最終更新日:2025/4/4

TAKAIDOクールフロー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都
資本金
6,050万円
売上高
26億円(2024年7月)
従業員
290名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

フードビジネスの未来を支える食品の総合物流企業。"一人ひとりの食生活に寄り添い"、豊かな社会の実現を目指しています。

【WEB説明会実施中】26卒積極採用中です! (2025/03/28更新)

こんにちは!TAKAIDOクールフローの採用担当です。

当社では現在、3パターンの会社説明会を開催中です!

◎短時間でいつでも視聴可能なオンデマンド型説明会
◎社風が伝わるWEB説明会
◎スピード選考なら会社説明会兼一次選考会(WEB)

当社の一番の魅力は「成長できる環境が整っている」ことです。
物流企業と聞くと単純にモノを運んでいるだけで自己の成長に繋がりにくいといったイメージを持つ方が多いと思いますが、当社は若手社員でも裁量のある仕事を任せてもらえるので、責任感を持って仕事に取り組むことができます。

また、ビジネスマナーや物流について学ぶ研修、パソコンスキルや人に教えるスキルを身に着ける研修にも取り組んでいるため、キャリアアップに繋がり、若手でも活躍できる環境が整っています。
特別な知識・スキルはなくて大丈夫です!あなたのやる気と熱意さえあれば努力次第でどんどんステップアップ出来る会社です!

皆様からのエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    独自のTAKAIDO大学や各階層研修など、研修・教育制度が充実しています!

  • 安定性・将来性

    創業100年を超える歴史ある企業!皆さんの食生活を支えるライフラインを担っています!

  • 福利厚生

    おにぎり弁当の支給や社長のおごり自販機などユニークな福利厚生多数!

会社紹介記事

PHOTO
宿泊研修や懇親会といったイベントもあり、普段は話せない拠点の方とも交流できる機会もあります。親しみやすい雰囲気の社員が多く、質問しやすい風通しの良さが魅力です。
PHOTO
社会人としてのマナー、自身のスキルアップを目的とした研修を開催しています。外部講師を招いているため、どんなキャリアを選んでも役立つスキルや知識が身に付きます。

難しい事にも果敢に挑み、壁にぶつかっても逃げずに真正面から乗り越えていく。

【TAKAIDOクールフロー(株) 人事部 部長よりあなたへ】

物流=トラックで配送と思う方が多いと思いますが、当社では三温度帯(冷凍・冷蔵・常温)倉庫を東京・神奈川・埼玉で計6拠点運営しておりますので様々な働き方が可能です。
また、倉庫を保有しておりますので免許をお持ちでないあなたもご応募出来ます!
キャリアプランの一例ですが倉庫作業や、ドライバー、一通り経験してからセンター管理へステップアップしていただきます。そこで成果を上げれば係長、副センター長、センター長を経て本社勤務と中核を担うポジションへ就いていただきます。
一通り経験してと説明いたしましたが、ドライバーを経験しなくとも倉庫作業から倉庫責任者、センター責任者のキャリアアップも、もちろん可能です。
研修体系も整えていますので、安心して飛び込んできてください、特別な知識・スキルは必要ありません。あなたのやる気と熱意さえあれば努力次第でどんどんステップアップ出来る会社です!

あなたが大学で学んだこと、部活やサークルで経験したことを、遺憾なく発揮出来るフィールドが当社にはあります。
始めはつまらない仕事から任されると思いますが、やるべきことをやり続けることで、やれることが増え、やりたいことが見つかるはずです。
登山に例えるなら、まずは素直にアドバイスや指導を聞いて歩き始めてください、単調な道になっても怠けず向上心を持って歩いてください、最後はどんなに険しい坂道でも諦めず歩き続けてください、そうすればどんなきつい山でも登り切り山頂に立った時、大きな達成感を感じて、大きなやりがいを見ることになると思います。
社員同士が仲良く、風通しの良い社風ではありますが組織には競争もあります。
何事も諦めない、挑戦し続けるあなたをお待ちしております!!

会社データ

プロフィール

【会社概要】
当社は食品に特化した総合物流企業です。
”食”とは、人が生きていくうえで欠かせないものであり、24時間365日稼動して当たり前の分野です。

ひとたび食品物流が止まってしまうと、コンビニやスーパーマーケットの棚からは食べ物が無くなり、人々の生活基盤が揺らぐことになります。
つまり物流は、電気・ガス・水道と同じライフラインなのです。

物流事業は人々の目に触れにくく、皆さんも私たちの姿を見かけることはあまりないでしょう。
私たちは縁の下の力持ちの黒子として人々の生活を支えているのです。

【弊社の理念】
◎社是
安全、迅速な物流事業を通して、お客様と地域社会に貢献し家庭と職場を豊にする。
◎経営理念
人財を輩出し続けることで、家庭、職場、お客様、地域社会を豊かにする。

