予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本サーモニクスは最新の誘導加熱(Induction Heating)技術を通して社会に貢献する技術集団です。創業から51年、高周波誘導加熱を利用した焼入、焼戻し、焼嵌め装置を中心に日本国内をはじめ諸外国の皆様にご愛顧頂いてまいりました。近年、サーモニクステクニカルセンターを新設し技術力向上を図ると共に、お客様との共同研究を進めております。是非、ご興味があれば世界的に活躍できる高周波誘導加熱の技術集団の一員になりましょう!会社説明会でお会いできることを楽しみにしています。
全工場冷暖房完備しています。
独立した装置メーカーで、大手自動車関連会社等が顧客です。海外にも納入しています。
高周波誘導加熱はCO2を発生しません。省エネで自動化しやすい環境にやさしい装置です。
「ものづくりへの興味と熱意があれば、技術や知識はあとからついてきます。」(石川会長)
「日本サーモニクス」は「高周波誘導加熱装置」を製造し、乗用車やトラック、オートバイ、船舶、農機、建設機械などの製造に関わる企業に販売しているメーカーです。まずは「高周波誘導加熱装置」について簡単にご説明しましょう。車両などのエンジンやブレーキまわりにはさまざまな形状をした非常に多くの金属部品が使用されており、それらを加工するためには、原料となる金属を熔解するための“熱”が必要です。その“熱”を電力によって発生させるのが「高周波誘導加熱装置」。火力を利用するよりもエネルギーを有効活用できる点や、限られたスペースでもクリーンに安定して加熱できる点が特徴です。当社は「高周波誘導加熱装置」の企画・設計・製造・据え付けをトータルに手掛ける企業です。電気、機械、制御、組み立てのスペシャリストたちがチームを組み、密に連携しながら装置を作り上げています。さらに、産学連携による新技術の研究や試作品の開発も進めており、その縁で入社したドクターたちも活躍中です。幅広いノウハウと高度な技術力で、クライアントのさまざまなニーズにトータルに応えられることが当社の強みといえるでしょう。当社は、2023年に創立50周年を迎えました。創業メンバーである私は、経営者と従業員がフラットに意見を言い合える会社、技術者一人ひとりが主体的にモノづくりに打ち込める会社をつくりたいという思いで当社を立ち上げました。その思いは、代表を務める今も変わりません。これまで、地方出身者のための住宅補助や昼食補助、カフェテリアプラン、年間医療保障保険への加入といった福利厚生制度を導入してきました。今後もさらに、社員たちみんなが幸せになれる環境づくりを進めていきたいと考えています。当社で成長し活躍するために必要なのは、モノづくりへの関心と熱意です。それさえあれば、技術や知識はあとからついてきます。<石川 秀實/代表取締役会長>
昭和48年9月に相模原市西橋本にて創業。平成5年11月テクノパイル田名工業団地に移転、高周波誘導加熱応用装置を製作販売。自動車メーカー及び部品メーカーに装置を納入している。
男性
女性
<大学院> 国士舘大学、東京工科大学、東京工業大学、東京都立大学、日本大学、明治大学 <大学> 青山学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、杏林大学、拓殖大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、新潟工科大学、日本大学、明治大学、明星大学、山口大学、麗澤大学 <短大・高専・専門学校> 神奈川県立産業技術短期大学校、サレジオ工業高等専門学校、東京工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230810/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。