最終更新日:2025/4/28

(株)東洋化学

  • 正社員

業種

  • 化学
  • プラスチック
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1,000万円
売上高
38億円(2024年度実績)
従業員
135名(2025年3月現在)
募集人数
6~10名

※転勤なし※お客様の製品ロスをムダにしない!プラスチックを廃棄から資源に!「資源有効活用促進法」に取り組むお客様に貢献しています。

  • 積極的に受付中

【営業職・製造職・事務職】プラスチックで循環型社会の実現に貢献 ◆会社説明会受付中!◆ (2025/04/28更新)

伝言板画像

★★ 5月会社説明会・選考会開催中 ★★
・web・対面どちらでも参加可能!
・工場見学もできちゃう! ※対面のみ
・会社説明会と一次選考同日開催OK! ※対面のみ

『説明会・セミナー』タブから予約待ってます♪


初めまして! 株式会社東洋化学です!

岐阜県関市下之保に本社を構え、
再生プラスチックペレットの製造と販売を行っています。

当社は『日本一きれいな工場』をめざして
掃除や整理整頓に力を入れていたり、
機械をオートメーション化することで
働き手にやさしい環境づくりをしています。

また、プラスチック製品をつくる際に出る端材などを
回収して再生プラスチックペレットを製造しているので、
本来廃棄されるものを資源として活用するという点で
循環型社会の実現に貢献している企業でもあるんですよ!

会社説明会も随時受付中!
あなたのご参加、心よりお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 東洋化学の強み

    再生プラスチックに関する法が昨年改正されたことで、ますます注目され、世間からの需要が高まる会社です

  • 職場環境

    最新鋭の機械を取り揃えてオートメーション化をすすめることで、働き手にやさしい環境づくりをしています

  • 制度・働き方

    有給休暇が取得しやすい環境です。1時間単位で取得できるのも魅力です♪

会社紹介記事

PHOTO
岐阜県関市にある本社工場です。プラスチックの再生材加工のほか、大手メーカーからの受託再生加工や、海外から購入したバージン原料の販売も手がけています。
PHOTO
品質管理はお客様との信頼の架け橋。妥協は許されません。大量生産を行う中で、LOT管理されている検査用サンプルのチェックを徹底。高品質な製品をお届けしています。

岐阜県関市から世界へ羽ばたく。そんな意欲を持つ人材に期待しています!

PHOTO

「モノづくりの世界もさまざまです。企業研究では、会社の活力や将来性に目を向けましょう。プラスチックの可能性は、まだまだ広がっていきます」と佐藤社長。

当社の主力事業はプラスチック製品を回収して、粒状のペレットにリサイクルすることです。「回収」と聞くと使用済みのものを利用するイメージですが、当社が買い取るのは“寸法ミスで使えない包装材”など、生産工程の中で不具合が起きた未使用品のみ。それを粉砕し、お客様のオーダーに合わせた硬さや色、大きさなどの付加価値を付けた上で自動車や家電の部品、日用品、農業資材、建築資材、包装資材などの再生材原料(ペレット)として提供しています。

この業界は、何より品質が求められる世界です。そこで当社では月間3,000トンの生産能力を誇る高性能押出機をオーストリアから購入し、遠隔管理を行うことで自動化を進め、インダストリー5.0=環境保全に配慮した持続可能性の実現を図っています。加えて長年の経験で培った生産における独自の技術や、徹底した品質管理体制、研究開発力も自慢です。

私たちの活動は不具合品の廃棄コストや、廃棄に伴うエネルギーの削減につながります。これは、カーボンニュートラル(CO2削減)、持続可能な循環型社会(SDGs)活動に取り組む企業様にリサイクルという手法を提案し目標達成に貢献しております。

近年は東南アジアやアメリカなどにも目を向け、海外での展示会にも積極的に出展しています。営業職の場合は、希望をすれば入社後に半年間、フィリピン・セブ島に語学研修に行き、将来の活躍に備えることができます。製造職も機器の選定で、海外に行くチャンスが増えています。

ちなみに当社の社名には「化学」の文字が入っていますが、決して化学専攻の理系出身者ばかりの会社ではありません。どの職種でも、文理それぞれの出身者が活躍しています。
(代表取締役 佐藤茂樹)

