予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)木村 採用担当です。木村のページをご覧いただき、ありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
社宅・家賃補助制度の他、時短勤務制度や育児休暇など働きやすい制度が充実しています。
食品を扱うプロ集団であるという意識を持ち、業務に取り組んでいる。社員間の仲が良く話しやすい環境づくりに取り組んでいる。
◆仕事の魅力◆当社には営業、企画・開発、製造など多様な職種があります。どの職種にも共通するのは、基本的にお客様のニーズにタイムリーで付加価値の高いサポートを行うことです。例えば、営業部門では商品供給からフロアのレイアウトまで取引先のお客様に提案をします。提案によってお客様の満足度をいかに高めていくかというところにやりがいがあります。評価制度については、年に3回上司との面談を行い、ソフトスキル・ハードスキル両面において評価される仕組みとなっています。研修としては、社内では新入社員研修や営業のプレゼン技能研修などを行っています。外部での研修にも力を入れていて、いつもの仕事以外で学ぶ機会が多くあります。◆労働環境の魅力◆会社として取り組んでいることとして、不要な書類は捨て整理整頓をすることで探し物の時間が減り、生産性向上や短時間勤務、ワークライフバランスの向上につなげています。社風としては、ざっくばらんに意見が言える雰囲気があり、志高く、やる気がある社員が多いのが特長・魅力です。◆福利厚生の魅力◆1.「住宅手当」「家族手当」など生活に則した『手当』が充実持ち家を所有するなど一定の要件を満たした場合に支給する「住宅手当」、家族の人数に応じた「家族手当」など、福利厚生を目的とした手当が充実しております。2.社員の互助会である『善隣会』からの支援と社会貢献事業社員、パートタイム社員全員が参加し、相互に助け合う組織である『善隣会』より、社員の異動時の歓送迎会費用、慶事におけるお祝い金、3年に1度実施される「社員旅行」の助成などを実施。また、『善隣会』が主催する社会貢献事業として地域の小学生とともに農業体験なども行っています。3. 「社員の健康増進」に向けた各種取り組み働く職場をより良くするために、「社員の健康増進」を目的とした取り組みを実施。朝礼時のラジオ体操、自身の生活習慣見直しを行っており、また、全社的な労働時間が短くなるよう、定期的に業務の棚卸しを行いメリハリのついた職場創りを社員全員で行っています。
(株)木村は、食の地域総合商社であり、「食」の総合プロデュース企業です。 「食に対する信頼・安全・安心が強く求められる社会」に応えるため、米の栽培をはじめ、原材料の調達、自社製品の製造、高品質な物流網、地域に根ざした商品開発・販売、売場の企画・提案など、全てにこだわります。「おいしい暮らし」を木村からお届けします。
自ら考え行動する集団へ、企業理念や行動指針の浸透を図っている。
男性
女性
<大学院> 崇城大学 <大学> 熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、崇城大学、福岡大学、別府大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231032/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。