最終更新日:2025/5/1

名北魚市場(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
先輩のサポートで1年目から仕入先や販売先との交渉もどんどん任せます。自分の提案で納得して買ってもらい、多くの人と信頼関係を築いていく面白さを味わってください。
PHOTO
市場の朝は早い。その分、仕事が終わるのも早い。夜中のうちから動き出しますが、お昼頃には仕事は終わります。日中に自由なプライベートの時間を過ごせる仕事です。

募集コース

コース名
営業職
営業職は5つの課のいずれかに配属されます。
1 大衆魚を扱う「青物課」
2 活魚を中心に扱う「特種課」
3 マグロ専門の「太物課」
4 冷凍魚・干物などを扱う「塩冷課」
5 練り物などを扱う「加工食品課」
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職(水産物の仕入れ、卸売に関わる業務)

〇基本的な業務の流れ (勤務時間:3:00~12:00)
販売日前日までの業務
1,・当日セリ落とされる数量を予測
  ・仲卸様から注文を受ける。同時に商品の提案。
         ↓
2,・全国各地の出荷者の水揚げ量を確認し発注。
  ・注文された商品をメーカーに発注。
         ↓
販売日当日業務
3,・当日セリ販売
  ・注文された商品の引き渡し。
         ↓
4,1に戻る  ※市場内で完結する仕事です。

〇部署によってやりとりする相手、注文のとり方は異なります。
例えば・・・

青物課では、毎日担当する浜に連絡をして、なにが獲れているかを確認して、仕入れる魚種や量を決定。それを毎朝せりにかける一方で、仲卸さんからの注文を受ける相対売りもします。
季節や気候によっても売れ筋が変動するので、いろいろな要素を見極めながら価格などを決定し、提案します。

加工食品課では、かまぼこやちくわなど魚の加工品だけでなく、卵製品や納豆などの食料品も扱います。食品卸業者や量販店のバイヤーさんといったお客様からのオーダーに合わせて仕入れるとともに、毎日仲卸さんへの提案もします。

いずれの課も、日本だけでなく世界中の水産物を仕入れて、それを食卓へ届ける仕事です。
仕入れ先の方、お客様との関係性を築きながら、ニーズに合う食品を一緒に提案していきましょう。

<先輩たちの経験値に学んでください>
入社してまずは先輩たちの仕事ぶりを見ながら、市場でのやりとりのイロハを学んでもらいます。
せり売りの準備の手伝いなども最初の仕事のひとつです。
顔を覚えてもらいつつ、お客様がなにを、どんな時に、どのくらい、いくらで欲しいと思うのか、営業として見極める力をつけてもらいます。

〇業務変更の範囲:会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 説明後 適性筆記試験

  3. 深夜早朝の現場見学

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

適性筆記試験:SEARCH-IP〈業務適性テスト〉
       CUBIC個人特性分析

選考方法 適性筆記試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
採用後:成績証明書、卒業証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 会社説明会で来社する場合は交通費を定額2,000円支給します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 現場見学に来社の場合希望があれば宿泊施設を手配、宿泊費を負担いたします。※深夜早朝のため

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

大卒

支給額

(月給) 254,868円

基本月額

195,000円

諸手当(一律)/月

59,868円

短大・専門卒

支給額

(月給) 246,906円

基本月額

187,500円

諸手当(一律)/月

59,406円

■大卒
基本給 195,000円
住宅手当一律 15,000円
職種手当一律 30,000円
所定深夜割増賃金一律 14,868円 (21日分)

大卒初任給(上記賃金計):254,868円

■短大・専門卒
基本給 187,500円
住宅手当一律 15,000円
職種手当一律 30,000円
所定深夜割増賃金一律 14,406円 (21日分)

短大・専門卒初任給(上記賃金計):246,906円

※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給
※所定深夜割増賃金は、就業時間の3:00~5:00が深夜労働時間にあたるため、
月給から時給換算をした賃金の2割5分増分で計算しています。
※固定残業制度なし・時間外手当は別途支給となります。

  • 試用期間あり

◇入社後3カ月
◇本採用時と労働条件に変更なし

  • 固定残業制度なし

諸手当 通勤手当(会社規定による)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 基本は日曜日と水曜日もしくは祝日休み
(名古屋市指定の市場カレンダーによる)
お盆(3日間)年末年始(12/31~1/4)
有給休暇(入社6カ月から付与)、誕生日休暇
夏季特別休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
退職金あり(勤続3年以上)
※退職金共済制度あり

  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
市場内禁煙
喫煙スペースあり
勤務地
  • 愛知

愛知県西春日井郡豊山町(名古屋市中央卸売市場 北部市場内)
※転勤なし
変更の範囲:会社が定める場所

勤務時間
    • 変形労働時間制
    • 1年単位 実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒480-0291 
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反107
TEL:052-903-5206
担当:阿部・鈴木・内田
E-MAIL jinji2@meihoku-uoichiba.co.jp
交通機関 名鉄犬山線西春駅 名鉄バス北部市場北より徒歩3分

※就業開始時間が深夜で公共交通機関がないため、マイカー通勤になります。(無料駐車場あり)

画像からAIがピックアップ

名北魚市場(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン名北魚市場(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

名北魚市場(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
名北魚市場(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
表示モード:
  • モバイル
  • PC