最終更新日:2025/7/8

(株)ビジネスソフト社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
会計、給与、販売などの基幹系システムを得意とし、取引先の9割以上が既存客。長年の信頼関係が築かれている取引先が多いので、チャレンジングな提案にも挑戦してほしい。
PHOTO
手がけた製品がお客さまの業務負担軽減や業績アップに寄与したときの喜びは格別。その成果をダイレクトに感じられるのも、お客さまとの距離が近い当社ならではの醍醐味だ。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 SE職

お客さまのご要望を聞き取り、「どのようなソフト・システムで解決ができるか」を検討するところ(要件定義)から始まります。その内容を具体的なシナリオ(設計)に落とし込み、実際のソフトウェア・システムに組み込む製造工程(プログラミング)と稼働テストを経て、お客さま先の設備に導入します。

◎“森を見てから木を見る”から、実効的な開発ノウハウが身につく
一般的な開発ベンダーでは、製造工程(プログラマーとして)で数年間にわたり経験を積んでからSE(システムエンジニア)としてお客さまに対面するのが通例です。当社は「全体像(森)が理解できていなければ、お客さまのご要望をダイレクトに反映したものづくり(木)はできない」との考えから、ソフト開発が難しい若手技術者も、先輩エンジニアとともにお客さま先を訪問。プロジェクトの最前線でお客さま先の事業や現場の業務に理解を深めながら、より実効的なシステム・ソフトウェアをカタチにしていきます。

◎新たな発想で、まだ世にないものづくりに挑戦しよう
スマートフォンからスマートウォッチ、スマートリングなど、新たなツール・デバイスが登場すれば、一気に浸透する今の時代。良いもの・便利なものであれば、有名・無名に関わらず、爆発的に市場を広げられる可能性があります。これからどんな技術を生み出し、どのような製品に落とし込み、どのようなカタチで社会に活かしていくかは技術者のアイデア次第。ただ与えられたタスクをこなすだけでなく、世の中を楽しく豊かにするものづくりにどんどんチャレンジしていきましょう。

<入社後の流れ>
入社後は数日間の新人研修(外部団体主催、2~3日間)を経て、先輩のもとでプログラムの読み方、書き方などSEとしての基本的な知識・技術を学びはじめます。OJTを中心に学びながら、e-ラーニングや各企業の公開セミナーも積極的に活用してさらに学びを深めながら、入社半年目頃を目途に徐々に現場実務へと移行していきます。

配属職種2 営業職

当社のパッケージ製品や既発製品のご紹介を通じて、お客さまの業務課題を把握し、より最適な製品や新たな受託開発のご提案に繋げます。

<入社後の流れ>
数日間の新人研修(外部団体主催、2~3日間)に参加したのち、経験豊富なSE職に同行をして既存のお客さまを訪問。お客さま先の事業理解を深めると同時にご提案の流れを学び、その後の成長進度に応じて徐々に独り立ちを目指していただきます。


■先輩からのメッセージ

工学部出身の私は SEやプログラマを志望しており、説明会をきっかけに当社と出会いました。説明会で社長の話を聞くうちに、様々なことに挑戦できる環境があることを知り、自分の可能性を広げようと思い入社を決意。入社後は先輩に教わりながら、システムの理解、仕入れや販売の業務、システムで入力されたデータがどのような流れで出力されるのかなどを学びました。当初はわからないことが多く苦戦する日々でしたが、先輩方に助けてもらい一つずつ対応ができるように。

今では様々なお客さまのシステム開発に携わり、担当を持つまでに成長しました。お客さまのお問い合わせにもスムーズに対応ができるようになり、「入社した時に比べて成長したな」と実感しています。これからは、培ってきた経験やスキルを活かし、新しいことに挑戦をしようと思っています。

先輩がフォローをしてくれるので心配はいりません。AIを扱ってみたい方やその他システム開発に携わりたい方、共に働き成長しましょう!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 筆記試験、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)203,822円

99,622円

104,200円

短大卒

(月給)179,981円

89,981円

90,000円

専門学校

(月給)179,981円

89,981円

90,000円

高等専門学校

(月給)191,801円

94,801円

97,000円

大学院

(月給)217,262円

109,262円

108,000円

【職務手当】
大学卒:66,200円
短大卒:52,000円
専門学校:52,000円
高等専門学校:59,000円
大学院:70,000円

【全学歴共通】
固定残業代 38,000円(20時間)
固定残業時間を超えた場合には、超過分の割増賃金が支払われます。

※既卒者は最終学歴に準ずる

初任給は新卒採用の実績がなかったので予定額です。
諸手当(一律)の金額は職務手当であり、資格手当に該当する資格を有する場合には資格手当が、賃貸住宅等からの出勤には住宅手当が別途加算されます。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
労働条件:賃金の9割支給

  • 固定残業制度あり

固定残業代 38,000円(20時間)
固定残業時間を超えた場合には、超過分の割増賃金が支払われます。

諸手当 職務手当、役職手当、職務手当、家族手当、住宅手当、調整手当
昇給 年1回(4月分の支給時より)、定時昇給およびベースアップ(時勢により変動)分
賞与 年2回(8月、12月)、支給額は業績により変動する。
年間休日数 122日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、夏季(お盆)休暇、年末(12月30日)から年始(1月4日)までの休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険、資格取得支援

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒720-0072
福山市吉津町5-8
TEL: 084-923-7522 Mail: bsc@bscnet.co.jp
担当:井上 幹雄
TEL: 090-8244-04545 Mail: mikio@bscnet.co.jp
URL https://www.bscnet.co.jp
E-MAIL bsc@bscnet.co.jp
交通機関 鉄道:福山駅より徒歩約15分
バス:北吉津、吉津バス停より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)ビジネスソフト社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビジネスソフト社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビジネスソフト社と業種や本社が同じ企業を探す。