最終更新日:2025/4/21

特定非営利活動法人ライフパートナー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体
  • 教育

基本情報

本社
愛知県
資本金
なし<NPO法人のため>
売上高
8億7,100万円(2024年3月期) グループ会社合算:16億2,100万円(2024年度合算)
従業員
159人
募集人数
6~10名

【内々定まで最短2週間】名古屋市から地域社会の支援に向けて先駆的な支援を。事業拡大に伴い、社会貢献を通じてキャリアアップを目指したいという方を求めています。

2026年卒 採用開始しました!名古屋市×障がい福祉 (2025/02/12更新)

エントリー開始しました!!

説明会を開催していますので、障がい福祉の業界に興味がある学生は
学部学科問わず、是非参加してみてください。

お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    現在10事業所15施設を開設中で、今後も年2~3施設ペースで開設予定です。

  • キャリア

    意欲次第でキャリア形成を図れる制度が整っており、管理者への登用実績もあります。

  • 職場環境

    ワークライフバランスを充実させることができます。全社有休取得率83.0%です。(2025年1月まで1年間実績)

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

障害者福祉で社会に貢献するとともに、職員の成長や働きやすさも大切にしています。

当法人は設立以来、障害福祉事業を通し、全ての人々に感謝を気持ちを持ちながら、共に成長していくことを念頭に運営してまいりました。今後も職員一人一人が成長を実感し、人と人、地域社会を繋げながら、ノーマライゼーションを広げていきます。
【今後の取り組み】
■新規施設の開設、事業領域の拡大
2014年の設立以来、9年で10事業所15施設を開設。今後も年2~3施設ペースで開設予定です。
また、これまでの事業領域に拘ることなく、常に社会の情勢や福祉におけるニーズを捉えながら事業領域を拡大していきます。
【大切にしていること】
■職員の育成
・入職後は、まず基礎研修を実施し、現場に出てOJTで経験を積みます。これまで福祉を学んだ方でなくても、入職してから知識や技術を身につけることができます。特に新卒職員には、個々にトレーナーを配置することにより安心して業務を覚えられる環境を整えるとともに、個別にメンターを配置し、相談しやすい環境を整えています。
・法人内研修以外にも、外部研修などを業務時間で受講していただくことができます。経験を積み「サービス管理責任者研修」や「相談支援従事者研修」など、よりキャリアアップできる研修へも積極的に参加できます。
・若手でも意欲次第でキャリア形成を図れる制度が整っており、若い世代も続々と管理者になっています。
■働きやすい職場
[有休取得率]有休の取得を奨励。多くの職員が有休を100%消化しています。(2022年度有給取得率:82.15%、常勤社員の平均取得日数:11.86日)
[残業の少なさ]全体での平均残業時間は、月1時間以内。ワークライフバランスを充実させることが可能な環境です。
[女性の活躍]当法人は愛知県より「あいち女性輝きカンパニー」の認証を取得。管理職に占める女性の比率が36.8%(19名中7名)と、女性が長期でキャリアアップを図りながら活躍できる職場です。
[健康推進]当法人は「愛知県健康経営推進企業」に登録し、職員の健康を守りながら活力を向上できるよう環境整備を実施しています。
【こんな方と一緒に働きたい!】
・仕事を通して社会貢献をしながら、自分自身もキャリアアップし、豊かな生活を目指したいと思う方。
・自らコミュニケーションを取るのが苦手な方であっても、他人の話をきちんと聞くことを大切に出来る方。

会社データ

プロフィール

特定非営利活動法人ライフパートナーは、愛知県名古屋市を中心に、就労支援やグループホーム、相談支援、
宿泊型生活訓練、生活訓練など様々な業態の障がい福祉を運営しています。
私たちの使命、それは福祉事業を通して関わる全ての人に感謝と成長を伝えると言うことです。

利用者様の意向に耳を傾け、ご本人の求める生活を構築するための支援、ともに働く仲間の人生の成長に
繋がるステージと、一人一人が成長できる“やり場”を創ることで、人と人、そして
地域社会をつなげてノーマライゼーションを広めていくことが、我々の目指すべきゴールです。

