最終更新日:2025/4/2

(株)VSQ【テレビ西日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • 広告

基本情報

本社
福岡県
資本金
5,000万円
売上高
14億5,700万円(2024年3月実績)
従業員
144人(男性103名、女性41名)(2024年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

テレビ番組・CMをはじめ、WebやSNS動画・撮影・編集・スポーツ中継。映像制作なら何でも出来ます。西日本最大級・福岡の総合映像プロダクションです。

  • My Career Boxで応募可

春採用エントリーは終了しました!秋採用は6月中旬頃より開始予定です! (2025/04/02更新)


=春採用コースのエントリー・応募書類の提出は受付終了しました=
◆◆秋採用コースは6月中旬頃より受付開始予定です!◆◆

こんにちは、福岡の総合映像プロダクション 株式会社VSQです。
テレビ番組やCMの企画・制作はもちろん、撮影、中継、編集、コーディネートまで
映像づくりに関わるものは全て対応しています。
 
エントリーしていただいた方には          
My Career Boxにて応募に関する詳細をご連絡いたしますので、
まずはお気軽にエントリーをお願いします!

「新卒採用特設サイト -ないものづくり-」を公開し、
様々な情報を載せておりますのでぜひご覧ください。

URL:https://www.vsq.co.jp/jobhunting/

応募いただく上で、専門知識や業界就業経験などは特に必要ありません!
(多くの社員は未経験からキャリアをスタートしています)

映像が好き・ものづくりが好きな気持ちだけで大丈夫です。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
よろしくお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 企画から完成まで!

    総合映像プロダクションであるVSQは、企画から納品までワンストップで対応できます。

  • 伝統と信頼

    1978年創立のVSQは、国内外の様々な受賞実績と社内外からの大きな信頼があります。

  • 西日本最大級!

    テレビ番組やCMの制作を始め、撮影、編集、配信など映像づくりに関わるものは何でもできます。

会社紹介記事

PHOTO
VSQは年齢や性別、部門間の壁がなくフラットで風通しの良い社風。若手でもアイデアや意見を発信できる環境で社内は活気に満ちている。
PHOTO
ギャラクシー賞/日本民間放送連盟賞/JPPA AWARDS/ASIA PACIFIC AD-FES/ACC CREATIVITY AWARDS等、国内外の賞を多数受賞する同社は全国的にも高い評価を集めている。

入社3年目の先輩社員が本音トーク。仕事のやりがいや面白みを伝えます!

PHOTO

写真上から経済学部卒の大和さんと工学部卒の森さん。「大学時代に全く違うことを学んでいましたが、経験がないからと諦める必要はありません。ぜひ挑戦してください!」。

インターンシップで自分の考えたナレーションが採用された時、一度に多くの人に伝えられるテレビの魅力を知り、第一志望で入社しました。現在は、ディレクターとして取引先の局のスポーツ部に所属。野球の試合を取材し、原稿作成や映像編集をしています。また、番組内の企画を手掛けたり、フロアディレクターとしてスタジオ進行を務めるのもディレクターの仕事です。その中でいちばん神経を使うのは、人の名前や数字的な情報をミスなく正確に伝えることですね。取材先や街頭インタビューで喜んでいただけたり、放送後に反響をいただけたりすると嬉しく思います。私たちの仕事で大切なのは、人との関わり。番組は取材相手や視聴者がいなければ成り立ちませんし、カメラマンやスタッフと一緒につくりあげていく気持ちを持つことが大切だと気づきました。今は先輩方に教わることの方が多いですが、親しみやすく明るい雰囲気に支えられています。今後は番組内の一つのコーナーではなく、1時間や2時間の番組をメインで任せてもらえる存在になりたい。多くの人の心に残るような番組づくりを手掛けたいと思っています。
■制作部 大和 拓未/福岡大学経済部卒/2016年入社

楽しい仕事がしたいと好きな野球チームの中継に携われる当社を志望しました。入社3年目の今は、カメラアシスタントとして業務に携わっています。最近は、サッカー中継のスローリプレイを担当。スタジオでは、少しずつカメラを持てるようになりました。機械の扱い方や撮り方は入社後に学べる環境がありますが、入社1年目は機材の名称や型番、使い方も分からず覚えることばかりでした。入社2年目になると少しゆとりができ、自分なりに工夫できるようになれたと思います。技術部では毎日のようにロケがあり、違う場所へ行き、違う内容の番組やコーナーを担当します。同じことの繰り返しでないため楽しいですし、知識を広げられていると感じています。映像を撮るカメラマンは、現場で唯一“視聴者目線”を持てる存在。伝えたいことをきちんと伝えるためにも、常に視聴者側の視点で見ることを心掛けています。その映像を多くの人に見てもらえることがいちばんの喜びですね。全世界に映像が届くサッカー中継に携われるのも嬉しいこと。今後も好きなスポーツ中継で多くの感動を届けたいと思います。
■技術部 森 柾也/福岡大学工学部卒/2016年入社

※原稿は取材当時のものです。

会社データ

プロフィール

目覚ましく進化する放送・映像業界において、機器の充実化はもちろんのこと、総合プロダクションとしての資質が大きく問われています。2024年2月に創立46周年を迎えた当社は、「人」と「設備」、「ノウハウ」、「ネットワーク」を結合し、全社一丸となって『ものづくりのプロ集団』としてさらなる進化を目指しています。