【求める人物像】
おもしろい企画を考え、実践してくれる人財

事業内容
・一般貨物自動車運送事業
 許可番号 56東陸自貨2第879号 / 関自貨2第1451号

・第一種貨物利用運送事業
 登録番号 関自登第10488号

・倉庫業
 関交物第184号登録7334号
 保管、在庫管理、入出庫、仕分業務、物流センター運営業務、流通加工業務

PHOTO

本社郵便番号 168-0073
本社所在地 東京都杉並区下高井戸5丁目4番45号
本社電話番号 03-3302-0656
創業 1922年
創立 1956年
資本金 6,050万円
従業員 290名
売上高 26億円(2024年7月)
事業所 ■本社・東京物流センター
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5-4-45

■瑞穂物流センター
〒190-1202 東京都西多摩郡瑞穂町駒形富士山28-1

■厚木物流センター
〒243-0022 神奈川県厚木市酒井3099

■杉戸物流センター
〒345-0012 埼玉県北葛飾郡杉戸町深輪197-8

■相模原低温センター
〒252-0154 神奈川県相模原市緑区長竹1971

■相模原ドライDC
〒252-0154 神奈川県相模原市緑区長竹1984
公式HP・SNS 公式HP:https://www.takaido.co.jp/

Instagram:@takaido_coolflow 
TikTok:https://www.tiktok.com/@takaidocoolflow
主な取引先 (株)中村屋
モランボン(株)
山崎製パン(株)
(株)モンテール
平均年齢 44.8歳
キーワード #物流 #倉庫 #構内作業員 #トラックドライバー #食品 #人財育成 #独自の研修 #TAKAIDO大学 #東京勤務 #神奈川勤務 #埼玉勤務 #関東 #社長のおごり自販機 #おにぎり弁当支給 #創業100年以上 #スーパーマーケット #コンビニエンスストア #百貨店 #配送 #総合職 #事務職
沿革
  • 1922年5月
    • 創業者飯田丑蔵が豊多摩郡高井戸村大字下高井戸(甲州街道)において、馬車による陸上小運搬業をはじめる。
  • 1956年8月
    • 一般区域貨物自動車運送事業の免許を取得し、三輪自動車3台による運送業「高井戸運送店」を営業開始。
  • 1969年11月
    • 杉並区高井戸東に用地取得し高井戸運送株式会社として法人化。車両数20台。
  • 1998年8月
    • 冷凍冷蔵施設の完備した東京物流センターが完成。車両数100台突破。
  • 2004年11月
    • グリーン経営認証受ける。(東京・神奈川・西東京)
  • 2004年12月
    • 安全性優良事業所認定を受ける。(瑞穂)
  • 2005年5月
    • 埼玉県杉戸町に埼玉物流センター竣工。
  • 2013年9月
    • 機構改革および業務拡大に伴い、西東京物流センターが武蔵村山市伊奈平より、西多摩郡瑞穂町に移転し、同時に名称を「瑞穂物流センター」に改める。
      また、神奈川物流センターを「綾瀬営業所」、埼玉物流センターを「杉戸物流センター」と改称。
  • 2014年7月
    • 綾瀬営業所を厚木IC隣接地に移転、同時に「厚木物流センター」と改称。
  • 2016年5月
    • 相模原物流センターを開設。
  • 2017年8月
    • 社名を「TAKAIDOクールフロー株式会社」に改称。
  • 2017年9月
    • 相模原プロセスセンターを開設。
  • 2020年3月
    • 相模原物流センターに新規棟を開設。同時に「相模原低温DC」と改称。
      また、相模原プロセスセンターを「相模原ドライDC」に改称。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2023年度

    役員1名、支店長1名

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
期間:入社後約2ヶ月
内容:ビジネスマナー、社会人としての心構え、業務の基礎知識の習得、現場研修(構内作業)等

■TAKAIDO大学
対象:新入社員、既存社員
期間:1年間(年11回開催)
内容:社長講話、物流業務の基礎知識の習得、先輩社員のよる講話、グループワーク
◎弊社独自の研修で、若手をしっかりサポートする体制が整っています!

■各級階層別研修
主任・係長・センター長など階層別ごとに研修を行い、キャリアアップをサポート
自己啓発支援制度 制度あり
■各種資格取得の助成制度・各種免許取得の助成制度
(例)普通・準中型自動車運転免許 
   中型自動車運転免許
   大型自動車運転免許 
   フォークリフト運転免許
   運行管理者資格(貨物)
   危険物取扱者乙種第4類 
   第一種衛生管理者 等

※規定あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
工学院大学、水産大学校、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京情報大学、東北福祉大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵野大学、明星大学、立正大学、獨協大学、都留文科大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、湘北短期大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   5名   6名   3名
短大卒  ―    ―    1名
専門卒  ―    1名    ―
採用実績(学部・学科) 経営学部経営学科 文学部史学科 経済学部国際経済学科
人文学部日本文化学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 5 7
    2022年 5 2 7
    2021年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 3 57.1%
    2022年 7 3 57.1%
    2021年 5 3 40.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231399/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

TAKAIDOクールフロー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンTAKAIDOクールフロー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

TAKAIDOクールフロー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
TAKAIDOクールフロー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. TAKAIDOクールフロー(株)の会社概要