最終更新日:2025/5/8

ユニバース開発(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 外食・レストラン
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
34億4,400万円(2024年3月期見込)
従業員
543名(2024年3月末現在)
募集人数
若干名

【内々定まで最短2週間!】不動産・総合ビル管理・環境・フランチャイズ・知育保育などさまざまなフィールドで成長と活躍のチャンスがある、歴史と実績のある企業です!

  • 積極的に受付中

【自分にあったフィールドで活躍のチャンスがあります】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

不動産、フランチャイズ、環境事業、ビル管理、知育保育事業、DX事業に
興味がある方をお待ちしています。

採用担当 山田

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の平均勤続勤務年数は15.3年で長く、月平均所定外労働時間は9時間と短いです。

  • やりがい

    自由な発想でチャレンジを楽しむことが、自分自身と会社の成長につながります。

  • 安定性・将来性

    創業53年目の歴史と実績があり、今後も各事業の拡大を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
不動産、環境、知育保育、フランチャイズなどの事業を多角的に展開。多分野で収益の柱を確立しているため、安定基盤を築いています。
PHOTO
「フランチャイズ→環境」「ビル管理→知育保育」など、事業や職種の垣根を越えてキャリアを伸ばす先輩社員たち。キャリアパスが多彩に広がっていることも当社の魅力です。

自由な発想でチャレンジを楽しもう。それが自分自身と会社の成長につながります!

PHOTO

「当社の全員に、自ら事業を立ち上げるチャンスがあります」(野田代表)

「環境」「不動産」「総合ビル管理」「知育保育」「フランチャイズ」などの事業を多角的に展開しているのが、当社の特徴です。今後も各事業の拡大を目指すとともに、「不動産×知育保育」「総合ビル管理×フランチャイズ」など、自由な発想でノウハウを掛け合わせ、新しい価値の創造にチャレンジしていきたいと考えています。

重要なのは、「今は時代の大きな変わり目である」と認識することです。例えば、当社はTSUTAYAフランチャイズ加盟企業として、2023年3月、海老名駅前に新たなスタイルにフィットした空間・サービスを提供する『TSUTAYA BOOKSTORE 海老名店』をオープンしました。コンセプトは「Convenience with New normal」。“発想が生まれ、シェアする場所”として「SHARE LOUNGE」を併設し、書籍のほかステーショナリー、アロマ、テーブルウェアなどの雑貨を幅広くそろえています。また当社が管理するビルにもシェアオフィスを立ち上げるなど、他事業への展開も始まっています。

新しい動きでいえば、2023年3月には自社ECサイトを立ち上げました。当社では環境事業の1つとして、バイオの力を使う一般向け消臭剤『消臭家族』シリーズを製造・販売しています。中でも同シリーズのペット専用消臭剤は、大手ECモールの猫用消臭剤売れ筋ランキングで上位を獲得するほどの人気ぶり。今後、自社ECサイトを通してマーケティングを一層強化していく方針です。

これらの事業全てに共通するのは、「安全・安心・快適なサービス、商品を提供し、お客さまに喜びと豊かさを提供する」という当社の理念です。その担い手は社員であり、「社員の個性を尊重し、成長を支援する」という思いも大切にしています。
(代表取締役社長 野田 明裕)

会社データ

プロフィール

1970年の設立以来、当社「経営理念」の精神であります「安全・安心・快適なサービス、商品の提供」を基本として、以下のコア事業を中心にお客さまに喜びと豊かさを実感していただけるよう努めてまいりました。今後も、常に「お客さま目線」に立ち、「サステナブルな暮らしを創る会社」として社会貢献度の高い企業活動に邁進して参ります。
1.不動産事業:オフィスビル(中央区日本橋・京都市・秋田市)・マンション(文京区白山・墨田区亀沢)
老人ホーム(茨城県阿見町)の所有及び賃貸事業
2.総合ビル管理事業:大手損害保険会社、金融機関など20以上のビルにおいて 
清掃業務を受託。業務用清掃ロボットの導入、清掃品質の向上、高齢の方や障がいを持った方の採用など「コスト・品質・人」の3つの視点から「清潔・安心・安全・便利」な環境空間を提案
3.フランチャイズ事業:シャトレーゼ(3店舗)、ドトール(4店舗)、TSUTAYA(2店舗)を展開、2023年3月には海老名市に「TSUTAYABOOKSTORE海老名店」をオープン
4.環境事業:持続可能な社会の実現に向け、バイオ製剤を活用した水質改善や土壌汚染物質の自然分解による無害化を行う環境保全事業、電気・水道料金などのエネルギーコスト削減の企画・商材販売・施工によるCO2削減・環境負荷軽減のための総合的ソリューションを提案
5.売店事業:大手損害保険会社ビル内で福利厚生売店を3店舗運営
6.知育保育事業:ユニバース・ナーサリー(保育園3施設)、ユニバース・キッズ(学童保育1施設)ブランドで各施設を運営
7.デジタル戦略事業:ウイズカウネット事業に加え、2023年3月より自社ECサイト(&UNI)を開設し、自社オリジナル消臭剤である「消臭家族」を中心とした販売を推進

事業内容
不動産事業(オフィスビル・マンション・老人ホーム)
総合ビル管理事業(損保ジャパン本社ビル、SOMPO美術館の清掃業務など)
フランチャイズ事業(シャトレーゼ、ドトール、TSUTAYA BOOKSTORE)
環境事業(バイオ消臭剤、排水処理・油処理、省エネ商材)
知育保育事業(ユニバースナーサリー、ユニバースキッズ)
デジタル戦略部(社内DX推進、自社ECサイト「&UNI」や各種ECモールでの販売)

PHOTO

自社ECサイトを開設しました。

本社郵便番号 113-0033
本社所在地 東京都文京区本郷2-10-9冨士ビル2階
本社電話番号 03-5615-8490
創業 昭和45年8月18日
設立 昭和45年
資本金 5,000万円
従業員 543名(2024年3月末現在)
売上高 34億4,400万円(2024年3月期見込)
主な株主 ・損害保険ジャパン(株)
・沖電気工業(株)
・東京建物(株)
・(株)伊予銀行 など
沿革
  • 1970年
    • 安田火災海上保険(株)(現損害保険ジャパン(株))が中心となって、不動産の調査、仲介事業を行う目的で『安田総合開発研究所』として設立
  • 1972年
    • 社名を『ユニバース開発(株)』に変更し、オフィスビルの所有及び賃貸を主体とした業態へ改組
  • 1993年
    • バイオ製剤を活用して有害汚染物質を自然分解・無害化する環境保全事業へ進出
  • 2000年
    • フランチャイズ店舗運営事業(シャトレーゼ事業)へ進出(その後2003年にTSUTAYA事業、2004年にドトール事業を開始)
  • 2015年
    • 知育保育事業へ進出
  • 2021年4月
    • 同じく安田火災海上保険(株)(現損害保険ジャパン(株))が中心となって設立された、ビル清掃事業、後付け環境ソ―ション事業を展開する、サンビル(株)と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 52.9%
      (34名中18名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修(オンライン・集合型)受講
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、聖徳大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、法政大学、松山東雲女子大学、神田外語大学
<短大・高専・専門学校>
東京成徳短期大学

採用実績(人数)          2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------------------
大卒        ー   -    1名    1名   1名
専門・短大卒    ー   -    -    -   -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2024年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2024年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231616/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ユニバース開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンユニバース開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ユニバース開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ユニバース開発(株)の会社概要