最終更新日:2025/4/21

社会医療法人福西会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
福岡県
資本金
28億8千7百万円(自己資本)
売上高
76億8千万円
従業員
866人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【内々定まで最短2週間/全学部歓迎】地域に根付いた「医療×福祉」サービスで安定した法人運営を行っております!#健康経営優良法人4年連続認定 #福岡勤務確約

【2026卒向け 施設見学会予約受付中】エントリーお待ちしております!! (2025/03/27更新)

福西会は、医療、看護、福祉のトータルメディカルサービスで、
地域の笑顔を支えています
お気軽に見学会&座談会で当法人の雰囲気や働き方を見に来てください♪

◆開催日程◆
・4月4日(金) 10時~12時
・4月11日(金) 14時~16時
※ご都合が合わない方は個別調整も可能です

◆プログラム内容◆
・施設説明、見学(80分)
・職員との交流(30分)
・質疑応答(10分)

★当日は、介護老人保健施設、介護老人保健施設(認知症専門棟)、グループホーム、
ユニット型特別養護老人ホームの4施設をご案内いたします。
★大好評職員との交流会あり

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    設立から55年!!地域に根付いた医療・看護・福祉サービスで安定した法人運営を行っております!

  • 制度・働き方

    所定外労働時間は4時間以下!!有給休暇取得日数は13.1日で、仕事とプライベートを両立できる環境です!

  • やりがい

    人の人生に寄り添える、人の役に立てる仕事です!

会社データ

プロフィール

社会医療法人福西会は、【地域の方のクオリティ・オブ・ライフ向上のための心のこもった医療・看護・介護を提供】しています。

現在4つの大きな施設(福西会病院、福西会南病院、さわら老健センター、ケアセンターひまわり苑)ならびに4つの居宅介護部門(ふれあい訪問看護等)を中心に早良区一円をカバーする医療と介護網をつくっています。

事業内容
◆福祉分野◆
・さわら老健センター(介護老人保健施設・通所リハビリテーション)
・ケアセンターひまわり苑(介護老人保健施設・通所リハビリテーション)
・グループホームふれあい(認知症対応型共同生活介護施設)
・さわら ふれあいの里(特別養護老人ホーム)
・福西会ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)

◆医療分野◆
・福西会病院(急性期医療)
・福西会南病院(療養病棟・回復期リハ)
・ふれあい訪問看護ステーション(訪問看護・訪問リハ)
・福西会訪問看護ステーション(訪問看護)
本社郵便番号 814-0171
本社所在地 福岡県福岡市早良区野芥1丁目2-36
本社電話番号 092‐861‐3270
設立 1970年6月
資本金 28億8千7百万円(自己資本)
従業員 866人
売上高 76億8千万円
事業所 ・福西会病院(急性期医療)
・福西会南病院(療養病棟・回復期リハ)
・ふれあい訪問看護ステーション(訪問看護・訪問リハ)
・福西会訪問看護ステーション(訪問看護)
・さわら老健センター(介護老人保健施設・通所リハビリテーション)
・ケアセンターひまわり苑(介護老人保健施設・通所リハビリテーション)
・グループホームふれあい(認知症対応型共同生活介護施設)
・さわら ふれあいの里(特別養護老人ホーム)
・福西会ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)
各施設の特徴 【さわら老健センター】
入所定員100名、通所介護定員30名の施設です。
「利用者の笑顔」「家族の安心」「職員の喜び」 全ての人々の満足を目指すという理念のもとに地域・ご家族との連携を密にし、施設内での療養生活や家庭復帰のお手伝いをしております。

