最終更新日:2025/4/25

(株)アライ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
14億3,000万円(2024年実績)
従業員
40名(2024年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

※社風は【仕事は楽しく!】建物の修繕改修工事を行っている会社です!※一切転勤なし

【説明会予約受付中!】ご予約お待ちしております☆彡 (2025/02/25更新)

伝言板画像

【リノベ&リフォーム★なくならない仕事で、国家資格を取得!】
こんにちは!
当社の企業ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

まずはエントリーをお待ちしております◎
 →会社説明会・選考など、ご案内いたします。
 →会社説明会はオンライン・対面どちらでも参加可能!

・参加服装自由!説明会へ飲み物持参OKです。
・少人数開催ですので、ご質問にも柔軟に対応いたします。
・グループワークは一切行っておりません。

堅苦しい説明会ではございませんので、リラックスしてご参加ください♪
説明会・選考で多くの方にお会いできることを楽しみにしております♪
まずはエントリーをよろしくお願いします!
                            (株)アライ 採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    入社歴や部署が違っても、コミュニケーションがとりやすい◎ 困っていたら助け合う文化が根付いています!

会社紹介記事

PHOTO
すでにあるマンションや集合住宅を、いかに長持ちさせるかが日本社会の大きなテーマ。当社は大規模修繕工事をトータルで手掛けています。
PHOTO
「私は文系出身ですが、教育体制が整っているのでスムーズに仕事に入れました。スキルをさらに磨いて、いずれは建築施工管理技士の資格を取りたいですね!」(中川さん)

自分の想像を遥かに超えるスピードで成長しています!

PHOTO

「若い社員が早くから活躍できるのは当社ならでは。わからないことがあっても、LINEや電話ですぐに相談できるのがいいですね」と中川さん。

■入社1年目で、早くも現場責任者に

7階建て、全60世帯――これは、入社1年目の私が、8月から大規模修繕工事の責任者を任されているマンションです。作業する職人さんは、毎日10人前後。職人さんが作業しやすいように段取りを決める一方で、居住者さまに極力ストレスがかからないように配慮するのが私の役割です。

私が当社を選んだのは、このように早いうちから活躍できる環境が整っていることに魅力を感じたからでした。就職活動にあたって軸にしたのは「自分の頭の中に描いたものをカタチにして提供する仕事をしたい」。この思いを胸に企業研究を進め、リフォームや修繕に興味を持ったのです。中でも、当社ほど若手の早期活躍に力を入れている会社はほかに見当たりませんでした。


■ゼロから学べる手厚い研修

なぜ、当社では早くから活躍できるのか。それは、教育制度やサポート体制が充実しているからです。私は法学部出身なので、建築用語はまったくわかりませんでした。しかし、当社にはゼロから学べる手厚い新人研修があります。
配属後も、先輩がマンツーマンでノウハウを教えてくれました。私が最初に入った現場は200世帯の巨大マンション。ベテラン上司と私の1つ上の先輩が2人で担当していて、私は先輩にずっとついて監督としての仕事を一通り覚えました。


■「建物の医者」としての使命を胸に

マンションの大規模修繕は、建物に悪いところがないかを検査して、補修して、塗装して、最後に防水工事をするというのが大まかな流れ。毎日職人さんと相談しながら工事を進めていきます。
この仕事をしていて面白いのは、自分の知らなかったことをどんどん吸収できることです。世界が広がるのを実感できます。職人さんとのコミュニケーションも楽しいですね。さらに、居住者さまに「キレイにしてくれてありがとう!」と声をかけていただいたときの喜びは大きなものです。

今、担当しているのは築45年のマンションです。私は、この仕事は「建物の医者」だと思っています。人間も年を取ると悪いところが出てくるように、建物も古くなると傷みます。それを直すのが私の使命。今あるものを長持ちさせる社会的意義のある仕事だと実感しています。
今後は、先輩に頼らずに自分一人で仕事を回せるようになりたいですね。

(工事部/中川 主馬さん/2022年入社/法学部法律学科卒)

会社データ

プロフィール

2009年設立。

計画的に修繕しながら、建物を長く利用していく時代。
建物のリニューアルやリフォームは市場規模が大きくなっており、この先もその需要は増えていきます。どんどん新築を建てたり、築年数が経ってきたものを取り壊して建て替えるのは、たくさんのお金や場所や、時間が必要です。
だからこそ、
”モノ”のリサイクルやリユースと同じように、建物も定期的にリニューアルしてお客様の大切な資産として、長い年月の間、キレイで、安全に住める状態を保つことが求められています。