会社データ

プロフィール

\\ もうすぐ設立50周年 //

1977年に設立した株式会社東洋化学は、岐阜県関市下之保で
プラスチック再生材原料(ペレット)の製造・販売を行っています

本来廃棄になるようなプラスチックの端材などを買い取り
再生プラスチックペレットとして生まれ変わらせることで、
環境にやさしい循環型社会の実現に貢献しています

事業内容
◆プラスチック再生材原料(ペレット)の製造・販売
 プラスチック製品の製造工場から出る端材や使われていない長期在庫品など
 の不良素材を買取し、再生プラスチックペレットとして製造・販売をしてい
 ます

◆自社成形品販売
 自社で製造した再生プラスチックペレットを使って、
 生活雑貨(トヨテックシリーズ)の製造・販売をしています
 ネット販売を行ったり、関市ふるさと納税の返礼品にもなっていますよ!
【トヨテックシリーズ】
・バスケット
・ダストボックス
・プランター
・フラワーポット

PHOTO

環境にやさしいペレットで、循環型社会の実現に貢献しています

本社郵便番号 501-3521
本社所在地 岐阜県関市下之保4927番地2
本社電話番号 0575-40-3011
設立 1977年5月
資本金 1,000万円
従業員 135名(2025年3月現在)
売上高 38億円(2024年度実績)
事業所 ・本社工場
 〒501-3521 岐阜県関市下之保4927番地2

・下有知工場
 〒501-3217 岐阜県関市下有知3242番地

・美濃工場
 〒501-3783 岐阜県美濃市神洞593番地
平均年齢 38.8歳(2025年3月現在)
平均勤続年数 10.83歳(2025年3月現在)
取得認定 【経済産業省 認定】
・地域未来牽引企業
・健康経営優良法人2025
・パートナーシップ構築宣言

【岐阜県 認定】
・ぎふSDGs推進ゴールドパートナー
・岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業
・ぎふプラスマ!

【関市 認定】
・関市女性が働きやすい職場認定制度(階級:AAA)
沿革
  • 会社沿革
    • 1977年 (株)東洋化学設立(現:下有知工場)
      1996年 生産ライン4系列
      2001年 新工場に移転(現:本社工場)
           生産ライン6系列
      2008年 本社第2工場完成、生産ライン8系列
      2011年 生産ライン9系列
      2018年 集中監視室増設
      2020年 射出成型機の増設、成形事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 5 0 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (15名中1名)
    • 2024年度

    ※2025年3月現在

社内制度

研修制度 制度あり
★社内研修 / 社外研修
 【社内研修】
 社長や工場長など各部門の責任者が講師となり、
 事業内容や工場設備、安全教育などの講習を行います
 【社外研修】
 市や金融機関が主催する研修に出席し、
 社会人としての一般教育やビジネスマナーを学びます

★JIT(5S)研修
 月に一度外部から講師を招き
 5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を徹底することで
 社内の改善指導を行い、生産性の向上を図ります

★品質向上全体研修
 各部門で半年ごとに業務改善などの目標を立て、
 進捗や成果の発表、次に生かすための方法について報告を行います
自己啓発支援制度 制度あり
★資格取得支援制度
 業務に必要と判断された資格については、
 取得に係る費用を会社が負担します
メンター制度 制度あり
★OJT制度
 入社から1年間は配属先の先輩社員が業務サポートを行い、
 業務内で分からないことなどをすぐ質問できる環境づくりをしています
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、金沢工業大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、近畿大学、県立広島大学、信州大学、大同大学、千葉工業大学、中部大学、中部学院大学、帝京平成大学、東海学園大学、富山大学、長浜バイオ大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、南山大学、福知山公立大学、名城大学、四日市大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、岐阜市立女子短期大学

採用実績(人数)        2023年     2024年     2025年
--------------------------------------------------------------------
 大 卒    3 名     1 名      1 名

 短大卒    ―       ―        ―
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、経済情報学部、工学部、農学部、応用生物学部、情報学部、法学部、バイオ化学部、バイオサイエンス学部、政策学部、産業理工学部、繊維学部、心身科学部、外国語学部、生物資源学部、情報文化学部、文化創造学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 1 1
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231473/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東洋化学

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東洋化学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東洋化学と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東洋化学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東洋化学の会社概要