【ケアセンターひまわり苑】
入所定員100名、通所介護定員50名の施設です。
利用者・家族・職員・地域のつながりを大切にしたケアを創り、その人らしさを大切にし、自立・在宅復帰を支援します。という理念をもとに働いております。当苑は認知症専門の40床と一般棟の60床、そして通所リハビリテーション部門を有しております。入所いただいた方々、通所リハビリテーション部門をご利用の方々が、日々を穏やかに過ごされ、回復していただくために、看護・介護・リハビリテーションのスタッフが、ご家族とともに、それぞれの方々に適したケア計画を考え、お世話をしております。

【グループホームふれあい】
グループホームは「介護施設」ではなく、そこで暮らす認知症高齢者の方にとって「もう一つの我が家」のように安心して暮らしていただけるように介護スタッフが24時間常駐し、生活支援を行ないます。
家庭的な雰囲気の中で、快適で落ち着いた生活をおくれるような環境を作り
個性と能力を活かし、生きがいを見出せるようお手伝いしております。

【さわら ふれあいの里】
入所定員80名(うちショートステイ10名)のユニット型特別養護老人ホームです。「心と心のふれあいを大切にします」という理念の下に、入居者、家族、地域、職員も含め さわらふれあいの里に関わる全ての人が、それぞれの想いを共有し自然と笑顔になれるようなコミュニケーションを心がけます。

【福西会ケアプランセンター】
社会医療法人が運営するケアプランセンターとして、医療機関及び介護事業者とのしっかりとした連携を行っています。
また、専門性の高い人材を確保し、様々な支援ケースへの対応など、事業所全体としてより質の高いケアマネジメントを目指しています。
沿革
  • 1970年
    • 川浪病院開設(23床)
  • 1987年
    • 救急告示病院認可
  • 1988年
    • 人工透析開始
      更生医療指定医療機関
  • 2000年
    • 北棟工事完了(1期工事)病棟・外来移転 198床となる
      開放型病院共同指導料 施設基準認可、日本医療機能評価機構一般病院種別A認定
  • 2004年
    • 臨床研修病院指定(協力型)
  • 2005年
    • 北九州病院グループ傘下となる
  • 2006年
    • DPC準備病院
      7対1看護体制実施
      日本医療機能評価機構(Ver.5)更新
  • 2008年
    • 福西会病院へ病院名称変更
  • 2010年
    • オーダリング(第1次)導入
      オーダリング(第2次)導入
  • 2011年
    • 電子カルテ運用開始
      日本医療機能評価機構(Ver.6)更新
  • 2012年
    • DPC対象病院
  • 2014年
    • 心カテ装置更新
      地域包括ケア病床22床開設(一般:176床)
  • 2015年
    • PACSシステム導入、在宅診療科新設
      在宅療養支援病院 施設基準認可
  • 2016年
    • 脳神経外科 新設、特定健診・特定保健指導開始
      日本医療機能評価機構 機能種別版評価項目3rdG(Ver.1.1)更新
      電子カルテ更改
  • 2017年
    • 地域包括ケア病棟50床開設(一般:148床)
  • 2019年
    • 法人名を特定医療法人に改称
      80列マルチスライスCT導入
  • 2020年
    • 法人名を社会医療法人に改称
      救急科 新設
  • 2021年
    • 外衝撃波腎・尿管結石破砕装置導入
      二次検診専門外来 開設
      日本医療機能評価機構 機能種別版評価項目3rdG(Ver.2.0)更新
  • 2023年
    • 電子カルテ更改
  • 2024年
    • 人工関節手術支援ロボットROSA導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 25 36
    取得者 5 25 30
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    45.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 61.3%
      (31名中19名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、専門職研修など
自己啓発支援制度 制度あり
実務者研修受講支援:働きながら介護福祉士取得を目指す方に研修受講の支援を行う制度
メンター制度 制度あり
エルダーメンター制度:仕事だけでなく、メンタル面のサポートを担当する担当者がつく制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

なし

採用実績(人数) 2022年 0名
2023年 0名
2024年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231161/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会医療法人福西会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会医療法人福西会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会医療法人福西会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会医療法人福西会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会医療法人福西会の会社概要