最終更新日:2025/4/25

日東イシダ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
宮城県
資本金
7,000万円
売上高
62億円(2024年度11月実績)
従業員
181名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【創業102年を誇る老舗企業】 産地から、食品工場、スーパーマーケットにいたるまで、食にかかわる現場に当社のシステム製品、計量ソリューションを提供しています!

【営業職・メンテナンス職・営業企画職・総務経理職 採用】対面&WEB説明会 随時受付中です! (2025/03/01更新)

伝言板画像

この度は当社ページへお越しいただき、誠にありがとうございます!

「計量器(はかり)」という製品をよく知らない方も多いかと思いますが、
例えばスーパーマーケットで販売している惣菜やお肉のパック商品、袋菓子など
多くの商品にイシダの『はかり』がかかわっていて、私たちの生活には欠かせないものです。
そのような現場での改善提案を軸に、東北に拠点を置くお客様(企業)が
更に成長していけるよう、私たちと一緒に活動しませんか?

当社では対面とWEB両方で会社説明会を受け付けておりますので、
まずはマイナビよりエントリーの上、ぜひお申し込みください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は9.3日で休暇を取得しやすい会社です。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、時短勤務、出産・育児支援など福利厚生が充実しています。

  • キャリア

    営業職・メンテナンス職は、じっくりと着実にスキルを磨いて一人前を目指せる職種です。

会社紹介記事

PHOTO
当社は計量器のメーカーであるイシダと鎌長製衡の東北地区の販売店として、スーパーマーケットや食品メーカー、官公庁に業務用の計量器(はかり)を提供しています。
PHOTO
100年近く安定して成長を続ける当社は、2年間で8億円の増収を果たすなど業績も好調。社員にも賞与など様々部分で還元しているため、安定した環境で働くことができます。

東北密着型企業! お客様の生産性向上や省力化をお手伝いしています!

私たち、日東イシダでは、仙台に本社を置き東北のお客様と共に歩んでまいりました。
2023年には100周年を迎え、東北6県に9カ所の営業所と仙台に本社・工場という10カ所の拠点から全社一丸で、お客様の現場を第一に考え、大切にしています。
お客様の「有難う」の言葉を1件でも多くいただけるよう、計量ソリューションを軸としてお客様の現場の課題解決に取り組んでいます。

102年間、東北に存在する企業として 食分野、工業分野、物流分野で 「安心の証明・信頼性の保証」という役割を果たしながら、東北地域の産業の再生・復興に貢献することを目指しています。

会社データ

プロフィール

◆目指すのは ”東北No.1” の計量ソリューション企業
当社は世界100カ国以上で事業を展開する”民間初”のはかりメーカー、(株)イシダのグループ企業で、東北エリアを中心に業務用計量器の販売・メンテナンスを行っています。また製造メーカーとして、お客様の個別の要望に合わせたオーダーメイドの計量器やコンピューターのソフトプログラムを自社にて受注生産も行っています。当社は大正時代から計量器の卸売り・製造事業を始めており、東北エリアで業界トップクラスの実績を誇る企業です。今後も計量ソリューションを軸として、お客様の現場の課題解決に取り組んでいきます。

◆安定した経営基盤で、右肩上がりに好調な業績
当社が手掛ける計量器は食品メーカーをはじめとして、様々な企業や官公庁と取引があります。また、当社では計量と同時に各検査・計量の実績をデータ化するシステムも手掛けているため、経営基盤は揺らぎません。計量器はあらゆる企業、特に製造業が事業を行なう上では決して欠かすことのできないものです。需要が絶えることのない製品を扱うからこそ当社の業績も好調で、その勢いは今も継続中です。しっかりと社員にも還元しており、安定した環境のもと働くことができます。

◆社員の定着率が高く、充実した社内制度が魅力
当社は東北各地に営業所があるので、若い間は仙台で、家庭を持って落ち着きたくなったら地元へ、というようなライフプランを描くことも可能です。また社員が多様性を習得できるような様々な研修制度があり、一人一人に予算を設けバックアップをしており、自身の努力次第でキャリアアップできる仕組みも整っています。さらに充実した福利厚生や休暇制度に加え、月の平均残業時間も『9.1時間』、平均勤続年数も『16.6年』と、働きやすい環境で社員の定着率が高い風土も自慢です。2023年4月に仙台本社が新社屋へ移転しており、全社員に働き方に関する現状課題や理想の状態についてアンケートを実施し全社一丸となれる職場づくりに向けて試行錯誤中です。

事業内容
《計量・包装・検査機器の卸売り販売、メンテナンス、製造》

1923年の創業当初は魚市場で使用する「はかり」の販売・修理からスタートし、今年創業102年を迎えました。

▼食にかかわる分野(スーパーマーケット、食品工場、産地など)
トレーにのったお肉のパックやお惣菜のパック、お刺身のパックなど、皆さん1度は手に取った事があると思います。あの商品はイシダの製品を使って、自動で計量・ラップ包装・値付けをしているんです。はかり屋さんだからといって、計量するだけの製品を扱っている訳ではないんです。
お客様の現場でボリュームのある業務があれば、出来る限り同じ視点で省力化が出来る事はないかを考えご提案します。