そのために、地域、利用者様に求められる空間と適切なサービスの構築を求め続け、
常に新たな視点で施設運営や先駆的な支援の取り組みに励んでいます。
地元・名古屋から始まった事業展開ですが、現在は尾張地区、一宮市、三河地区、西尾市と
名古屋市内にとどまらず全国にこの思いを届けれるよう日々切磋琢磨しております。

当法人の強みは、各施設管理者、職員たちが【先駆的な支援・利用者様、職員の豊かな暮らし・
地域社会への貢献】と言う理念を共有し、それに向けて邁進しているところです。
これからも、社会に必要とされ続ける福祉を提供し更なる挑戦と、自己の成長を続けていきます。

事業内容
障害福祉総合サービス
本社郵便番号 455-0008
本社所在地 愛知県名古屋市港区九番町五丁目3番地の1
本社電話番号 052-665-6770
創業 2014年
設立 2014年
資本金 なし<NPO法人のため>
従業員 159人
売上高 8億7,100万円(2024年3月期)
グループ会社合算:16億2,100万円(2024年度合算)
事業所 ■グループホームひなた
愛知県名古屋市港区春田野1丁目1202番地
■グループホームひなた茶屋
愛知県名古屋市港区川園1丁目16番地
■グループホームひなた2
愛知県名古屋市熱田区明野町16-11
■グループホームひなた2東海通
愛知県名古屋市港区東海通4丁目43番5
■グループホームひなた3
愛知県名古屋市中川区大当郎三丁目2501番地
■グループホームひなた4
愛知県名古屋市中川区前田西町2丁目402番地
■グループホームひなた日比野
愛知県名古屋市熱田区千代田町13-16 千代田館
■グループホームひなた高畑
愛知県名古屋市中川区高畑4丁目81
■グループホームひなた宮脇
愛知県名古屋市中川区宮脇町1丁目78番
■就労継続支援B型事業所きぼう
愛知県名古屋市港区正徳町6丁目32 AQUA STAGEみなと1階
■就労継続支援B型事業所きぼう2
愛知県名古屋市港区入場二丁目1103番地 シャインハイツ入場1階
■就労継続支援B型事業所きぼう3
愛知県名古屋市熱田区千代田町13-16 千代田館1階
■就労継続支援B型事業所きぼう4
愛知県名古屋市中川区大畑町1丁目93番地
■宿泊型自立訓練・自立訓練ひなた熱田
愛知県名古屋市熱田区西郊通7丁目4
■相談支援事業所サフラン
愛知県名古屋市港区九番町5丁目3番地1 JFE名古屋東海通ビル4F
■ライフパートナー東海通研修センター
愛知県名古屋市港区九番町5丁目3番地1 JFE名古屋東海通ビル4F
■法人本部
愛知県名古屋市港区九番町5丁目3番地1 JFE名古屋東海通ビル4F



関連会社 ■株式会社愛知福祉会
■株式会社心晴
平均年齢 45.5歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.8%
      (19名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
介護職員初任者研修・介護実務者研修 取得費用補助
新人基礎研修
サービス管理責任者、相談支援従事者 各種研修(実務経験により)
社会福祉協議会などの各種研修参加、など
自己啓発支援制度 制度あり
介護職員初任者研修、介護実務者研修等の取得費用支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
セルフ・キャリアドック制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋経済大学
<大学>
同朋大学、日本福祉大学、愛知淑徳大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋医専、あいち福祉医療専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------‐----------------
大卒   1名  1名    2名   1名 1名(院卒)
専門   1名  1名    1名   2名  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 1 3
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230741/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

特定非営利活動法人ライフパートナー

似た雰囲気の画像から探すアイコン特定非営利活動法人ライフパートナーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

特定非営利活動法人ライフパートナーと業種や本社が同じ企業を探す。
特定非営利活動法人ライフパートナーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 特定非営利活動法人ライフパートナーの会社概要