事業内容
●テレビ番組/テレビCM/Web・SNS動画 企画制作
●BS・CS・SNS等 映像コンテンツ 企画制作
●その他映像コンテンツ 企画・制作・編集・販売
●自治体・企業・教育・リクルートビデオ 企画制作
●イベント/セミナー/ライブなどの配信業務
●各種プロスポーツの中継業務
●ポストプロ業務(ノンリニア編集、リニア編集、MA、VFX)
●CG 企画制作
●コーディネート業務
●ネット広告事業
●放送局への人材派遣業務
(労働者派遣事業許可番号:派40-300714)
本社郵便番号 814-0001
本社所在地 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-35
TNC放送会館2/3階
本社電話番号 092-847-2100
設立 1978年(昭和53年)2月1日
資本金 5,000万円
従業員 144人(男性103名、女性41名)(2024年3月現在)
売上高 14億5,700万円(2024年3月実績)
事業所 本社/福岡市早良区百道浜2-3-35
主な取引先 ●放送局関係
テレビ西日本/TVQ九州放送/長崎国際テレビ/九州朝日放送/福岡放送/NHK/フジテレビ/テレビ東京/テレビ朝日/日本テレビ/東京放送/サガテレビ/テレビ長崎/テレビ熊本/テレビ大分/テレビ宮崎/鹿児島テレビ/テレビ愛知/テレビ神奈川/東海テレビ放送/スカパーJSAT/他

●広告代理店
電通/博報堂/博報堂プロダクツ/ADKクリエイティブ・ワン/ADKマーケティングソリューションズ/大広/BBDO J WEST/東急エージェンシー/西鉄エージェンシー/万国社/三広/読売広告西部/貿易広告社/国連社/明通/九州大日本印刷/佐賀広告センター/東映エージェンシー/熊日広告社/エンターアイ/他

●制作会社
NHKエンタープライズ/NHKテクノロジーズ/Jストリーム/共同テレビ/TSSプロダクション/エスプロジェクト/フジ・メディア・テクノロジー/KBC MoooV/他

●国関係機関・地方自治体及び公共企業
国土交通省/経済産業省/福岡県/長崎県/大分県/佐賀県/福岡市/北九州市/宗像市/春日市/大牟田市/飯塚市/久留米市/佐賀市/唐津市/大分市/九州電力/他
加盟団体 日本ポストプロダクション協会(JPPA)
九州映像製作社連盟
福岡広告協会
フジネットワークプロダクション
九州アートディレクターズクラブ(KADC)
公益社団法人 ACジャパン
制作番組 ■ももち浜ストア
■華丸・大吉のなんしようと?
■うどんMAPサタデー
■報道ワイド 記者のチカラ
■じもちゃんねる
■福岡に音楽番組をつくりたい!
■WORLD FUKUOKA NEWS
■匠の藏
■ニッポンわが町うどんMAP
■博多祇園山笠 集団山笠見せ中継
■J1・J2サッカー中継
■映画めんたいぴりり      他
制作CM 九州電力/西部ガス/西日本鉄道/JR博多シティ/ACジャパン/マークイズ/ソラリアプラザ/大丸/マリンワールド/うみたまご/黒伊佐錦/二階堂/黒白波/一蘭/ほっともっと/やまや/ふくや/フンドーキン/グッデイ/村田葬儀社/コープ九州/サントリーセサミン/HABA/各種自治体  他
その他業務 ・各種自治体PV
・高校/大学PV
・Jリーグ中継
・ゴルフ/競輪等のスポーツ中継
・各種イベント中継
・リモートサービス
・配信技術協力
・ポストプロダクション業務
・コーディネート       
・ネット広告        他
平均年齢 41.5歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 14.5年(2024年3月時点)
沿革
  • 1977年2月
    • (株)テレビ西日本の関連会社である(株)TNC企画の「映像事業部」として発足。
  • 1978年2月
    • (株)テレビ西日本から資本金5,000万円の出資を得て、(株)TNC企画より分離独立、「(株)ビデオ・ステーション・キュー」として、本格的な映像事業を開始。
  • 2018年2月1日
    • 創立40周年を迎え、同年7月1日に「(株)VSQ」へ社名を変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員に対し、入社後に外部主催の「教育実践セミナー」の研修を実施
・2か月間の社内OJT研修
・TNCグループ合同の新入社員研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、九州大学、鹿児島大学、九州産業大学、北九州市立大学
<大学>
早稲田大学、九州大学、法政大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、広島大学、熊本大学、北九州市立大学、西南学院大学、関東学院大学、東京都立大学、名古屋学芸大学、大阪芸術大学、長崎大学、鹿児島大学、佐賀大学、福岡教育大学、福岡大学、九州産業大学、筑紫女学園大学、福岡工業大学、立命館アジア太平洋大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー、福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校、福岡デザイン&テクノロジー専門学校、放送芸術学院専門学校

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年  2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------------------
大卒    ー    5名    5名    3名    3名
短大卒   ー    ー     ー     ー     ー 
専門卒   ー    3名    3名    1名     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 4 4 8
    2022年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231602/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)VSQ【テレビ西日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)VSQ【テレビ西日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)VSQ【テレビ西日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)VSQ【テレビ西日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)VSQ【テレビ西日本グループ】の会社概要