予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!センコー情報システム(株)の採用担当です。この度は、センコー情報システムの採用情報ページをご覧いただきありがとうございます。皆様のご応募お待ちしております!!
在宅勤務、時差出勤制度、時短勤務制度など柔軟な働き方ができ、育児休暇等の制度も充実しています。
年次や社歴関係なく自分のアイデアを発信しやすく、実践することで大きな達成感があります。
(左)DX推進部 奥野社員 (右)チェーンストアシステム部 齋藤社員
お客様ごとに異なる複数の物流システムを統合し、どの倉庫でも汎用できるシステムへの置き換えを進めています。私は設計から製造、単体テストまでを担当しています。その他、システムで使用する機器のセットアップやお客様からの問合せや不具合が生じたときの対応も私の役割です。要件通りに作成したものが不具合なく動き、業務効率化に貢献できたとわかったときには大きなやりがいを得ることができました。街中でセンコーのトラックを見ると、重要な社会インフラでもある物流を支えていることを誇らしく思いますし、業務効率化は人手不足の解消につながることから社会に貢献できている誇らしさがあります。<2021年入社 DX推進部/奥野さん>店舗から発注された商品は仕入れ先から出荷され、物流センターでの仕訳を経て店舗に届きます。私たちが担っているのは、あくまで商品が店舗に届くまでの一部ですが、システムが不具合を起してしまったら、スーパーやコンビニ、ドラックストアなどへ商品が届かなくなってしまいます。そう考えると日々の当たり前を支えている責任の大きな仕事といえます。物流業界の現在と未来を見据えるうえで、省人化や業務標準化を実現していくことが欠かせません。その一歩として、私が所属するチェーンストアシステム部では倉庫内の在庫管理を全自動化するプロジェクトが立ち上がっており、私もメンバーとして、マテハンとの連携に関わる開発リーダーとして参加しています。現在はシステム開発前のマテハン会社との調整段階です。ソフト(システム)だけでなく、ハードの知識も必要になってくるので、日々勉強しながら頑張っています。<2017年入社 チェーンストアシステム部/齋藤さん>
昨今の企業経営において最大の課題である、労働力不足。従来型の働き方では立ち行かない時代、限られた時間と労働力の中で、より一層の効率化と高生産性が求められる中、デジタル化や機械化といったITが不可欠となります。私たちセンコー情報システムは、只のエンジニア集団ではありません。倉庫業・自動車業を中心とした様々なセンコーグループ各社の「業務を知る・現場目線で考える事が出来る物流エンジニア集団」として、各社の事業をシステム面から支えています。
エンジニアとして技術・業務ノウハウの両面で成長できる環境と仲間がここにはあります。
男性
女性
役 員 :0.0% 管理職:4.0%
<大学院> 愛知県立大学、大阪市立大学、京都大学、熊本大学、同志社大学、名古屋工業大学、福岡工業大学 <大学> 愛知県立大学、会津大学、秋田大学、亜細亜大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、同志社大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、九州情報大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、摂南大学、拓殖大学、帝塚山大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋学園大学、長崎総合科学大学、奈良大学、日本大学、日本文理大学、弘前大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道情報大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明星大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> ECCコンピュータ専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪情報専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、熊本県立技術短期大学校、熊本電子ビジネス専門学校、久留米自動車工科大学校、神戸電子専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京電子専門学校、名古屋工学院専門学校、奈良工業高等専門学校、日本工学院専門学校、HAL大阪、船橋情報ビジネス専門学校、日本国際工科専門学校、和歌山工業高等専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校
※上記の他の大学・専門学校からの採用実績もございます。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231402/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。