最終更新日:2025/2/14

(株)クロダテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 建設
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
18億円(2024年9月時点)
従業員
68名(2025年2月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<全国で私たちの建設機械が活躍中>生活に欠かせないインフラ工事で使用される特殊な建設機械を設計・製造しているメーカーです!【既卒者歓迎】

【設計職・営業職募集】お客様の創造をカタチにする仕事!マイナビだけでエントリー受付中! (2025/02/14更新)

伝言板画像

大手ゼネコン、製造会社のお客様からの提案されたイメージを独創性のあるアイデアで計画を行い、世の中に1つだけの製品やサービスを提供し続け信頼を勝ち得ているメーカーです。
主に活躍しているフィールドは、地下鉄や鉄道、ダム、トンネル、高速道路、構想建築などの様々な建設工事のプロジェクトになります。
人々がより快適な暮らしをしていくために、より良い環境を残していくために、その地域や環境を考慮して建設工事は進められます。より高い技術が求められる現場において、私たちの力が必要とされます。お客様が求められる要望をより良いカタチで提供できるようにモノづくりで貢献しています。

世の中にない新しい建設機械を創造しカタチにしていく面白さを皆さんと共感できればと思います。一緒に未来につながる仕事をしてみませんか。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    私たちの建設機械は 鉄道、トンネル、高速道路など、全国の建設プロジェクトで活躍します!

  • やりがい

    お客様のニーズに合わせた建設機械を提供!インフラを支えるやりがいのある仕事です!

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上!残業が少なく、休みが取りやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
風通しの良い社風です!当然仕事なので、普段は真剣に仕事に取り組んでいますが、時折笑いが飛び交うこともあり、とてもいい雰囲気の職場です!
PHOTO
最初は先輩社員がマンツーマンでしっかりと指導していくので、専門知識がなくても心配いりません!

建設支援業として、より付加価値の高い事業活動に取り組む!

PHOTO

人として、技術者として、ひたむきな情熱を注ぐ人材が、クロダテックの未来を切り拓く【代表からの採用メッセージ】

■私たちは「建設支援業として日本一尊敬される企業」を目指して、様々な建設機械の設計・製造や建設現場の企画、機械据付、メンテナンスと幅広く取り組んできました。建設支援業とは「建設現場を知る」ことはもちろんのこと「機械を知る」ことや接するお客様をはじめ、関わる全ての「人を知る」ことを実践し、お客様に社会に貢献することです。
技術を提供する企業として、新たな価値を生み出す設計力や提案力、それらを形にできる技術力にさらに磨きをかけ続けていくことが必要です。それと同じく人として信用される人格を持っていることも大切です。ひたむきに共に業務に向き合い続けた結果、その他大勢の協力会社ではなく、共にプロジェクトを遂行するパートナー企業という関係を構築できたのも信頼関係があったからこそだと感じています。
クロダテックが創業以来、大切にしてきた「人に役立つものづくり」という精神に立ち返りその時代にあった新たな価値を創造していきたいと思っています。
(代表取締役社長 黒田 力)

■クロダテックの設計職は、黙々とCADに向かって図面を作成する業務ばかりではありません。営業職の方とお客様のご要望をすり合わせし、作成した図面をもとに工場の作業員の方に指示を送る。
その中で、他部署の方々から寄せられる意見に刺激を受けながら、作業性やメンテンス性を向上させる製品に仕上げていきます。だからこそ、広範囲にわたる意見を集約させ、最適な答えを導き出すことも設計職の大切な業務だと考えています。
私が担当する設計案件は、標準品をお客様のご要望に合わせてカスタマイズしていくのが中心です。入社当初は、その基準となる製品の構造や機能を理解しようと、解体や組み付け作業にも積極的に参加。
図面だけではわからないリアルな構造を理解できることに加え、工場の方々がどのように作業をされているのかも知ることができました。それ以来、製品としての機能性を追求するだけではなく、組立や解体をする時の作業性にも配慮した図面作成にも目を向けられるようになりました。
(設計部 関口 / 2017年入社)

会社データ

プロフィール

私たちは、建設機械の設計・製造・据え付けと、工事現場ごとに適した機械を選定しご提案する事業を展開しています。

私たちがご提案する大半のものは、まだ世の中に無いものを生み出す創造性に溢れた仕事です。
成果や達成感を得られるまでは、長い道のり…。
言われたことを、言われた通りにこなすのではなく、お客様のご要望を深く理解した上で、満足いただけるように工夫し、考え、チームといっしょに試行錯誤を重ね、新たなソリューションを生み出す。
そうした業務の数々によって、充実感・やりがいにつながっていくはずです。

事業内容
◆建設機械の企画・設計
◆一般産業機器の企画・設計
◆鋼構造物の企画・設計
◆建設機械レンタル
◆シールド工事用設備の計画・設計
◆建設工事のプロデュース
◆機械製造
◆天井クレーン・橋形クレーン・テルハ設計・製造
◆建設機械メンテナンス
◆制御システム企画・設計・製作

PHOTO

本社郵便番号 538-0052
本社所在地 大阪市鶴見区横堤2丁目2番6号
本社電話番号 06-6915-1621
第二本社郵便番号 538-0052
第二本社所在地 大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目2番51号
第二本社電話番号 06-6915-1621
設立 1989年(平成元年)3月
資本金 2,000万円
従業員 68名(2025年2月時点)
売上高 18億円(2024年9月時点)
事業所 ◆関西マシーナリ
兵庫県丹波市青垣町沢野1350-5
◆兵庫センター
兵庫県丹波篠山市栗栖野30-7
◆篠山E&M
兵庫県丹波篠山市野中357
◆東京営業所
東京都新宿区新宿2丁目13番2号(ADビル2F)
沿革
  • 1959年6月
    • 大阪市城東区横堤に個人会社「黒田鉄工所」を創業。送風機・木材機械などの産業機械の製作を開始。
  • 1960年8月
    • 株式会社黒田鉄工所を設立。
  • 1967年4月
    • 両面式杭打リーダーを開発。
  • 1967年11月
    • 推進工事、シールド工事の関連設備の製作を開始。
  • 1973年2月
    • 建設工事全般にわたる建設設備の設計、製作を開始。
  • 1988年6月
    • 兵庫県多紀郡丹南町(現・篠山市)に兵庫センターを開設。
  • 1989年3月
    • 株式会社クロダテックを設立。
  • 2012年7月
    • 兵庫県篠山市に「篠山E&M」を開設し、主に電気機器・装置の整備工場として運営開始。
  • 2013年11月
    • 黒田力が代表取締役社長に就任。
  • 2016年9月
    • 兵庫県丹波市青垣町にクレーンを主体とした設計、製造、レンタルを行う新工場「関西マシーナリ」を開設。
  • 2021年2月
    • 大阪市鶴見区に技術研究所ダイコクを開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修のあと、いきなり一人で仕事をすることはありません。
親切な上司や先輩社員が皆さんをサポートし、およそ1~3年でじっくり時間をかけて知識や技術をお教えします。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格取得支援制度:JIS溶接資格やその他技能講習などは、会社全額負担で受講可能

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学
<大学>
大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、北里大学、甲南大学、実践女子大学、湘南工科大学、摂南大学、帝京大学、天理大学、東京経済大学、同志社大学、阪南大学、酪農学園大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、大阪青山大学短期大学部、大阪建設専門学校、神戸電子専門学校、HAL大阪

採用実績(人数)   2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
  1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231076/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クロダテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クロダテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クロダテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クロダテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クロダテックの会社概要