最終更新日:2025/8/12

積極的に受付中 のコースあり

(株)新世コンソーシアム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円
売上高
3億円(2024年)
従業員
35名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

(地域貢献・社会貢献)官公庁から直受け業務/福岡の地で創業57年目/無くてはならない公共事業を支えています!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【内々定まで最短2週間】受注は官公庁!「道路」や「水道」社会のライフラインに貢献する公共事業! (2025/06/25更新)

伝言板画像

創業57年目。地元福岡の地で、地図に残る仕事、公園の設計を手掛けたり、各部門に分かれてチームで業務を行っております!マイナビだけでエントリー受付中!
まずはお気軽にWEB会社説明会(少人数制)のご予約を!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分から手を挙げれば、チャンスが与えられます。

  • 職場環境

    若手のチャレンジを応援してくれる社風があり、多くの経験を積みながら成長できることが魅力

会社紹介記事

PHOTO
官公庁からの受注が主な会社です。多種多様な技術・資格を習得でき、会社からのバックアップもあります。
PHOTO
どの部署も一人で業務を行うことはなく、チーム(組織)で行います。入社後は先輩社員に同行し、OJTによる業務指導を行います。

公共事業を支え続け57周年目を迎えます!

PHOTO

測量部では、道路の新設や拡幅、河川や公園などいろんな測量ができます。達成感のある仕事だと感じています。風通しが良く、明るい雰囲気の職場だと思っています。

【経営理念】
全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、社会のライフラインである公共事業に貢献する。

会社は仕事だけじゃない。社員が笑顔で毎日来たくなる事、それが大事なことと考えています。

【人事担当者からのメッセージ】
公共工事に関わる仕事が基本です。
社員が関わった業務が、橋や道路、トンネルや構造物といった形となって残ります。
どこかへ出掛けた時に自分のした仕事の結果を見ることができ、とてもやりがいのある仕事です。

会社データ

プロフィール

「コンソーシアム」=集合体 “会社は社員の集合体!!”
「仕事だけじゃない、毎日通いたくなる会社」それが私たちの理想です。


限りない可能性を秘めた地球という原石を、研磨し、輝きを放つ宝石に仕上げること。

それが私たち、新世コンソーシアムの活動の原点です。


人類が誕生して以来、全くの原石であったこの大地に、悠久の歳月をかけ、
社会を、そして文化を築き上げてきた先人達。
そして今、それを受け継いだ私達が新しい社会を創造し、次の世代へと託す瞬間が来ています。

ますます、複雑化・高度化する社会においては、
これまで培ってきたノウハウやマニュアルは、もはや通用しない時代。
社会や人を取りまく問題の一つひとつと向き合い、
研鑽していくことで、全く新しい価値を創造しなければなりません。
社員一人ひとりが地球を見つめ 、本質を見極め、こだわりと探求心を持ってひとつの答えを導き出す。


企業とはそんな個の力の集合体であると考えます。
人のために、社会のために役立つ企業として、
社員一丸となって輝かしい未来へと躍進を続ける、新世コンソーシアム。
私達の挑戦は、まだ始まったばかりです。


専門的な業種ですが、基本的に一人で業務を進めることはありません。
経験豊富な先輩とチームで協力して仕事を進めて行くので、少しずつ知識と技術を覚えていって下さい。
今いる社員も新卒でこの業界に飛び込んだ人がほとんどです。


入社後身につけた知識を生かし、日常業務だけでなく様々な資格取得にも取り組んでいます。
ただ仕事をするだけじゃない、個人としてのスキルアップを目指したい方、歓迎します。


※現在新型コロナウイルスへの対応を行っております。

事業内容
補償コンサルタント業、建設コンサルタント業、測量業

【 補償コンサルタント業 】
 ◆公共用地取得に伴う損失補償、営業補償、事業損失、特殊物件等の調査及び算定業務
 ◆建物移転工法の決定及び補償額の算定業務
 ◆事業認定申請書及び登記申請書等の作成業務

【 建設コンサルタント業 】
 ◆道路、橋梁、河川及砂防、上・下水道、農業土木、公園緑地、各種構造物に関する調査、計画、解折設計及び施工管理
 ◆土地区画整理及び開発許可の申請等

【 測量業 】
 ◆基準点測量、路線測量、地形測量、水路測量、河川測量、工事測量、土地区画整理、造成測量及び申請業務等
 ◆道路台帳、測量業務等に伴う一切の業務

PHOTO

福岡市南区に自社ビルを建てて57年目。地場福岡に根付いた会社です

本社郵便番号 811-1302
本社所在地 福岡市南区井尻3-22-23
本社電話番号 092-591-1161
設立 1968年12月
資本金 3,000万円
従業員 35名
売上高 3億円(2024年)
事業所 2支店、6営業所
主な取引先 国土交通省
県・市・町・村

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (35名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員セミナー
・日本測量協会の主催の研修、セミナー
・福岡市設計測量業協会の主催の研修、セミナー
・補償コンサルタント協会等の主催の研修、セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格については取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
必要に応じて対応可能
キャリアコンサルティング制度 制度あり
必要に応じて対応可能
社内検定制度 制度あり
業務に必要な資格(必須ではありません)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学
<大学>
九州産業大学、近畿大学、久留米大学、高知大学、佐賀大学、西南学院大学、東海大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学
<短大・高専・専門学校>
福岡国土建設専門学校、九州測量専門学校、福岡工業大学短期大学部、福岡女子短期大学

採用実績(人数) 新卒採用実績

     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    0名   0名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230904/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)新世コンソーシアム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新世コンソーシアムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新世コンソーシアムと業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)新世コンソーシアムの会社概要