大規模修繕事業(マンション・ビル)の需要の盛り上がりに合わせて、高い対応力と独自の強みを活かしながら【増収増益】を続け、着実に成長を遂げています。お客様の資産価値の向上に貢献するため、商品・技術・サービスの提案と提供を行っています。そうした日々の取り組みが評価され、順調に依頼案件が増えており、無理にではなく、堅実・着実に事業を拡大してまいりました。

2021年4月より、お客様に中古分譲マンションをご紹介し、マンションの内装をお客様のご希望通りにフルリノベーションする内装リノベーション工事事業、不動産再生事業(不動産仕入、企画、管理、開発)、がスタート。
大規模修繕工事で得た技術やつながりを活かし、現在、注目度が非常に高まっている、マンション中古物件をキレイにオシャレに生まれ変わらせる事業です。その他、不動産売買仲介もスタートして、さらなる飛躍を目指します。

事業内容
■マンション・ビルの改修に関するコンサルティング
■大型マンションの施工計画に基づく補修・改修及び防水工事
■その他大規模修繕工事一式の請負
■ヴィンテージマンションのフルリノベーション施工
■不動産売買・仲介
■戸建住宅のリフォーム
■不動産再生事業(不動産仕入、企画、管理、開発)

PHOTO

他の部署ともそれぞれしっかり連携できています。横の繋がりが強く、会社全体で仕事を進めることにより、顧客満足をより一層大きくしております。

本社郵便番号 102-0073
本社所在地 東京都千代田区九段北1-1-7 カーサ九段2階BC号室
本社電話番号 03-5669-0208
設立 2009年2月
資本金 1億円
従業員 40名(2024年4月)
売上高 14億3,000万円(2024年実績)
平均年齢 32歳
沿革
  • 2003年4月
    • 荒井技建として創業。
  • 2009年2月
    • 旧「荒井技建」より「(株)ARAIconstruction」にて事業開始。
      改修工事を一式にて対応できる体制を確立し業務を開始する。
  • 2010年9月
    • 東京都墨田区石原3-7-7森ビル102に東京営業所開設。
  • 2010年12月
    • 埼玉県さいたま市桜区大久保領家461に埼玉営業所開設。
  • 2011年8月
    • 東京営業所に本社機能を移転し、新本社にて営業開始。
  • 2013年8月
    • 東京都墨田区本所2-10-3に業務拡張による本社移転。
  • 2015年6月
    • 資本金を5,000万円に増資。
  • 2016年9月
    • 資本金を8,000万円に増資。
  • 2017年6月
    • 資本金を1億円に増資。
  • 2017年10月
    • 一級建築士事務所許可取得。
  • 2019年1月
    • 東京都墨田区両国4-38-3に業務拡張による本社移転。
      旧「(株)ARAIconstruction」より「(株)アライ」に商号変更。
  • 2020年2月
    • 不動産事業を開始。
  • 2021年3月
    • リノベると提携し、エリアパートナーとして両国にショールームをOPEN!
  • 2024年1月
    • 東京都千代田区九段北1-1-7に業務拡張による本社移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【充実の研修制度あり】
まずは社内での導入研修として、ビジネスマナーや、
配属後に向けての座学勉強会を1週間程度実施しています。
★内定後の内定者研修も月1であります(参加自由)

その後は先輩のアシスタント的な立場から始め、
徐々に経験を積んで仕事を覚えていただいております!

★先輩社員と同行のOJT期間は、1年~1年半前後を想定しております(職種により差あり)
★入社後定期的に(1カ月に1回程度)フォロー研修を実施し、安心して仕事ができるように心がけています。
自己啓発支援制度 制度あり
社員の資格取得を応援しています!
仕事に役立つ資格なら、受験費用(教材費・セミナー費含む)を会社が負担。

資格取得時には、資格手当も支給します。
2級建築施工管理技士,1級建築施工管理技士
宅建、建築士などもございます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西学院大学、立教大学、東海大学、東洋大学、大阪体育大学、専修大学、中央学院大学、千葉工業大学、日本大学、山梨学院大学、跡見学園女子大学、創価大学、和光大学、亜細亜大学、鹿屋体育大学、成城大学、長野大学、東京富士大学、関西外国語大学、明海大学、大東文化大学、目白大学、国士舘大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、文化服装学院、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、専門学校東京CPA会計学院、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)

東京航空工業専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
--------------------------------------
大卒   8名   6名   2名
短大卒  1名   1名   0名
採用実績(学部・学科) 理学部、住環境科、法学部、マネジメント学部、経営学部、経済学部、文理学部、現代人間学部、社会学部、教育学部、文学部、体育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 5 2 7
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230643/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アライ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アライの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アライを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アライの会社概要