいと思っています。ポーチやラッピング用品はデザインや機能で多彩な展開ができるカテゴリーなので、やりがいは大きいですね。目標は「この価格で、こんなに素敵なものが買えるんだ!」と思ってもらえる商品を企画することです。
〈岡田夏香 物販事業部企画1課 2022年入社〉

会社データ

プロフィール

「すべてはお客様の輝きのために」
私たちは、生活雑貨の企画開発や輸入販売を行う物販事業部、 冷凍食品などの製造販売を行う食品事業部、飲食店舗の運営を行う外食事業部という3つの事業によって、お客様に喜んでいただける商品とサービスの提供を行っております。
お客様の笑顔が、いっそう輝くために、私たちにできることを探し、真摯に取り組む。 私たちの行動基準の原点は人の「輝き」にあります。 お客様、そして取引先の皆様、地域・社会、共に働く仲間たちのために、私たちは輝き続けます。

事業内容
生活雑貨商品および食品の企画、輸入、販売、外食事業

PHOTO

本社郵便番号 604-8152
本社所在地 京都市中京区烏丸通蛸薬師下る手洗水町678
本社電話番号 075-222-5111
第二本社郵便番号 604-8152
第二オフィス所在地 京都市中京区錦小路通上る手洗水町670 京都フクトクビル8階
第二オフィス電話番号 075-222-2600
創業 1991年5月21日
法人設立 1992年6月25日
資本金 1億円
従業員 約400名(2024年9月)
※パート・アルバイト含む
売上高 116億円(2024年)
主な取引先 (株)大創産業、(株)日本アクセス、三井物産流通グループ(株)、三菱食品(株) 他

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.5%
      (41名中17名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修:各事業部や事業所でオリエンテーション及び研修を実施
社外研修:銀行や商工会議所が主催する新人研修セミナーに参加いただきます
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する資格取得については、社内で検討のうえ費用の補助あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、大谷大学、大手前大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都府立大学、東京農業大学、福山大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名   4名   3名   6名
短大卒  ―     ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 6 6
    2023年 0 3 3
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230617/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バル・コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バル・コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バル・コーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バル・コーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)バル・コーポレーションの会社概要