▼工業にかかわる分野(リサイクル業、パルプ製造工場、アスファルト工場など)
皆さんも生活ごみを週に1回以上、地域にあるゴミ置き場に捨てますよね?
集まったゴミはゴミ収集車が毎日回収し、自治体が運営しているリサイクル工場などに集められます。その時、ただ集めたゴミを捨てているだけ出なく、ゴミの量がどれくらいだったのかデータをとっているんです。その際に使用されるのが、トラックごと計量することができる「トラックスケール」。ここで計量されたデータは県や国の分析に使われますし、資源ゴミであれば、持ち込んだ方と資源の種類、重量に応じて金銭のやり取りも発生するので、重量に間違いがない事が重要視されます。

PHOTO

当社は東北6県に9カ所の営業所と、仙台に本社・工場という10カ所の拠点を展開し、お客様に一番近いところでサービスを提供しています。

本社郵便番号 983-0035
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区日の出町2丁目2番22号
本社電話番号 022-235-3561
設立 1923年(大正12年)
資本金 7,000万円
従業員 181名
売上高 62億円(2024年度11月実績)
事業所 【本社・工場】
◆仙台市宮城野区日の出町2丁目2番22号

【営業所】
◆気仙沼営業所(宮城県気仙沼市本郷13-10)
◆郡山営業所(福島県郡山市八山田5丁目15 輝ビルB-101)
◆いわき営業所(福島県いわき市平中神谷字細田99-1)
◆山形営業所(山形県山形市嶋南1丁目2-22)
◆庄内営業所(山形県鶴岡市道形町21-12)
◆八戸営業所(青森県八戸市大字新井田字小久保尻16-1)
◆弘前営業所(青森県弘前市大字田園1丁目9-6)
◆秋田営業所(秋田県秋田市山王中園町11-35)
◆盛岡営業所(岩手県盛岡市前九年3丁目5-22)
主要取り扱いメーカー (株)イシダ、鎌長製衡(株)
沿革
  • 1923年
    • 宮城県知事・力石雄一郎氏の呼び掛けで県内より出資を募り日東計器(株)の商号にて仙台市同心通りに設立。2023年には100周年を迎える。
  • 1961年
    • (株)石田衡器製作所と東北地区販売代理店契約を締結
      鎌長製衡(株)と東北地区代理店を締結
  • 1969年
    • 仙台市宮城野区扇町四丁目に本社及び工場を移転
  • 1978年
    • 55周年記念として仙台市若林区卸町五丁目に本社移転
  • 1980年
    • シャープ(株)と代理店契約、コンピュータシステムの開発・販売開始。
  • 1993年
    • 70周年記念として扇町工場を新築、本社を増築し、日東イシダ(株)と商号変更
  • 2003年
    • 80周年記念として本社を増改築ISO9001:2000年版を取得
  • 2005年
    • 扇町工場を増築
  • 2008年
    • JCSS認定
  • 2011年
    • 東日本大震災で気仙沼、石巻営業所が被災
  • 2013年
    • 90周年記念として江陽グランドホテルにて式典を挙行
  • 2018年
    • 鍋島 功  代表取締役社長就任
      鍋島 孝敏 代表取締役会長就任
  • 2023
    • 新社屋の竣工、本社・工場が集約された新体制がスタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.5%
      (19名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆入社前研修~入社1年目
内定者研修、新入社員研修、雇入れ時安全衛生教育、安全運転講習基礎研修
ジョブローテーション研修

◆入社1年目以降
階層別研修、職種別専門研修、通信教育、外部講習への参加
自己啓発支援制度 制度あり
年2回、通信教育の申し込みを受け付けています。通信教育のテスト結果次第では、全額補助/半額補助も行います。
昇給・昇格の為に会社で指定したカリキュラム受講も必要となりますが、自身で身に付けたい教育の受講も可能です。(英会話の勉強や資格取得の為の受講も可能)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
イシダ営業資格認定試験
イシダ技術資格認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、仙台大学、白百合女子大学、尚絅学院大学、石巻専修大学、宮城学院女子大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
東北電子専門学校、専門学校アレック情報ビジネス学院、仙台総合ビジネス公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、宮城県立仙台高等技術専門校、東京法律公務員専門学校仙台校

採用実績(人数) 【2024年 合計5名】
【2023年 合計6名】
【2022年 合計3名】
採用実績(学部・学科) 福祉学科、ビジネス学科、環境エネルギー学科、経済学科等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 5 1 6
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231310/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日東イシダ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日東イシダ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日東イシダ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日東イシダ(株)の会社概要